アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.05.03
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: アデレード

オーストラリアと言えば、日本より物価が安い


私も、日本にいるときは、 日本の8割ぐらいの生活費で生活できる  と考えていました。

ところが、来てみてびっくり。

ぜんぜん、安くないんです
それどころか、日本の方が安いのでは?
という気がするほどです。


たとえば、食費。
野菜、高いです。 
 レタス 一玉 2~3ドル(200円前後)
 キャベツ 一玉 6ドル (550円前後)
 玉ねぎ 1キロ 2~3ドル


果物は
 先日、クイーンズランドでバナナ園がサイクロンで大打撃を受けた影響でしょう、
 バナナ 1キロ なんと10ドル!!!!!
 サイクロン前は安いときで、1キロ2ドルくらいだったのに・・・・
 もう買えませんよ・・・・シクシク・・・


肉は、牛肉は多少安いのかもしれませんが、日本人の大好きな柔らかいジューシーなおいしいお肉は全部日本に行っちゃっているようで、硬い牛肉しかありません。
鶏肉は柔らかくておいしいですが、1キロ9ドル(850円前後)と言う感じです。


住居費は、庭などの広さから見れば安いのかもしれませんが、
3ベッドルーム(親子4人で暮らす広さ)だと、週250ドルから300ドル。
月にすると、11万円前後くらいです。

また、家の値段も急激に上がったようです。
4年前は、今の半額だったと言う話をよく聞きます。
2000万円くらいで買えていた家が(3ベッドルーム)
今は4000万円出しても買えないかも・・・・
と言うほど、値上がりしているようです。

車も、 以前に書いたように
10万キロ走った車でも150万円くらいしますから、
かなり高いと思います。

交通費も結構かかります。シティの中は無料のバスが走っていますが、
それ以外は、バス、トラム、電車などに乗ることになります。
こちらには定期券というシステムはないので、回数券を購入しています。
時間帯によってはかなり安く乗れる回数券もあります。

また、ガソリン代もこのところ急騰。
私たちが来た10ヶ月前は、1リッター107セント前後だったのに、
今日は1リッター144セント前後になっています。
車社会なのに、車は高いわ、ガソリンは高いわで、
ちょっと出歩くのが億劫になってしまいます。



日本のように、100円ショップがあるわけでもなく、
高品質、低価格のものは皆無です
安ければ、すぐ壊れる
というものばかりです。


安いね!
と思うのは、ワインだけかも・・・・?



なんだか、悪いことばかり書きましたが、
オーストラリアで
安く、ゆったり、のびのびとした生活
を夢見てやってくると、それはちょっとやばいかも!?
とお知らせしたくて、書いてみました。



ただ、時間の流れはゆったりしていますし、
公園などの施設は整っていてレジャー費はそれほどかからないし、
家族の時間が大切にできるし、
人が優しいので
とても 住み心地は良いところですよ


応援よろしくお願いします。
ポチッとクリックしてくださいね。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.03 17:19:38
コメント(4) | コメントを書く
[アデレード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: