アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.01.06
XML
カテゴリ: 旅行


アデレードには科学館がないので寂しがっていました。

メルボルン行きが決まったとき、夫は
「僕は、ここに行きたい。」
と唯一言った場所が、 メルボルンの科学館 でした。
ちゃんとネットで、場所も調べてありました。

今日は、夫の願いをかなえるため(?)
ガイドブックにもまったく載っていない科学館へ行くことになりました。
ガイドブックに載っていないのですから、詳しい地図もありません。
アドレスのSpotswoodという地名だけを頼りに車を走らせました。
Westgate Bridgeを過ぎると、
ちゃんと看板が出ていたのでホッとしました。

着いてびっくり。
子連れファミリーの多いこと。
スクールホリデー中と言うこともあったのですが、中に入って納得。
中の施設がとても充実しているのです。
体力測定のようなコーナーや、クイズコーナー、
動物や生き物の生態系を簡単に説明してあるコーナーなど。
大人が見ても
「うわぁ~、ここ、面白いねぇ~。」
と言うものがいっぱい。
プラネタリウムもあり、
私たちが見た11時からのプログラムは
チコという犬がつきに遊びに行くというアニメでしたが、
結構楽しめました。
その後、星座の話、サザンクロスの見つけ方などの説明もありました。

結局、2時過ぎまでこの科学館にいました。
お腹がすいたので、子ども達に
「何が食べたい?」
と聞くと、サリは
「ピザがいいな。上にパイナップルが乗ったやつ。」
と言うので、
「スズは?」
と言うと、にやっと笑って
スズはねぇ~、コアラだから、はっぱ!」
ですって。
お腹がすいていても、そんな笑えることが言えるスズはおもしろい!


科学館の近くのベーカリーで好きなパンを選び、食べました。

シティに戻り、私がどうしても行きたかったクイーンビクトリアマーケットへ。
金曜日なので6時までやっているはずなのに、4時に着いたときには、
半分くらいが店じまいの準備。
それでも、いろいろなものを見ることができました。
それまで、夫は
「メルボルンは都会過ぎるから、住むのはやっぱりアデレードが良いな。」
と言っていたのに、このマーケットを見たとたん
「ここ、いいねぇ。このマーケット、良いねぇ。
 アデレードのマーケットもこういう風だったら良いのに・・・・・
 このマーケット気に入った!」
と言っていました。

market

残念ながら、しまっているところが多かったので、
翌日早く来ることにして、いったん引き上げました。


今日は、メルボルン最後の夜なので、
ぜひシーフードが食べたい!
と言う私の願いをかなえるため、
ralphpigginsさんに教えていただいた
フェデレーションスクエアーの
funkfish
に行きました。
ところが、金曜日の夜だからでしょうか
「予約がないとだめよ。1時間後の8時なら予約入れれるけれど、どうする?」
と聞かれました。あちこち探していても、1時間なんてすぐたってしまうので、
8時からの予約を入れてもらい、1時間後に戻ってくることにしました。

その間に、サウスゲートの辺りを歩くことに。
素敵なお店が並び、ウィンドウショッピングも楽しかったです。
ふと入ったオリーブオイルとボトルのショップで
とても素敵なオイルボトルを見つけました。
少し薄いガラスだったので、運ぶ途中に壊れたら・・・
と心配しましたが、
しっかりパッキングするから大丈夫よ
とお店の人が言ってくれたので、購入。
お店の人のおばさんが、アデレードに住んでいるということで
しばらくローカルな話で盛り上がってしまいました。


8時にfunkfishへ。
夫はビーフを、私はタスマニアサーモンを、
子どもたちにはピザとカラマリ&チップスを注文しました。

運ばれてきたタスマニアサーモンのぶ厚いこと!
中がレアでとてもおいしかったです。
真横から写真を撮らなかったので、その厚さが伝えられないのが残念です。

sarmon


本当は、カキやえびやムール貝などをお腹いっぱい食べたかったのですが、
お財布がいたたたた・・・・
と なりそうだったので、我慢しました。
でも、十分に満足できる味でした。

フェデレーションスクエアーから、シティーループに乗って宿へ。
と思ったら、運転手さんが
「シティーループは9時半までだけど、
 このトラムはスペンサーストリートで終点になるからね。
 そこから先に行きたい人は、乗り換えてね!」
と言っていました。
ちょうど私達の宿はスペンサーストリートなので大丈夫。
終点まで乗って、無事に宿にたどり着きました。


今日行った科学館SCIENCE WORKS MUSEUMは
子連れにはとってもお勧めの場所です。
入場料は大人一人6ドル、子どもは無料です。Concessionも無料です。
プラネタリウムは大人が7ドル、子どもは3.5ドル,Concessinが4ドルでした。
外にカフェや公園もあるので、ランチを持って、ゆっくり行くと良いと思いました。



アデレードにもあれば良いのに・・・・
科学館と、クイーンビクトリアマーケット・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.11 10:12:42
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: