PR
Freepage List
Calendar
Comments
今日はウサギの学校で二者面談がありました。今年は育児休暇で休んでいる先生の代理の先生ですが、去年の冬から担任してもらっている若い男の先生。二者面談といっても、毎年、先生の話聞いて終わるのですが、3年生になってからのウサギはどうなんでしょう??とやっぱり親なら気になりますよね!
今回も先生の話を聞いてきて終わったのですが、何となく不完全燃焼(そんなに熱心な親でもないんだけど)。クラス全体の話が多くて、肝心な?ウサギの話は少し・・・。ま、特別目立つ存在でもないからでしょうか?でも、親としてはやっぱり友達関係とか、変な?行動してないか?とか気になるのですがね・・・話がでないのなら大丈夫ということでしょうか??
でも、せっかくの個人面談、クラス全体の話は学級懇談会とか、みんな集まる時にして欲しいですよね!先生と一対一で話す機会はそう無いので、学校でのウサギの様子を一番知りたかったです。今度は聞いてみよ~。
とりあえず、目の件はお願いしてきたので、それだけでも良かったのかもしれません。勉強の方は大丈夫そうでした。でも、毎日遊んでばかりのウサギ、夏休みはもうちょっと頑張ってもらおうかな~?