2004.06.11
XML
カテゴリ: コドモ観察日記。

 布を切る大きいハサミや(ちっさいのは練習中)、台所へ来ると
 「あいたするよー」(イタイイタイよ) 「あっちっちだよー」
 とか言って威嚇してみるけども、最近まったく効果なし。
 それどころか、かなり放置育児なハハの意識を自分に向けようとそれらを逆に利用する頭脳犯。

『あいたッ いたいいたい・・・』
『あっちっち アチアチッ』

 最初は何事かと飛んでいったものだが、それは敵の思うツボで
 放置しすぎをちょっと反省して近寄ると、ニヤアッと笑って、抱きついてくる。
 もう騙されない。
ピタゴラスイッチのビデオをぽかーんと口開けて見てて、痛くて熱いはずはない。


 今度は表情までそれらしく、なんかしょぼしょぼの顔で言ってみたり
 いたいいたい言いながらテキトーなとこを撫でさすってフーフーしたりして


 それも常套化した今では、 眠くないのに 『ねんねー』
お腹すいてないのに 『ぱん!ぱん!』 (←案の定あげても食べない)
いないのに 『あっ ばぅばった』 (ばぅばがいた)、 『わんわんだー』


ほったらかししすぎで、 幻覚が見える ようになったのか。
 コドモにそこまでさせるなよ ってツッコミ入りそうですが
 次はどんな手でくるか、ちょっと楽しみなんだもん★


  庭に出て、見上げた空が丸いのが感動モノなのです。
  電線とか家の反対側にあるから、遮るものがなにもない。
  床に寝そべって、余計なものが目に入らない空を見上げるのが20年来の夢でした。
  畳にフトンを敷いて、空を見ながらこたけと昼寝するシアワセ。

  生い茂る木々、ジャングルの手前はフツウに庭です。



  一日に何回も何回も
  水遊びしたくて庭に脱走して 
  そのたびにお砂場着を着せたり脱がせたり
  それだけで日が暮れてゆく。

  こんなに蚊が多くなければ
  いちいちそんなことしないんだけど。
  携帯カトリーヌ、 今年も健在。

             干してる傘に水撒きシャワーで
             ぶしょーっ ぶしょーっと雨ごっこ。
             やめられないとまらない。

             傘も洗濯物も
             避けきれない乾かない。
             外干しなのにいつもくさい。

  全身ビタビタ オムツぱんぱん。
  長靴ん中までぐちょぐちょのネリネリで
  さすがにキモチワルくて
  助けを請うこの顔はマジ。

ってか
水道代バカになんないマジで!



    1ヶ月くらいまえの参考写真。
    絵本の挿絵でコビトさんが
    傘にしてるようなはっぱも生えてて

    あれはフキなのか?
    とりあえずにわには自生のフキ。
    よく食卓にのる。
    自生だからいい。育てはしない。




    憑かれたように踊るひと。
    激しすぎる収穫の祭り。







   『本日のこたけ』

    ・おしっこのことは「ちー」または「しー」と覚えたので
     おっきい方を「んこさん」「んち」と教えたら
『んっちーねえ んっちーなあ!』
     自作の節回しで歌い歩く。

     オムツをしていても、ちっこが出たときはなんかニヤっとして
     わかるときもあるんだけど
     反対にんこさんのときはキバルんで、見てる方はすぐわかるのに
     出たでしょー って言っても、あからさまな知らんぷりで
     認めたくないヨウス。
     おむつ替えられるのがホント大嫌い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.28 00:25:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: