アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.10.20
XML


20分ほど経ってから、成績発表がありました。



サリのコンペティションの記事を読んでない方は、
ぜひこちらを読んでから 、続きをお読みくださいね。




とりあえず グレードテスト にパスすれば良い、

どうぞ、名前を呼ばれますように・・・・・・・







一番最初に、このグレードテストの発表があります。


「3Bは・・・・・サリ」

と。



呼ばれました! 呼ばれました!

無事、 レベル3のグレードテストに合格 しました。

サリと一緒に、2Bからこの3Bに上がったばかりのAちゃんも

合格しました。



ああ、良かった、良かった。


1回目のコンペティションでは、合格なんて程遠い!

って感じでしたからね(実際、合格できていませんでしたし)









次に、各種目の個人、団体の成績発表。




私も1回目のコンペティションでは、

何を言っているのか全くわからなかった成績発表ですが、

ようやく何を言っているのか聞き取れるようになりました。




発表は、跳馬(ボルト)、鉄棒(バー)、平均台(ビーム)、床(フロア)の順。

個人を発表してから、チームを発表する

と言う順も分かったので、しっかり聞いていました。





まずは 跳馬

かなりきれいに跳んでいたけれど、

昨日の記事にも書いたように、演技をする時点ですでに1点減点なので、

メダルも入賞も可能性なし。


やはり、1位から6位までに入った子達は、

難しいほうの技(前方宙返り)をした子ばかりでした。









次に、 鉄棒



1位 ○○ from TEAM Q


2位 ○○ also from TEAM Q


3位 ○○ also from TEAM Q


と、1位から3位まで同じチームが独占。


「なんだよ~~~、Qばっかりじゃん!!!

とビデオを撮りながらぶつぶつ言う私。





4位 ○○ from TEAM Q


「って、おいおい、4位も TEAM Qからなの!?

 どうなってんのよ。」


とこれまたビデオにしっかり私の文句が残っています。







5位 from  TEAM TTG



「お、サリたちのチームだ。誰かな~~~。」

と思った瞬間、





サリ

と。










 やった~~~~~!

 サリが5位に入った!

 やった~~~~~~~~~~~~~!



と大喜び。

涙があふれそうでした。





表彰されているサリもすごくうれしそう。




一緒に見ていた同じチームのお母さんたちから

「コングラチュレーション!」

「グッドジョブ!」

「ウェルダ~ン!」

と言われて、

「ありがとう!」

と言いながら、目には涙が出てきてしまっていた私。






意外、と言っちゃサリに失礼だけれど、

あまりマークしていなかった(?)鉄棒で入賞できるとは。

6位に同じチームの子が入ったため、

団体でも2位に入ることができました。

(冷静に考えれば、そりゃそうですよね、
1位から4位まで同じチームが独占なんだから、そこが団体1位になるし、
5位6位の子がいるチームが2位になるのは当たり前ですね








もしかしたら、平均台か床で取れるかな

と思っていましたが、残念ながらそれらは取れませんでした。

やっぱり、激戦区。

失敗しなかったと言うだけでは入賞できないレベルなんです。

安定感や、力強さ、美しさが求められますからね~~~~



でも、 床でも団体3位 が取れました。

総合でも3位 に入ることができました。



実は、もともといた3Bの子 3人は
今までに、メダルをもらった子はいなくて、
団体入賞もほとんどなかったとのこと。

今回、2Bから上がったばかりのサリとAちゃんが入賞。(残念ながら3位入賞はいませんでした)
そのおかげで(?)団体入賞もできたようなんです。



終わったあとの、サリのうれしそうな、
そしてやった!と自信に満ちた顔。

皆さんにお見せできないのが残念なほど。



1回目のコンペティションの、おどおど、うろうろ、ぼろぼろが
目に焼きついていた私には、

本当に別人ではないかと思えるほど、うれしそうな笑顔でした。



おめでとう! サリ!

よくやったね。

母は、本当に、本当にうれしいぞ!!!!



コングラチュレーション!



お祝いのディナーは
サリのリクエストにより
ケンタッキーフライドチキン
・・・・・って・・・・・・

KFCがディナー? お祝い?
母はもっと良い所に行きたかったよ、サリちゃん!



いつも応援ありがとうございます。
サリのがんばりに、ポチッと一押しお願いしますね。


banner2











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.21 19:52:05
コメント(0) | コメントを書く
[育児・子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: