読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2008.05.25
XML
カテゴリ: 小説


一冊のミステリーで、前半と後半でこんなに読み心地が違う本って珍しいな。というのが第一番の感想です。

前半は、フランス料理のフルコース、若く才能ある料理人、人間離れした味覚を持つ老人、天才シェフ等々・・・おいしい話題の連続で、美味に関する薀蓄話がこれでもかと出てくる、実に楽しい本でした。
中盤からは殺人事件が起こり、ミステリーらしくなってきたと思った頃から、筋が平板になりつまらなくなります。犯人探しの主役が誰なのかもはっきりしないし刑事たちも魅力があるとは言い難い。ドキドキともハラハラともしません。
終盤はうすうす想像したとおりの展開となり、ぞっとする話ではあるけれど、意外性はありません。

多分、この作品が「このミステリーがすごい!」の大賞となったのは、グルメ描写の素晴らしさが評価されたんだと思いますけど、「ミステリーがすごい」と銘打つ以上、こんなのでいいの?という疑問を持ってしまいました。

拓未司さんは辻調理師学校を出た料理のプロなのだそうです。その知識と文章力を生かして、ぜひミステリー以外にも挑戦して欲しいと、強く思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.26 20:23:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「禁断のパンダ」 拓未司(05/25)  
cyn1953  さん
こんばんは!
もうこのミス大賞でましたか?
メモしときます。 (2008.05.27 22:23:09)

Re[1]:「禁断のパンダ」 拓未司(05/25)  
ぱぐら2  さん
cyn1953さん
cyn1953さんは、このミス大賞をいつも楽しみにしていらっしゃるんですね?
実は私は、こういう文学賞があるってことすら、最近知りました。本の末尾にこれまでの大賞作品が紹介されています。
どれかオススメってありますか? (2008.05.28 07:10:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: