aaa

2007/06/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩のTBSラジオ「アクセス」で、ミートホープという会社がコロッケの牛肉の代わりに豚肉や鶏肉を使っていた問題を扱っていました。


ですが、賞味期限がどうのこうの、この食品の安全性がどうこうの、と、あまりにうるさくて、いったい何を食べていればよいのかよくわからなってしまいます。
最近、マーガリンのトランス脂肪酸がからだによくないという話を聞くようになって、朝食を何にしようか、と、思っているのですが、トーストにマーガリンが一番簡単で安いし、おいしく食べられるし、良かったのに、代わりを探すとなると、朝食の値段がすぐに何倍にもなってしまうんですね。
日本人なら米を食え、とか、言われてしまいそうですが、朝は食欲がないので、米のような重いものは腹に入っていかないし、準備が面倒だし。

TBS「アクセス」の電話討論で、おっさんとおぼしきリスナが、表示を偽装することを問題視する麻木久仁子さんに突っかかって、うるさいことをぎゃあぎゃあ喚くんじゃないよ、と、言っていて、麻木久仁子さん、ややご立腹の様子でした。
多分、周りにいるスタッフに、麻木さん、抑えて、抑えて、とか言われて、静かになってしまったのだろうと思いますが、あそこで、麻木久仁子さんが、あんた、何バカ言ってんのよ!くらいやり返すと、盛り上がっておもしろかったと思うのですけれど、TBSでは、そこまではやらないんですね、拍子抜けでちょっとがっかりでした。

マス・メディア上で、おとなぶって冷静沈着に話しをされるのが、どうも、私はおもしろくないんですね。
もっと、感情を込めて、本当に、あたしは怒ってるんだから、という気持ちが聞き手に伝わるようにやってくれると、情報が迫真性をもって伝わると思うんですけどね。

やっと最近になって、社会保険庁がデータを外に出して、ことの重大性が認識されて大騒ぎになりましたが、情報過多なのか、冷静に話しをされただけでは、日本人の心に響かないみたいですね。

でも、街の真ん中で、「子どもが何人も殺されているのに、民法766条を何とかしてくれよ!」と怒鳴ってみても、気の毒な人だ、と、思われるだけなんだろうなあ。




理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
大学入試問題検討ブログは こちら




コメント、トラック・バックはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/23 09:02:50 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: