読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2008.04.12
XML
カテゴリ: 雑感
前回

作家の記念館、文学館、というものは、全国にどれくらいあるものなんでしょう。
私が行ったことのあるものを指折り思い出してみたけれど、先日行った 「松本清張記念館」 、長崎の 「遠藤周作文学館」  、山口の 「金子みすず記念館」 、大阪の 「川端康成文学館」 くらいしか思い浮かびません。

長崎の青い海に向かって建つ 「遠藤周作文学館」 は、「沈黙」の祭司ロドリゴやキチジローが見た海を痛いくらい感じられる文学館でした。(彼が生前、場所を指定していたと聞きました)
「金子みすず記念館」
「川端康成文学館」 は、日本の誇るノーベル賞作家の幼少期を過ごした場所だそうですが、一番小さくて地味でそっけなくて、かえってこれもいい感じでした。

本好きの皆さんのお近くで、こんな文学館があるよというのがありませんか?
また、旅先でこんな文学館見ましたとか、ありましたら、教えていただけませんか?
遠くて行けないかもしれないけど、ひょっとしたらチャンスが来るかもしれません。
文学館のあり方や、作られた経緯にもいろいろあるのでしょうが、好きな作家と心の中で対話できるような文学館を見てみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 09:47:43
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: