2004.08.07
XML
カテゴリ: コドモ観察日記。



『かーしゃん! こっち!!』 で、何でも一緒にやりたくてさびしんぼうな彼。
  ひとりで熱中してるかと思えば必ずなんかやらかしてて
  結局心休まることのない日々で疲れきってますが
  こうゆうのってほんとに一過性のものなんでしょうか。
  男のコだし、そのうち疎ましがられることは百も千も承知なんですが
  とりあえず今はこっちがちょっと独りになりたいとゆうか
  そんなこともあったなあと遠い目をして涙ぐむ日はいつの日か。


  ですが15分ほどすごい静かに、ひとりで寝室で遊んでて
  鏡台とかいじられてないことを勝手に信じつつ、貴重な解放時間を満喫してたら
  突如 『えーんえーん』 とあからさまな嘘泣きをはじめて
  ご丁寧に目に手を当てて、 ひとりぼっちで悲しい幼児を演じてました。
  ちょっぴりさみしくなったのはホントかもね。
  引き出しの中身とか散乱してたから、ひとりを堪能してたのはバレバレなんですがね。






   食堂の窓からは垣根越しに実家のばぅばの部屋がよく見えます。
   こたけはいっつも低いその窓にはりついて
ばぅば・・  ばぅばー  ばあばあああ!!
   こっちぃぃぃ!!!

   最初は控えめに、最終的には何をも恐れぬ大絶叫。
   通りのどこにいても聞こえてると思います。


   ばぅばが顔を出して返事
    →もう矢も盾もたまらなく実家に行きたがる
    →仕方なく連れて行く
    →置きっぱなしにするとハハ年甲斐もなく叱られる
    →ハハ居場所もなくつきっきり&こたけウチへ戻るの断固拒否、阿鼻叫喚の騒動のはじまり


   だので、頼んであまり返事をしないようにしてもらってる。
   ばぅばも 息を潜めてちぢこまって、身を切られるほど辛い そうです。
   冷酷なハハに引き裂かれる想い合う悲劇の二人。
   シェイクスピアの名作をちょっと髣髴・・・しないか。

   しかしこたけは諦めない熱い漢(ヲノコ)。
   必死さを前面に押し出したやり方がダメだと悟ると
ボクってばちょっとコムニケーションとりたいだけなんです っぽいさりげなさ戦法を編み出して、
   妙に明るい声で軽やかに呼びかけ始めました。





『ばぅばー おいでー
    こっち おでー』



    おいでって・・・
    なによ
    その上に立ったモノの言い方。







  今日も今日とて、起きるなり 外へ連れてけ! と。
  朝ごはん食べてる最中までも 『かーしゃん たっち』
  ちょっと前まで、ごはん食べてるから後でね って言うとちゃんと待ててたのに
  すっかりお構いなしになって、これも反抗期だからなのかしら。


  すてすてすてっと走っていって、なんか持って帰ってきたかと思えば
  ハハの ぶらじゃん じゃん・・・
  すぐ拾ってこられるところにぶらじゃんが落ちてる我が家、ハズカシイ。

『かーしゃん これね? ぶーぶ ね?』
  自分の胸にあてて、一生懸命訴えてくるんですが
  このコってばこの子ってば、出かけるときにしかしないの見破ってますね・・・


  首にかけて腕とおそうとしたり、そのうち装着することに一生懸命になってたり。
  そういえば先日、 ここんちのお子さん も似たようなことしてましたね。
  トラックバックなんてしてみちゃおうかしら えいっ。

  顔洗ってても、お出かけするもんだと勝手に盛り上がって
  ハハのかばん提げて、自分のとハハのと二重に帽子かぶって
  玄関でうきうき待ってたりもします。
顔くらい、出かけなくても洗うってばさ!



  どんなにぶらじゃんを胸に押し当ても出かけないのがわかると
  家中を押し車に乗って疾走し始めるのですが
  今日の帽子はラップいらずの電子レンジ用フタでした。

  こたけのぶらじゃん画像があまりにも生々しいので
  こちらの画像だけでカンベンしてください。
  (押し車の座席下に、しまわれてるんです。ぶら。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.06 08:37:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: