aaa

2007/07/25
XML
カテゴリ: 時事的話題
中越沖地震で被災して操業を停止していた柏崎市の自動車部品メーカー、リケンが操業を再開し、部品の供給が止まっていたことで操業を全面的に停止していた自動車メーカーの生産ラインが25日から動き出すそうです。

今回の自動車メーカーの全面操業停止は、トヨタの在庫を持たない生産方式の弱点をさらけだした、とも、言えるのですが、でも、10日間近く生産ラインが止まって、休み無く全速力で走ってきた生産ラインが、冷静に作業内容や作業方式を基本から見直す良い機会だったとも言えると私は思います。

何も生み出されない期間があると、「遊んでいる」というような非難の声も起きますが、ただ惰性で走り続けていればよいというものではないと思います。
ムダをやらないトヨタだからこそ、この遊んでいる時間もきっと有意義に使って、工程の見直しなどをやっていることだろうと思います。

私は、自動車メーカーに限らず、日本はギリギリまで効率化を推し進め過ぎてしまっていることに問題があるように感じます。
ある程度のムダとか遊休施設、というのは、あっても良いのではないか、ピチっとタイトな服を着てセクシーに見えるかも知れないけれど窮屈な思いをするのだったら、ダボダボの服でゆったりとした生活を送るというライフスタイルに、日本人はそろそろ転換して良いのではないか、と、思います。
このダボダボな部分から、新しい産業の芽や、おもしろいアイデアがたくさん出てくるように、私は思いますけどね。




理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
こちら




コメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/25 08:45:59 AM
[時事的話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: