PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
そういえば私の親族にも昔、生活保護をうけたひとが居た。
私の父方の祖母の妹。
その人は一人息子を若い年齢で亡くし
旦那さんも先に亡くなっていた。
旦那さんも放蕩もので、長い間どこかに行ってて、高齢になって何故か帰ってきてたのを覚えてる。
生活保護を申請したのはかなり高齢になってからだと思う。
家は有ったけど、ほかは無いから。
高齢になって病気したりで働けるわけもなく申請したのだと思います。
身寄りといえば姉がふたり、しかも両方高齢。
わが父も三親等だから扶養義務が有るので書類が来てた覚えがある。
しかし、我が家とてローンもあり、高齢の親も抱えて補助出来るわけもない。
それも向こうも望んでるわけもなく。
あの家の息子さんが亡くなってから何十年も経ってるし。
交通事故だったと記憶してるけど。
ええ、男前のお兄ちゃんだった気がするけど。
あのおばちゃんは長い間一人だったんだな、と今になって思う。
生活保護を申請するまでどうやって生活してたんだろう。
生活保護を受けてから数年で亡くなった気がします。
私の親族の生活保護受けた人は一人で頑張って、高齢になって仕方なく受けた。
それを恥とは思わない。