PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2008年09月25日
XML
テーマ: 自転車(13586)
カテゴリ: ◆自転車遊び
a5.jpg


今日は店が休みなので、hitoのRoadBikeのポジションを変えてみた。


背が伸びた為にシートを高くしたので、それに伴ってハンドル位置を変更

コラムコンバータを上に伸ばして、ステムを20mm長くしたら終わり~ の筈が、、、

前後のブレーキワイヤー・アウターが届かなくなったので、急いでヤダサイクルへ行き、

アウター1mとワイヤー2本を購入して店内を借りて自分で取替え~ 【いつも有難うございます】


hitoが学校から戻って来たので駐車場で試乗  

ハンドル高はOKだけど少し遠いと言うので、ステムを以前の物に戻し、

フロントの変速がし易いようにディレイラーを調整してから四日市へ移動


a1.jpga2.jpg




登りはアウターだけで行けそうだけど、インナーを使った方が楽な場所が4箇所あった。

下りは、クランクを回す足が追いつかない状態で、仕方なく漕がないで惰性で下っていた。

タイム短縮にはギア比を変える必要があり、38-53T、150mm位のクランクが必要だけど、

来月の大会だけの為にクランクを新調するのは勿体無いな~ 【ステムも1cmほど伸ばしたい】


a3.jpga4.jpg


◆Yさん、、、 例の場所は 44-27 が精一杯で、38-24 や 38-27 を使いたいと言ってました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月26日 01時58分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[◆自転車遊び] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


がんばってね!  
ともパパ さん
hitoくん、四日市がんばってね~!
今年は先導だいじょうぶですかね~?w (2008年09月26日 06時48分19秒)

◆ともパパさん  
今年は3-4年生クラスの3年生で上位は難しいから、
恥ずかしくないタイム(20分)で走れれはOKですわ~

3-4年生からは1周9kmのフルコースになるので
先導車のミスがあっても影響は少ないと思います。
ただ、1-2年生クラスのスタート直後の下りは
今年も先導車のノロノロが繰り返されるんじゃないかな~             (2008年09月26日 09時11分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: