みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

R312を楽しもう!!!

R312を楽しもう!!!
R312を知ってますか?

R312は、すなわち国道312号線のこと。
兵庫県の北から南、約100キロを縦断しています。
私の大好きなこの辺りのことを、ちょいとご紹介したいと思います。
UPは追々。まずは、軽いご紹介から・・・。

姫 路 市 ( ひ め じ )

~香りと音の「余韻」を楽しむ~明珍火箸風鈴と白鷺の城・大吟醸セット
明珍家の技!!!

家島(いえしま)・夢前(ゆめさき)・香寺(こうでら)・安富(やすとみ)の4町が編入合併され、より大きな市になりました。見どころ、遊びどころ盛りだくさんです。

朝 来 市 ( あ さ ご )

岩津ねぎ焼酎・ねぎぼうず・720ml
朝来の名産、岩津ねぎで
焼酎を作ってしまいました。

旧朝来郡の4町、朝来(あさご)町・山東(さんとう)町・和田山(わだやま)町・生野(いくの)町が合併しました。自然いっぱいの中に、文化的な施設がたくさん。

豊 岡 市 ( と よ お か )

出石半生そば
出石の名産品です。

豊岡(とよおか)市・城崎町(きのさき)・日高(ひだか)町・出石(いずし)町・但東(たんとう)町の1市5町が合併しました。山ではスキー、海では海水浴、温泉もたくさんで、レジャーにもってこいです。

養父市(やぶ)

【18年産新米】おかずのいらない甘いーいお米!蛇紋岩米(コシヒカリ)2kg
結構、知名度の高いお米だそうですよ。

養父市(やぶ)
八鹿(ようか)町・養父(やぶ)町・大屋(おおや)町・関宮(せきのみや)町の4町が合併して、だだっぴろーい市ができました。

神崎郡(かんざき)

【兵庫県名産品】天海の細めん(150g×7袋)木箱入
福崎特産のもち麦を使った新しい商品です。

神崎郡
神崎(かんざき)町と大河内(おおこうち)町が合併し、神河(かみかわ)町となりました。
市川(いちかわ)町・福崎(ふくさき)町と、見どころ・遊びどころ満載でご紹介します。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: