奥さん、この映画も面白そうね~。
広告の主人公を見るだけでいかれた感じが・・・。
一人映画しようかな?

親切な韓国人奥さんが持ってきてくれた糠床で、糠漬けを漬けました?^^
懐かしい味、食べたいな~。 (2008年12月06日 12時48分06秒)

                 パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg @ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg @ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg @ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99 @ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年12月02日
XML
カテゴリ: しんみり
早朝映画を観てきた。

パン仲間ヨンイさんのお誘いだ。


「火曜日は韓国語教室があるんだってば。

先月から書き取りの練習なの!」


「大丈夫!書き取り、あたしが教えてあげるから!!」


「そ、そう??」



結局さぼってしまったよ

観てきたのは こちら

『He was a quiet man』 邦題は、『その男は、静かな隣人』

邦題よく出来てると思う。

韓国でのタイトルはそのまま『クワイエットマン』

スーパーマンとかスパイダーマンと同系かと思ったら、全く違いますよ。



『He was a quiet man』(2007年アメリカ映画)

監督:フランク・A・カペロ

主演:クリスチャン・スレーター、エリシャ・カスバート、ウィリアム・H・メイシー


****************************


全くさえないサラリーマン、ボブ。

内気で意気地のないボブは、もちろん憧れの女性にも気軽に話せない。

年下の上司にいびられ放題でも言い返せない。

ただ、職場を見回しながら、あいつ、あいつ、、、あいつも・・・

と、銃に弾丸を込め、仕返しすることを夢想するだけ。

お昼も一人お弁当食べながら、会社を見上げては

ビルごと爆破することを想像したりする。

タイミングさえ良ければ・・・時期さえ来れば・・・

俺はいつでも銃の引き金を引くんだ。

そして実際に引き金を引いたのは。。。





いや~、洋画。



英語の聞き取り、もしくは韓国語の読み取りをなんとかしないと・・・

でも、そんなわたしでも、十分楽しめた。

面白かった。

笑わせるのか?

泣かせるのか?

ハッピーエンドなのか?

いや、そんなはずはないだろう・・・

じわじわと胸騒ぎがする。

主人公。ダサいだけじゃなくて、ちょっとイカレている。

それはほんの何mmかの差で、普通の人と変わらない。

逆にもう何mmあっち側に行ったら完全に異常者。



そのあたりをクリスチャン・スレーターが見事に演じていたし、

音楽がまた盛り上げるのよ。

じわじわと。

じわじわっと。

日本では未公開のようですが、よかったらDVD探してみて。





さて、午前中さぼった韓国語教室だけど、次の授業は休講で、

キムジャン(越冬用に大量にキムチを漬ける作業)だそう。

先生いわく


「ん~・・・400株くらい漬けようかな。」


今年はパンダ家はキムジャンやらないことに決まったので、

キムチからは解放されたと思ったら、思わぬところでキムジャンが待っていた。

でもまあ、みんなでやるんだろうし、わいわい楽しくやりたいな。

というわけで、木曜日は奥さんがキムチお持ち帰りの予定。

金曜日は子パンダが幼稚園でキムチ作り体験があるらしく、

一株お持ち帰り予定。

土曜日も知り合いの奥さんが


「ええ~?!!キムチ漬けないの?!!びっくり

じゃ、持ってきてあげる!!!」



と、おすそ分けしてくれる予定。

キムチ漬けない、って言うと、

どえらいこっちゃ!!! みたいな反応が返ってくる。

わたしゃ、無くても全然平気なんだけどね~。

いや、無い方がいいと思うことすらある。

もちろん、でっかい声では言えないので、ここで小さめのフォントで書いておく。

それが不思議なのは、パンダ母の漬けたキムチは食べる気ナッシングなのに、

今の時期、在韓日本人奥様方のキムチ漬けました日記を読ませてもらうと、

非常に食べてみたくなる。

ひょっとして、あっさり日本人好みなんじゃないかと思ったりして。


あ、それで思い出したわ。

料理教室の日本大好きの韓国人奥様。

毎朝連続TV小説のドラマを見てるくらい日本が好きで、

前から


「奥さん、漬物の漬け方を教えてください。」


って言われてたのよね。しかもわたしが漬けた事がない糠漬け。

いくら日本好きとは言え、マニアックじゃない??

サザエ姉に教えてもらったり、ネットで検索したりして、

なんとか説明してみたわ。

材料と手順を話して、最後に


「1日でも糠床をかき混ぜなかったらすぐに悪くなっちゃうから、

 面倒臭がりのわたしにゃ、無理な漬物なのよ~!」



と付け足しておいた。

だから、あなたも気をつけてねスマイル

という、韓国人にはわかりにくい遠まわしな言い方が災いして、


通じなかった。


わたしには無理な漬物です!と、確かに言ったのだけど、

その直後、奥様はにっこり微笑んで


「奥さん、ぬか要りますか?来週持って来るねハート


あ・・・あ・・・あの・・・

そして月曜日、親切な奥様はどかんと大量に米ぬかを持ってきて下さったわ。

え~っと、え~っと・・・

けれど大和なでしこは反射的に答えていた。




「うわ~、どうもありがとう~!!!

 早速漬けてみるね~~~~~!!!」





韓国人アジュンマについて、あれこれ思うことはいっぱいあるが、

かといって、奥さんみたいなのもどうかと思う
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月03日 01時57分50秒
コメント(22) | コメントを書く
[しんみり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
akamama1970  さん
おはよ~。。12月だよ~。早いね~。。
キムチ。。あたしは生協のあっさり浅漬けタイプのがすきだぁ~邪道だわ~。。あたし。。だってぇぱりぱり食べれるもん。(笑)
辛いのは覚悟がいるじゃん。(爆)
焼肉した時にお肉に撒いて食べるキムチ美味しいよね~。。

ぬかずけ。。したこともしようとも思ったことがないわ~。。(笑)
あ~漬物の話していたら。うちのばぁちゃんの粕漬けが食べたいわ~。。
聖護院とかきゅうりとか。。やっぱり年輪の味がするのよね~。。
母じゃ駄目なのよ。ばぁちゃんじゃないとさ~。。(笑)
(2008年12月03日 06時35分06秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
早朝映画、安くていいよね。実は私も昨日、早朝映画を観ようと映画館の前まで行ったのに急用に呼び出されて機会を逃しました・・・(T_T)
でも最近、これと言って観たい映画もないと思っていたので、奥さんお勧めの映画、また機会があったら観てみようかな。怖がりの私でも大丈夫かしら?(^_^;)
うちは今度の日曜日キムジャンです。体力備えておかないと・・・。
(2008年12月03日 06時39分02秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
rose_chocolat  さん
これは、私が知る限りでは日本公開はされてないし、たぶん未定だと思うな。
俳優さんもそんなに知らないけど・・・ 天国の口さんの方がお詳しいかもよ。

ぬか漬けなんて説明するのは難しすぎ。いや~、おくさんお疲れ様でした。
(2008年12月03日 11時49分32秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
ひなオンマ  さん
面白そうな映画ですね~。残念ながら・・私が見に行ける映画館では上映してない模様・・。
面白そうなのに~。残念。

糠漬け、私も一度挑戦したことが・・
しかし!その挑戦が無謀だったことは言うまでもありません。(笑) (2008年12月03日 14時42分59秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
もじゃいこ  さん
えぇ?!奥さん、今年はキムジャンなっしんぐなの??!!
ラッキーじゃない!!
キムジャンしなくても、どんどこ美味しいキムチが手に入るなんて。
しかも、手を傷めずに手に入るのは、シオモニが作るキムチじゃなくて、食べる気のするキムチだよ(笑)
ぬか床までは予想外だったけどね(爆)

この映画、観てないわぁ~~っ
観たいかも、こういうの。じわじわ~~~っと気持ちが焦ってくるような刺激のあ(cvvvbbw←ネロが打った、笑)る映画。
ゆっくりどっかりTVの前に座って映画観る余裕もなかったけど、年末はちょっくら余裕ぶっこいてゆっくり観てみるよ、奥さんお勧めの映画。
(大掃除はどうするよ、大掃除はっ)
(2008年12月03日 15時02分52秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
はんら  さん
私、去年は何人かの人から
「ええー?キムチ漬けないの~?」
と聞かれて、何人かからいただけたんだけど。。。
今年は誰も聞いてくれないのよ~
誰か私に、キムジャンしたのかって聞いて~!
そして、おすそわけ、下さいな~(爆)
キムジャンに動員されるのはいやだけど、全然入ってこないのも困るわ~苦笑。
(2008年12月03日 15時58分38秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
クルタレ  さん
えええ!奥さん今年はキムジャンなしなんですか?
すっごーーーい!!よかったですねぇ。
あの「江戸の敵」のような大根も白菜もないのね!
カーテンのように干されてないのね(しつこい)

おまけにみんながくれるなんて
よかったですねー♪
韓国の方が作ったぬか床。。にんにくとか
まざって得意の「アレンジ」はしていないかしら??
なーんて思っちゃいました。 (2008年12月03日 16時30分20秒)

ほほほほほーっ  
☆まみや  さん
やっぱり日本人(熟女)だけが
ハングルを好きな分けでなく
そちらの方も興味持ってくれてると思うとうれしいです~~~
だって。母が韓ドラ一筋になってしまいましたから・・・

奥様もいっしょけんめに勉強されてるんですね。
応援してます。
ついでに
あたしはクリスチャン・スレーターのような
薄っぺらい顔の白人は大変好みです☆
(2008年12月03日 18時26分14秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
天国の口  さん
なかなか興味深い映画ですね!
クリスチャンがきたないwwですね
タイトルを観て「隣人は静かに笑う」というティム・ロビンスの好きだけど理不尽な映画を思い出しました
日本でも是非公開してほしいですね

韓国語教室に行かなくてもいつでも生きた韓国語に触れているので羨ましいです 私は後退もしてないが 進んでもいないです(>_<)

さすがですね 幼稚園でキムチ作りがあるなんて、ちょっとびっくりしました(*_*; でも愉快ですね


(2008年12月03日 18時31分12秒)

Re:『He was a quiet man』 その男は、静かな隣人(12/02)  
さちこ さん
早朝映画、私もいつか行ってみようと思いながら
機会を逃しています。この間「アンティーク」を見に行ったんですが、昼食後の映画鑑賞。途中から意識が飛んでいました(‐‐;)

キムジャン400株ってすごいですね。
考えただけでも腰が痛くなりそうです。
でもお家でのキムジャンがなくてよかったですね^^

私はこの間キムジャンが終わったはずなのに、
田舎から白菜10束が送られてきてミニキムジャンを
日曜日にします。10束って…正直面倒くさいです。 (2008年12月06日 02時20分20秒)

赤ママさん  
パンダ85kg  さん
akamama1970さん
>おはよ~。。12月だよ~。早いね~。。
>キムチ。。あたしは生協のあっさり浅漬けタイプのがすきだぁ~邪道だわ~。。あたし。。だってぇぱりぱり食べれるもん。(笑)
>辛いのは覚悟がいるじゃん。(爆)

そうそう、覚悟いる!!色はほとんど白っぽいただの白菜漬けでいいんだけど、わたし個人は。
けど、木曜日自分たちで漬けてみたらそれは美味しかった。あはは。勝手よね~。


>焼肉した時にお肉に撒いて食べるキムチ美味しいよね~。。

うんうん。まいても美味しいし、肉の脂で焼いても美味しいよね。キムチチャーハンとかも好き。毎日じゃなくて、たまの日曜日に食べたいです。


>ぬかずけ。。したこともしようとも思ったことがないわ~。。(笑)
>あ~漬物の話していたら。うちのばぁちゃんの粕漬けが食べたいわ~。。
>聖護院とかきゅうりとか。。やっぱり年輪の味がするのよね~。。
>母じゃ駄目なのよ。ばぁちゃんじゃないとさ~。。(笑)

なるほどね~。そういうのってあるよね。あたしもかぼちゃ炊いたのとか煮豆は、死んだばあちゃんの味が一番好きだった。いただいたヌカ、まだそのまんまだわ・・・来週漬けてみようかな。ものぐさなわたしでも出来るかしら。また報告するね。

(2008年12月06日 11時58分45秒)

えみさぶろうさん  
パンダ85kg  さん
えみさぶろうさん
>早朝映画、安くていいよね。実は私も昨日、早朝映画を観ようと映画館の前まで行ったのに急用に呼び出されて機会を逃しました・・・(T_T)

あらら。
早朝映画いいよね。空いてるし。近所の映画館、前はポップコーンもつけてくれたけど、今はそのサービスは無くなったわ。けど、4000wってのは魅力よね。
その日も、家でコーヒーをポットに入れて映画観ながら飲んでました。ヨンイさんも同じこと考えたみたいで、美味しい紅茶が飲めました^^


>でも最近、これと言って観たい映画もないと思っていたので、奥さんお勧めの映画、また機会があったら観てみようかな。怖がりの私でも大丈夫かしら?(^_^;)

大丈夫。どばーっと血が出てくるとかいうのではないから。面白かったよ。よく出来た映画という感じ。まだ公開されたばかりだから、時間あったら、見てみてね。


>うちは今度の日曜日キムジャンです。体力備えておかないと・・・。

ああ~行ってらっしゃい~。
ほんと気力体力要りますよね。
腰に来るしね。冷えないようにね。
みんなとわいわいおしゃべりしながら、楽しく漬けられるといいね。
(2008年12月06日 12時05分20秒)

ロゼさん  
パンダ85kg  さん
rose_chocolatさん
>これは、私が知る限りでは日本公開はされてないし、たぶん未定だと思うな。
>俳優さんもそんなに知らないけど・・・ 天国の口さんの方がお詳しいかもよ。

アメリカで2007年公開で今2008年の年末ってことは、日本では公開されそうにないよね。
主演の俳優さんわたしも知らない人だったけど、はまり役だなと思ったら、それ以前はかっこいい役ばっかやってたらしく、意外でした。
あらやだ、今検索してみたら『薔薇の名前』に出てた可愛い子じゃないの・・・それが・・・それが・・・
『告発』『忘れられない人』とかも観てみたくなりました。もちろん日本語字幕で(笑)


>ぬか漬けなんて説明するのは難しすぎ。いや~、おくさんお疲れ様でした。

来週あたり漬けてみようかな。。。忘れんぼでものぐさなわたしのことだから、すぐにぬか床悪くしてしまいそうで・・・ちょっとがんばってみるわ。
(2008年12月06日 12時13分51秒)

ひなオンマさん  
パンダ85kg  さん
ひなオンマさん
>面白そうな映画ですね~。残念ながら・・私が見に行ける映画館では上映してない模様・・。
>面白そうなのに~。残念。

あら、ほんとだ!!珍しいね、ひなオンマさんの街のほうが都会なのに・・・
この寒さがちょっとゆるんだら、こっちまで足伸ばしてみてくださいな。お茶しましょうよ~。


>糠漬け、私も一度挑戦したことが・・
>しかし!その挑戦が無謀だったことは言うまでもありません。(笑)

あはは、あはは。ひなオンマさんですら無謀、ってんだから、わたしのぬか床も1週間後が想像できるってもんです。。。 (2008年12月06日 12時24分00秒)

もじゃ~~~~  
パンダ85kg  さん
もじゃいこさん
>えぇ?!奥さん、今年はキムジャンなっしんぐなの??!!
>ラッキーじゃない!!
>キムジャンしなくても、どんどこ美味しいキムチが手に入るなんて。
>しかも、手を傷めずに手に入るのは、シオモニが作るキムチじゃなくて、食べる気のするキムチだよ(笑)
>ぬか床までは予想外だったけどね(爆)

そうなんだよ~!!!いいの?こんなラッキーで?
あとでどかんとブルーなことが待ってるんじゃないかと心配になっちゃうくらい。
けど、ほんとやらないみたいよ。
木曜日キムチ持って帰ったら、なんと
「これ、誰が漬けたの?どうしたの?」
おそるおそる
「あ、センターでわたしたちみんなで・・・」
そしたら
「すっごく美味しいよ~!上手に漬けたね~!」
だって。どうしたのかしら~?なんかさ、それ以来嫁姑関係もなんとなく円滑なんだよね(笑)
いや~、さすがキムチ。。。


>この映画、観てないわぁ~~っ
>観たいかも、こういうの。じわじわ~~~っと気持ちが焦ってくるような刺激のあ(cvvvbbw←ネロが打った、笑)る映画。
>ゆっくりどっかりTVの前に座って映画観る余裕もなかったけど、年末はちょっくら余裕ぶっこいてゆっくり観てみるよ、奥さんお勧めの映画。
>(大掃除はどうするよ、大掃除はっ)

うん、これは面白かったよ。ああひょっとして最後は・・・?って読めそうなんだけど、それでも面白かった。
早いね、もう大掃除の時期よね。。。(遠い目)
どうしたもんかな。。。うちにゃわんこもにゃんこもいないのに、あたしが散らかしまくるからね~。
もじゃ、新しいデジカメいいね。夕焼け、叫びたくなるくらい(何を?)すっごく素敵だった。 (2008年12月06日 12時30分10秒)

はんらさん  
パンダ85kg  さん
はんらさん
>私、去年は何人かの人から
>「ええー?キムチ漬けないの~?」
>と聞かれて、何人かからいただけたんだけど。。。
>今年は誰も聞いてくれないのよ~
>誰か私に、キムジャンしたのかって聞いて~!
>そして、おすそわけ、下さいな~(爆)

あはは、そうよね、どうせどかんと漬けるんだから、ちょっとくらいおすそわけしてくれたらいいのにね。
あれよ、はんらさんも例年ニュースになるじゃない?何千人でキムジャン、ってボランティア。あれに参加してみたらどうかしら?多分5ポギくらいはお持ち帰りできると思うわ(笑)
ほんとはね、わたし昨日はんらさんにお分けしようかと思ってたの。日本人奥さんばかりで漬けたからあっさり味だったし。ところが意外や意外、シオモニがすっごく美味しいってほめてくれたから、そのまま我が家のキムチ冷蔵庫行きとなったの。。。


>キムジャンに動員されるのはいやだけど、全然入ってこないのも困るわ~苦笑。

そうね~。キムジャンに動員されれば、どかっと在庫はできるけど、それほどいっぱいは要らないのよね~。けど、買う気にもなれないしね~。
やっぱり友人知人会うたびに「今年はキムジャンしなかったの」って数打つしかないのかしら??
(2008年12月06日 12時35分45秒)

クルタレちゃん  
パンダ85kg  さん
クルタレさん
>えええ!奥さん今年はキムジャンなしなんですか?
>すっごーーーい!!よかったですねぇ。

そうなのよ~~~!!!
キムジャンしなくても、今年はたまたまよそで作ったり、いただいたりもするし、そのほうがなんかありがたみもあるし、わたしは身体も心も疲れずに済むし、いいこと尽くめな気がするわ~^^


>あの「江戸の敵」のような大根も白菜もないのね!
>カーテンのように干されてないのね(しつこい)

ぎゃはは~~~
思えば、あのカーテンみたいな大根の時期がシオモニの気力体力のピークだったのかもしれないわ。
今年はキムジャンもやらないなんて、そんなに体調良くないのかな?って心配になったけど、それほど悪くはないみたいで今日も元気にあの売り場へ・・・


>おまけにみんながくれるなんて
>よかったですねー♪
>韓国の方が作ったぬか床。。にんにくとか
>まざって得意の「アレンジ」はしていないかしら??
>なーんて思っちゃいました。

あはは、入ってそうだ~~~。
うちの母も昔漬けてたから、わたしも小さい頃何度かかき混ぜた覚えがあるわ。ぬか漬け好きじゃなかったけど、今この年になったせいか、海外暮らしのせいか、やってみたいななんて思うようになったよ。
(2008年12月06日 12時40分49秒)

☆まみやさん  
パンダ85kg  さん
☆まみやさん
>やっぱり日本人(熟女)だけが
>ハングルを好きな分けでなく
>そちらの方も興味持ってくれてると思うとうれしいです~~~
>だって。母が韓ドラ一筋になってしまいましたから・・・

そうそう、日本人みんなが好きなわけじゃなくて、
熟女以降の人が多いのよね。
ひょっとして、今、クリスマスディナーとかで出稼ぎに行ってる俳優とかもいるんじゃないかしら??
うちの旦那じゃだめかしら?とお母様に聞いてみてください。


>奥様もいっしょけんめに勉強されてるんですね。
>応援してます。
>ついでに
>あたしはクリスチャン・スレーターのような
>薄っぺらい顔の白人は大変好みです☆

クリスチャン・スレーター、検索してみたら10代の頃は可愛くてしょうがなかったじゃないですか!
20代もかっこいい役ばっかやってて・・・それがなんで今、こうなっちゃったんでしょうか?時の流れって面白すぎます。わたしも人のことは全く言えませんけど。
(2008年12月06日 12時44分41秒)

Re:『He was a quiet man』  
ネコ さん

さちこさん  
パンダ85kg  さん
さちこさん
>早朝映画、私もいつか行ってみようと思いながら
>機会を逃しています。この間「アンティーク」を見に行ったんですが、昼食後の映画鑑賞。途中から意識が飛んでいました(‐‐;)

あはは、『アンティーク』わたしも観ました。早朝映画だったので、さすがに二度寝はなくて、楽しめましたよ。さちこさんはオッパと一緒に観に行ったのかな??
早朝っていっても、遅いのは11時開始とかもあってお得よね。


>キムジャン400株ってすごいですね。
>考えただけでも腰が痛くなりそうです。
>でもお家でのキムジャンがなくてよかったですね^^

予算の関係でしょうか?行ってみたら180株でした。ほっ。センターに勤務の先生方、教室のみんなで手分けして漬けましたが、それでも漬け切れずに残った白菜がまだありました。最後はボッサムゆでて食べました~。


>私はこの間キムジャンが終わったはずなのに、
>田舎から白菜10束が送られてきてミニキムジャンを日曜日にします。10束って…正直面倒くさいです。

えらいなあ、さちこさん。うちにも10株あるんです。大根もどこからか大量にいただきました。でも、そのままの姿で越冬することでしょう。。。
(2008年12月06日 12時58分01秒)

ネコさん  
パンダ85kg  さん
ネコさん
>奥さん、この映画も面白そうね~。
>広告の主人公を見るだけでいかれた感じが・・・。
>一人映画しようかな?

なんかね、不思議な映画でした。
途中途中笑えたり泣けたりしながら、だんだん不安になってくんだよ。ハッピーエンドじゃないんだけど、でも、えええ?!なんで~~~~?!!と頭をかきむしりたくなるようなこともなく・・・
水原では上映してないのよ。ソウルに出るか、ピョンテクか天安の映画館になるかな。


>親切な韓国人奥さんが持ってきてくれた糠床で、糠漬けを漬けました?^^
>懐かしい味、食べたいな~。

まだなのよ。
あたしね、糠いただいて、真っ先にネコさんなら上手に漬けるだろうなあって思い浮かんだのよ!!
いっぱいあるから、半分こする??
わたし小さい頃は嫌いだったんだけど、今ならパクパク食べられそうな気がするの。 (2008年12月06日 13時18分36秒)

天国の口さん  
パンダ85kg  さん
天国の口さん
>なかなか興味深い映画ですね!
>クリスチャンがきたないwwですね

クリスチャン、『薔薇の名前』に出てたんですね?!!10代可愛く、20代かっこよく、そんで今・・・その変遷が非常に気になりますので、他の映画も観てみたいです。


>タイトルを観て「隣人は静かに笑う」というティム・ロビンスの好きだけど理不尽な映画を思い出しました
>日本でも是非公開してほしいですね

理不尽物って、わたし映画観た後何かをかきむしってしまいたくなるんですけど、この映画は途中からもしや、もしや・・・と予想してしまうので、かきむしらなくてもよかったんです。ハッピーエンドでもないのに、不思議な映画です。


>韓国語教室に行かなくてもいつでも生きた韓国語に触れているので羨ましいです 私は後退もしてないが 進んでもいないです(>_<)

後退してないならすごいですよ、口さん!!
わたしは今、幼稚園レベルの書き取りの練習してます。


>さすがですね 幼稚園でキムチ作りがあるなんて、ちょっとびっくりしました(*_*; でも愉快ですね

色はちょっと白いんだけど、ちゃんと辛いキムチを持って帰ってきましたよ~。国をあげて、って感じよね。
(2008年12月07日 19時02分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: