読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.12.22
XML
カテゴリ: 小説
言うまでもありません。宮本輝さんの代表作、青春文学の代表作です。
それなのに、なんだか縁がなくて、今回初めて読みました。


大阪府茨木市にある新設大学・・・というのは、多分 追手門学院大学 でしょう。宮本輝さんの母校ですね。
読み始めて最初に、あら!と意外に思ったことは、登場人物がみんな大阪弁です!
大阪にある大学が舞台だから、当たり前といえば当たり前ですが、さわやかで溌剌とした青春ものに大阪弁って、すごく珍しくないですか?
大阪弁と言えば、どぎつくあつかましいという世の中の偏見を、完全に覆すこの新鮮さ。そこで、私はすでに喝采したいような気持ちになりました。


物語は、全編に「溌剌」「躍動」「鮮烈」といったような言葉がちりばめられた印象でした。若いということの美しさと苦しさ。そして愚かしさ。愚かでいて、なお美しく尊い時代。(それは、年取ってから思うことですけど)そういうものが、切なさをともなって伝わってきます。


特に素晴らしいと思ったのは、「青が散る」というタイトルです。

本から、そのキラキラしたものをいっぱい浴びながら、感動しつつ読み終わりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.22 09:23:51
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
季節の花束  さん
本の名前は知っているけど、まだ読んだ事がありません。「青」のイメージは、やはり若者の青春でしょうか?可能性が限りなく広がっている果てしない空や海のイメージを重なります。
青が散るという事は、「挫折」を経験しながら生きる道を見付けるというような本かな?と勝手に思い込んでいます。 (2007.12.22 11:36:28)

Re:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
きたあかり  さん
こんにちはぁ~♪

20代前半で読んだせいか『春の夢』と並んで強く印象に残っている作品です。 おっしゃる通りタイトルが秀逸ですよね! たしか中井貴一さん主演でドラマ化されたような気がします。  (2007.12.22 12:22:07)

Re[1]:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
ぱぐら2  さん
季節の花束さん
>本の名前は知っているけど、まだ読んだ事がありません。「青」のイメージは、やはり若者の青春でしょうか?可能性が限りなく広がっている果てしない空や海のイメージを重なります。

新設の大学で、テニスコートを作るところから始めるテニス部員たち。その若さと汗のしぶきまで感じられるような、いきいきとした情景が続く小説です。読み手の体まで、洗われるような気がしました。 (2007.12.22 22:23:37)

Re[1]:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
ぱぐら2  さん
きたあかりさん

>20代前半で読んだせいか『春の夢』と並んで強く印象に残っている作品です。 おっしゃる通りタイトルが秀逸ですよね! たしか中井貴一さん主演でドラマ化されたような気がします。 

ドラマは、ずいぶん昔あったようですが、今も根強い人気があるそうです。DVDがあったら、借りて見たいですね。
もしかして、今の若者にはちょっと通用しないのでは?という気もしますが。
(2007.12.22 22:25:37)

Re:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
charlenepurple  さん
いかに小説本を読んでいないかを貴ブログで思い知らされます。ノンフィクションばかりです。
この作者って昔のNHKのアナウンサーと同じか?とか思ったり。あれは田でしたね。
どうも発想が俗っぽくてスミマセン。 (2007.12.22 23:09:06)

Re[1]:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
ぱぐら2  さん
charlenepurpleさん
>いかに小説本を読んでいないかを貴ブログで思い知らされます。ノンフィクションばかりです。
>この作者って昔のNHKのアナウンサーと同じか?とか思ったり。あれは田でしたね。
>どうも発想が俗っぽくてスミマセン。

あはは・・・宮田輝って人がいましたねえ。確か、NHKから国会議員になりましたっけ・・・
私の夫も小説を読まない人です。ノンフィクションか科学系ばっかり読んでる。
「これおもしろいよ、読まない?」って聞くと、ストーリーのあるものは老後の楽しみにとっておくんだそうです。 (2007.12.23 07:27:39)

Re:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
プックミ  さん
私も読んだことがありません。
逆に最近の本は手に取るのにね。
昔を思い出しながら読んでみようかしら。 (2007.12.24 03:04:10)

Re[1]:「青が散る」 宮本輝(12/22)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>私も読んだことがありません。
>逆に最近の本は手に取るのにね。
>昔を思い出しながら読んでみようかしら。

ほんとに自分の大学時代のことを思い出せますよ。
けどね、ブックミさんだから言うんだけど、娘の青春とはなんだったんだ・・・って考えちゃうのも事実です。もし受け止められなかったらいけないので、元気なときに読んだ方がいいよ。 (2007.12.24 11:13:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: