暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
aaa
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
フリーページ
我が子との出会いを求める裁判の記録
離れていても我が子を想う父親の訴え(前編)
離れていても我が子を想う父親の訴え(後編)
添付資料1:家裁審判の状況
添付資料2:米国ウィスコンシン州裁の資料
カテゴリ
カテゴリ未分類
(1699)
活動
(12)
時事的話題
(325)
メディア
(147)
政治
(546)
環境問題
(15)
選挙
(14)
科学の話題
(37)
株式投資
(74)
映画
(2)
経済
(21)
お気に入りブログ
外資系経理マンのペ…
呉雅力さん
カレンダー
日記/記事の投稿
日本、もう、終わりだね
もう、どうしようもない日本
四川省で大地震
勇気溢れる校長先生にエールを送ろう
需要のない道路を今後も造り続けるのか
福田ビジョン--まさか、医療費切り捨てで人口削減?
自民党の日本破壊政策
自民党はまだ増税するつもり
企業が内部留保しているうちに......
ミャンマー軍政、救援物資を没収
< 新しい記事
新着記事一覧(全2892件)
過去の記事 >
2005/12/11
東証では売り株数上限無し?
テーマ:
株式投資でお小遣いを増やそう(73295)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
12月8日、真珠湾攻撃の日に、ジェイコム株を巡って大騒動がありました。
証券会社営業社員が、1株61万円の売り注文を、61万株1円と端末に誤入力し、さらに、注文取り消しの操作を誤ったために、株価が下限の値段57万2000円に張り付き、ジェイコム株上場初日で注目を浴びていたために、誤入力に気づいたディーラーや個人投資家が次々と買い注文を入れ、短時間のうちに40万株の売買が成立してしまいました。
その後、証券会社が買い戻し注文を入れ、一転、上限価格77万2000円まで高騰しました。
最終的な出来高は、70万8124株で、この証券会社は、61万株の売り注文のうち46万株を自己勘定で買い戻したと言っています。
残る15万株のうち、70万8124株と61万株の差の9万8124株の大半も、この証券会社が買い戻していると見られるので、最終的な未決済分は5万株程度でしょうか(公表されていません、13万株と言っている新聞もあります)、これだけでも、この証券会社は270億円の損失を出しているそうです。
ところが、ジェイコム株の発行済み株式数は1万4500株しかなく、しかもこのうち市中に流通しているのは3000株程度なのだそうで、決済期限の13日までに、この証券会社が未決済の株数を集めるのは事実上不可能で、フェイル(証券決済未了)というのだそうですが、決済日に株を渡せないという事態が発生してしまうそうです。
東証では、ジェイコム株を週明けまで売買停止とし、非常措置として、株の代わりに、取引価格に一定の金額を上乗せした現金を、買い手の投資家に支払うことで取引を決済する方針なのだそうです。買い手の投資家を特定するのに時間がかかるため、受渡日も延期される見通しとのことです。
楽天広場でも指摘している人がいますが、私も、市場に流通している株数を遙かに上回る株数の注文を受け入れてしまった東証にも問題があるように思います。
少なくとも、ある時刻において、売り注文の株数の総和が、発行済み株式数を上回る株数になることはあり得ません。
総株数を遙かに上回る売り注文を東証が受け入れてしまった、ということで、私には思うところがあります。
小泉政権誕生後、金融改革の一環で、銀行が自己資本比率のBIS基準をクリアするために、一斉に持ち合い解消売りに出て、株価が暴落しました。
しかし、BIS基準などの規制は人為的なものです。
全ての銀行が持ち合い解消売りに出た場合に、どれほどの株数が売りに出て、市中の購買力からして、どの程度の株価まで下がるかということは、はじめから予測可能なことです。
金融改革を指示した人がこれらの事実をきちんと把握していたとします。
私のような末端の投資家は、1万円割れが底かなと思って一気に買いに出ます。
ところがまだまだ下がります。
9000円割れ、今度こそ底だろうと思って、生活資金も含めてありったけの金をつぎ込みます。
これでも、まだ下がり続けたのです。
私は、泣く泣く、600円で買った株を85円で売って、家賃を支払いました。
持ち株の評価額も一番良かったときの3分の1くらいまで落ち込み、離婚という目にも遭いました。
しかしながら、最初からこれを予測していた人は、小泉政権誕生時の1万4000円頃に売って現金化しておき、8000円割れで買いに出ればよかったのです。
株価暴落中に、どうして新安値でこれだけ大量の売り注文を出す人がいるのか不思議に思っていました。
空売りをしている人が多いと言っても、発表される信用売りの量はそれほどでもありません。
銀行が保有している持ち合い解消売りの株式総額が約20兆円というように言われていました。
今なら、2週間でさばけてしまうくらいの株数です。
小泉政権成立時にどうしても株価を下げたいと思っていた人がいるのではないでしょうか?
東証は、発行済み株数を遙かに超える売り注文でも受け入れてしまうことがわかりました。
今回は誤入力と言うことで下限価格に張り付いたので発覚しましたが、仮に10円安、20円安程度の大量売り注文だとしたら発覚しません。
これが、小泉政権後の株価暴落なのではないでしょうか?
その後、株価は持ち直し、日経平均で1万5404円まで戻ってきました。
私でも、最悪期から4倍程度にまで持ち直しています。
ことしは、9月10月は、靖国参拝を読み誤って不調でしたが、11月は再び好調でした。
うまくやった人なら10倍以上という人もいるでしょうね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005/12/11 03:00:29 PM
< 新しい記事
新着記事一覧(全2892件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: