aaa

2008/04/10
XML
テーマ: ニュース(95829)
カテゴリ: 時事的話題
国家公務員の長期休職が急増していて、特に、精神系の障害で1ヶ月以上の長期休暇をとっている人が増えているのだそうです( こちら
「がんばってください」と言ってはいけないといわれていますが、ここしばらくは、日本国そのものが障害を起こしてしまっている厳しい時期です。行政マンの皆さまには、がんばって頂くほかはありません。
日本が、この苦しい時期を乗り切って、明るい展望を見出せなければ、21世紀の日本は転落の一途をたどることになります。

私は、自民党が少数の利権保持者を守ろうとする方向から、国民の大多数の生活を守る方向に転換する以外、日本の将来はないと思いますけどね。
働きづくめで痛みばかりを押しつけられて疲弊している日本国民から、消費税でも揮発油税でも、これ以上搾り取ろうとしても、どんどん倒れていくだけになると、私は思います。
日本では既に、利権を維持しようとして、これ以上の大型の公共工事を企画するのは無理なのです。
日本列島をコンクリート漬けにするのではなく、精神的に豊かな国民の生活を図る方向で、自民党と民主党が政策を競うようになってくれなければ、何とか出世して天下り先を確保しなければ、と、発想する国家公務員の苦悩がいつまでも続くことになります。
今後、地方分権が進むと、国家公務員から道州制自治体の公務員に転進する人がたくさん出てくると思いますが、先の明るい見通しが見えてくれば、行政マンの精神面にも良い影響が出てくるのではないでしょうか?


大手建設業者が、日本国内津々浦々まで高速道路を通し、森林を破壊して地球環境にストレスを与え、日本人の心にもストレスを与え、税金で上げた大手建設業者の収益から政治献金をキックバックさせた自民党議員が低投票率の選挙に勝つという構図をやめて、自民党議員は、高い政治意識を有する有権者からたくさんの票をもらうために、小規模な地場産業を大切にし、日本人の生活を大切にし、若い世代に子育てと自己啓発の時間を保障し、より付加価値の高い日本製品を世界に供給することによって、財政危機を乗り切ろう、という方向に、頭を切り換えるべきだと思います。
政府・自民党は、ムダな道路を造り続けることになり、日本の衰退を招いてしまう、揮発油税暫定税率再可決のようなバカなことを考えるべきではありません。




理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
大学入試問題検討ブログは こちら
上記の2ブログは、高校生の皆さんはNTTdocomoの携帯ではアクセスできないそうです。携帯でアクセスする場合は他社のものに買い換えるか、できれば、パソコンで閲覧してください。
上記2ブログが、悪質ないじめにつながる俗悪サイトかどうか、ご興味のある方も、ぜひご参照頂くようにお願い申し上げます。

日本の将来を考えてまじめなサイトを運営されている皆さま
まじめなサイトを排斥しようとする「フィルタリング・ソフト」という名の有害ソフト撲滅運動に、ぜひとも、ご支援、ご協力をお願い致します。




応援、激励、賛同のコメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/10 01:36:44 PM
[時事的話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: