アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.24
XML




また、欲張って、400グラムも粉を練ってしまったので、
天板に並びきらないかも!?

全部くっついて、巨大パンになってしまうかも(良くあります

と言うことを思いながら、

それでも、一度にたくさんできたほうが良い

という、元来のめんどくさがり性格が

400グラムの粉を投入させてしまうわけです。





作ったのは、あんぱんと、シナモンロール。

それに、子ども達に1きれずつ渡して、

「好きな動物作って良いよ。本の中からね!」

と言ったら、

サリはブタを、スズはカニを作りました。



二人とも、目は、本当はレーズンなのですが、
レーズンを出すのがめんどくさかったので、
私があんぱんを作っている小豆で目を作ってしまいました。
(一体どこまでめんどくさがりなんだ!とあきれないでくださ~い!


サリのブタは割りとうまく行きました。


ブタパン



でも、スズ、これ・・・・カニ???


カニパン



思わず、

「カニ かに~~~(蟹かね?)」

と寒~~~いダジャレも出てしまいました。


足を4本、胴体に挟んで焼いたはずなのですが、
足の伸ばし方が足りなかったようで、
発酵途中に足が縮んでしまいました。

ま、スズらしく、デブガ二、と言うことで・・・・






シナモンロールを作ったのは良いけれど、
天板に乗らない・・・・・


困った!


と思ってひらめいたのが、マフィン型。


一つずつに軽くオイルを塗って、
そこへ、切ったシナモンロールを入れていきました。



ほんの思いつきでやったのですが、
これが大成功。


だって、いつもはとじ目がしっかりしていなくて
はがれてしまったりするものが多いのに、
マフィン型なら、全てのパンが型崩れすることなく
きれ~~~~いに焼けました。


シナモンロール



うれしいです。

サイズ的にも食べやすい大きさで、
自分の中では、久しぶりのヒットな発見でした。



焼きたてのパン、おいしかったですよ~。




いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック、励みになります。


banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.25 17:36:53
コメント(2) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: