アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.17
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: アデレード




運送会社のおじさんは、半年ほど前、今の家に引っ越す時にやってくれた同じ人なので、
「やあ!また来たよ!
見たいな感じで、手際よく運んでくれました。


でも箱の大半に
「BOOKS」
と書いてあるので、
「本屋でも開くの?」
と言われてしまいました。





大事な食器棚は、
日本の運送会社が厳重に梱包してくれました。


ガラス面には発泡スチロールの板をあて、
ラップ状のものでぐるぐるまきにし、
クッション材と紙が一つになったような梱包財で巻き、
さらに、それをダンボールの箱に入れて、
回りにはこれでもか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言うほどの、梱包材がぎっしり入っていました。
その梱包材の量と言ったら・・・・・
大きなボールプールが二つできるほどの量でしたよ。
お陰で、あとの掃除が大変でした・・・・・・




とにかく、それほど厳重な梱包のお陰で、
何一つ傷つくことなく、日本のときの状態のまま
運んでもらうことができました。
うれしいです。


なって言ったって、私の嫁入り道具の一つですから。
(他にもクローゼットとか、和ダンスとかドレッサーとかも
 嫁入り道具として買いましたが、それは日本においてきました。)


張り替えたばかりの(まだ実は完成していませんが)
フローリングの木目や色ともあっていてすごくうれしいです。


食器棚




日本で使い慣れた家具が3点届き、
また、日本の家に飾ってあった絵や置物も届き、
とてもホッとできる空間ができました。


子ども達がすごく手伝ってくれて、
箱を開けたり、
梱包材を集めたり、
本をしまったりしてくれたので、
4時間後にはすっかり片付いたのでした。







そういえば、今回の荷物で一輪車を送ったのですが、
以前、お友達に
「今回の荷物に、一輪車を送ったんだ~~~!
と言ったら、英語が通じませんでした。





私が言ったのは
「ワンホイール バイスクール」


英語の基礎がないのがバレバレですね。






英語の堪能なお友達が、
バイは二つと言う意味 だから、 
 多分、 ユニサイクルって言うと思う んだけれど・・・・」

と助け舟を出してくれたので、

「ユニサイクル」

と言ったら、見事通じました。




最初に私が言っていたのは、
「一つの輪の、二つの輪の車。」
みたいな事だったので、
そりゃ、通じませんよね~~~~。


と言うことで(どういうこと?)
無事に、ユニサイクルも受け取ることができたのでした。




相変わらず英語に打ちのめされています。



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック、励みになります。

banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.19 11:31:01
コメント(2) | コメントを書く
[アデレード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: