読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2009.04.06
XML
カテゴリ: 英語で読書
ストーリーをよく知っている本を英語で読み直すと、意味が分かりやすくすらすら読めます。
しかも、そのぶん雰囲気やストーリーの魅力を、より感じ取れるように思います。
この「秘密の花園」もそうでした。


ストーリーは有名ですね。
主人公は、誰からも愛されたことのないまま孤児になった不幸な女の子マリー。
彼女ををひきとった伯父さんもまた、最愛の妻を亡くしてから、何事にも愛情を持てなくなってしまった不幸な人でした。
亡妻の愛していた庭園に鍵をかけ、記憶を葬ってしまおうとした彼。
部屋にひきこもり、死ぬことだけを待っている息子コリン。
彼らに、庭園の木々や草花やコマドリたちが、奇跡を起こすのです・・・




私が英語で読んだ「Secret Garden」は、英語学習者のために簡単な英語にリライトされたものですから、原作はもっと違う雰囲気になっているのかもしれません。
ぜひ、いつか読んでみたいなと感じました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.06 09:36:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「秘密の花園」 バーネット(04/06)  
ばあチャル  さん
英語に慣れるため英語で書かれた本を読んでいらっしゃるのをかねがね尊敬しておりました。ああ、つづけていらっしゃるんだなーと。

「秘密の花園」はわたしが小説がこんなにもわくわくするもんだ!と一番最初に興奮したもの(中学1年)なつかしい♪もちろん村岡花子さんの訳。いまではその訳の言い回しが古典になってますね(笑)


(2009.04.06 10:24:42)

Re[1]:「秘密の花園」 バーネット(04/06)  
korei249  さん
こんにちは、

ぱぐらさんの言っていることがよくわかります!
私も簡単な英語で状況が鮮明に理解できることを実感したから・・・
ポール・ギャリコ作のおじさんと少女の淡い恋・・・題名??何だか鳥が関連した小説!レベルは低かったけど、この作家のをもっと読みたい!と思ったもんです!
ではでは・・・ (2009.04.06 15:06:57)

Re[1]:「秘密の花園」 バーネット(04/06)  
ぱぐら2  さん
ばあチャルさん
>英語に慣れるため英語で書かれた本を読んでいらっしゃるのをかねがね尊敬しておりました。ああ、つづけていらっしゃるんだなーと。

一応続けてますが、えっちらおっちら、細々とですよ。
村岡花子さん!懐かしいですねえ。
私はこの人の名前を見ると、「赤毛のアン」を夢中で読んだ中学生時代を思い出します。 (2009.04.06 21:14:27)

Re[2]:「秘密の花園」 バーネット(04/06)  
ぱぐら2  さん
korei249さん
>こんにちは、

>ぱぐらさんの言っていることがよくわかります!
>私も簡単な英語で状況が鮮明に理解できることを実感したから・・・

読書好きな私ですが、英語で読書をする楽しさはまた、違ったところがありますね。
簡単な英語だからと言って、馬鹿にしたものではありませんよね。
辞書をひきひき、苦労して難しい本を読むよりも、よっぽど身につくように思います。
今は「鳥」(ヒッチコックの映画で有名)のリライト版を読んでますが、ものすごーく怖いよー!! (2009.04.06 21:17:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: