PC面白探検隊!

PC面白探検隊!

PR

プロフィール

ホームズ探偵

ホームズ探偵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
Sep 30, 2010
XML
カテゴリ: ネットツール系
Facebookとスカイプが、統合の話し合いをしているようです。

まぁ両方とも使ってないに等しいですが。

スカイプはID持ってますけどね。

Facebookは要らん。

これで、Googleに対抗していくみたいです。

GoogleもFacebookに押されているようですし、おちおちしていられないでしょうが。

米SNSのフェースブックとIP電話のスカイプがサービス統合で提携交渉中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000005-wsj-bus_all


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 15, 2023 09:38:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ネットツール系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化  
Tea and Coffee Time さん
『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化(リンクはタイトル、またはリンクマークをクリックしてください。)


盗聴法改正案が来年提出され、もし成立すれば、基本的に米国のインターネット・サービス を利用するユーザーは、国の区別なしに米公安機関による通信傍受の対象となる。これは 意外な落とし穴となるだろう。たとえば、東京から大阪までスカイプで電話をした場合、もしその通話が米国の管理サーバーを経由していれば、理論上、米国公安当局は傍受をできることになる。同様に、日本の知人や友人同士が楽しくフェースブックで交流していても、そのメールやアップロードした写真、書き残したメモなどが米国のサーバーにある限り、米国の公安当局が傍受あるいは閲覧することができるようになる。 (Oct 21, 2010 06:00:09 PM)

Re:『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化(09/30)  
こんばんは、Tea and Coffee Timeさん

>『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化(リンクはタイトル、またはリンクマークをクリックしてください。)
>http://infowave.at.webry.info/201010/article_2.html

>盗聴法改正案が来年提出され、もし成立すれば、基本的に米国のインターネット・サービス を利用するユーザーは、国の区別なしに米公安機関による通信傍受の対象となる。これは 意外な落とし穴となるだろう。たとえば、東京から大阪までスカイプで電話をした場合、もしその通話が米国の管理サーバーを経由していれば、理論上、米国公安当局は傍受をできることになる。同様に、日本の知人や友人同士が楽しくフェースブックで交流していても、そのメールやアップロードした写真、書き残したメモなどが米国のサーバーにある限り、米国の公安当局が傍受あるいは閲覧することができるようになる。
-----

そうなんですか。
使う人は、気をつけないといけないですね。

アメリカ国民ってこういう情報余り知らないんでしょうかね。
知らない間に個人情報に関する法案が通っている感じですが。

テロ以降かなり対策を取っているんですね。
(Oct 21, 2010 07:13:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: