2003.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 家の中で本読んだり、もじょもじょしてるのが大好きで 
 しかも夜更かしッコときてるので
 やんごとないヤボ用がないと、ついひっきー化してしまいまつ。

 こたけのためにコレはイクナイ。
 赤子同士のこむにけーしょんも極端に不足。
 もっと若い赤子のころは、昼間普段と違うことがあると
 コウフンしてか夜泣きが激しくて困ったけども、
 今は逆に普段どおりだと、漲るチカラ有り余ってか夜泣くし。


 そしてその場をショッピングセンターのプレイスペースに求むるハハ。
 平日はヒトが少なくて好きさ。
 (それじゃ意味がないと思われ)


    ★


 いつものように、靴を脱ぐのももどかしく、
 遊んでる先客の赤子さんの方へ行くと思いきや
 たぶん1、2ヶ月お兄ちゃんな子が遊んでいるのを見て
 ちっともハハの側を離れません。
 袖をいつまでも掴んでいて、時々照れくさそうに見上げたり。

 なんなの!?
 今までのクモの子蹴散らすほどの勢いは一体どこへ?
 いつのまにそんな  はにかみやハニーさん に?


 ニヤニヤしつつ、びったりくっついたままなんで
 仕方なくハハも一緒に入ったけど、この豹変ぶりは何さ。

 先客のお兄ちゃんなコ(すごいカワエエ)もモジモジしてたが
 そのうちこたけに勝るとも劣らない宇宙語で誘ってくれている様子。
 しゃがみこんで顔を覗き込んだり。
 目を逸らし、俯いてハハの股ぐらに張りつくこたけ。
 まさか、このコに惚れたのか!?


    ★


 初めて会った人に、少し大人しくなってしまうことはあっても
 ちょっと経つとすぐ慣れて、
 話しかけてるような声を出したり、愛嬌をふりまくヒトだったのに。

 意志を言葉で表現できなくても
 その表情やしぐさから、だいたいのことは伝わってくるけど
 喜怒哀楽、それぞれの感情が複雑になってきてるので
 それを汲み取ってあげる親のほうも
 片手間な向き合い方はできないとゆうか。

 こないだからイヤイヤ(ちゃんと首を振る)や
 ハハと離れられないのも
 今はコレがしたいとか、1人じゃサビシイとか
 ちゃんと自我が発達してる表れだと思えば喜ぶべきこと。
 (…と考えられるほど余裕はないけど)

 成長のしるしとして、もっと広いココロで接しないとなぁ。
 反省でつ。


    ★


  『本日のこたけ』

   ・全面的要介助で滑り台。
    脇を持って滑らせてやると、
    顔中口だらけにして声を出さずに大爆笑(?)

   ・ハンドクリームとかの容器のフタをねじねじして
    もうすぐ開けられそう。

    途中まで緩めてから、開けてくれと持って来て
    今度は自分で閉めようとする。
    うまく閉められなくて、 考えて やってるらしく 
    そのとき 両人差し指でこめかみをツンツン している。
    一休さんみたい。
    誰も教えてないのよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.11.10 14:27:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: