アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.07.03
XML


来週から2週間のスクールホリデーに入ります。

今週はタームエンドの週になるので、
いつも行っているコミュニティーセンターの
タームエンドパーティー がありました。


このコミュニティーセンターは、
タームエンドパーティーの時には、 一人一品持参 します。(買ったものでも良いです)


私は、あれこれ悩むのがめんどくさいので、
いつも巻き寿司
しかも、中身はかなりいい加減。

生の魚なんて、嫌がられるに違いないので使いません。


私が作る巻き寿司は、たいていの場合、

ツナを砂糖としょうゆで甘辛く煮たもの、
にんじんの塩茹で(彩りのためです)
きゅうり
たまご

と言う中身です。

が、今回は、きゅうりが1本2ドル50セント(220円くらい)していたので、
買えませんでした。
その代わり、レタスを入れました。
たまごは、朝寝坊したのでなし!

ツナと、にんじんと、レタス

それってサンドイッチの具?

と言われそうな、巻き寿司の具でした。

朝、五合のご飯を炊き、お寿司を巻きました。
夫も夜、同じコミュニティーセンターに行っているので、
夫が、今夜持って行く分も一緒に作りました。
夫、サリ、スズのお弁当の分も作りました。
夕飯の分も作っちゃえ~!と思い、
結局、5合分(何本巻いたかは忘れました)の巻き寿司を作りました。




コミュニティーセンターに持っていったとき、
日本人のお友達が
「日本でも巻き寿司、作ってた?」
と聞くので、
「とんでもない! こちらに来て初めて作ったのよ。
 作り方がわからなくて、電話で日本のお義母さんに聞いたんだから・・・・」
と言うと
「やっぱりね~~~~。こっちに来てから作るようになったって言う人が多いのよ~~~。」
と言っていました。


日本では、巻き寿司というと、具が違うこともあって、
手間のかかるものと思い、
作るより、買ったほうが早いし、おいしい
と思っていました。


が、私のように具を手抜き(簡素化?)すれば
それほど手間もかかりません。

しかも、オージーに受ける一品だし、
つまみやすいので、パーティーに向いている一品のような気がします。

モーニングティーにお寿司持って行くの
と言われたこともありますが、
いつも完食ですから。
モーニングティーに、パンやサンドイッチなども出るのだから、
別にお寿司でも平気なようです。


あちこちのコミュニティーセンターに行っているので、
今週はほぼ毎日、巻き寿司を作って持っていかなくてはいけません。


持って行くところが違うので、
コミュニティーセンターで食べる人は良いかも知れませんが、
毎日のようにお弁当に持たされる夫と、サリと、スズは飽きるかもしれませんね。
でも、朝の忙しい時に、お寿司のほかにお弁当なんて作っていられないので、
がまんしてね!




応援よろしくお願いします。
ポチッとクリックしてくださいね。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.03 20:54:37
コメント(0) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: