アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.02.08
XML
カテゴリ: クラフト・手作り
トイレのドアサインを作ってみた
あまりのガタガタぶりに嫌気が差した私。


やっぱり私が一人で作るなんて無理があるんだわ・・・・・




と、へこんでいたのですが、

トイレに行った人が手を洗うために、

間違えてリネンのドアを開けると、

そこはグチャグチャに物が詰まった世にも恐ろしい場所・・・・・



なので、どうしてももう1つ、

バスルームのドアサインを作らなければいけないな~

と思いました。






トイレの室内に、 手を洗う場所が無い事 が多いんです。


我が家もそう。



メインベッドルームの横のオンスイートのトイレには、
すぐ横に手洗いがありますが、

お客さんや子ども達が使うトイレには、
手洗いがありません。



そのため、トイレを出たら、
バスルームのドアを開け、
洗面所で手を洗ってもらわなければいけないのです。


めんどくさいですよね~~~。


いつかコミュニティーセンターで
「日本のトイレは、タンクの上に、
 手を洗うための水が出て、それがタンクの中に入り、
 次の流すための水になる。」
と言う話をしたら、
「それは良い考えね~~~!」
と感心されましたが、
こちらではそういう類のものは見かけたことがありません。


あったら便利なのに・・・・・


結局、 物置と化しているリネンを開けられるのは困る ので
バスルームのサインを作りました。





前回の失敗を生かして、

ミシンの下糸もちゃんと同じ色にし、
裏は厚紙に布を貼り付けずに
布ではさんだだけにしました。


前回よりは、縫いにくい!もう止めたい!
と思う事は無かったものの、
やっぱり出来上がったものは
ガタガタでした。


こんな感じになりました。



ドアのサイン


バスルームのサイン


よく見ると、シャワーから水が出ているの分かります???



でも、私、やっぱり不器用ですわ~~~~。



ま、とりあえず、場所が分かるってことで、
良しとしましょう。



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック、励みになります。

banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.08 20:39:05
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: