ぺん太の部屋

ぺん太の部屋

『かやくご飯』



          塩 ・・・・・・・ 小さじ1

          米 ・・・・・・・ 3合

          干ししいたけ ・・・・・・・ 3枚

          ごぼう ・・・・・・・ 80g

          にんじん ・・・・・・・ 70g

          こんにゃく ・・・・・・・ 1/3枚

          油揚げ ・・・・・・・ 1枚

          きぬさや ・・・・・・・ 20g

          酒 ・・・・・・・ 大さじ4

          薄口しょうゆ ・・・・・・・ 大さじ3





     【作り方】

     1  米は炊く1時間前に洗って、ざるに上げておく。
        干ししいたけは水につけて戻してから、
        軸を切り取って薄切りにする。


     2  ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、
        縦に3~4本の切り目を入れてささがきにして、
        酢水に10分ほどさらしてあく抜きをする。
        にんじんは皮をむいて3cm長さの細切りにする。


     3  こんにゃくは、にんじんにそろえて3cm長さの
        細切りにしてからさっとゆでる。
        油あげは熱湯にさっと通して油抜きをして、
        3cm長さの細切りにする。


     4  炊く20~30分前に炊飯器に米を入れ、酒、
        薄口しょうゆ、塩を加えて目盛りまで水を入れておく。
        炊く時に具を加えて底から混ぜて表面を平らにする。


     5  きぬさやは筋を取って熱湯で色よくゆでて、
        水にとって斜めに細切りにする。
        作り方4が炊き上がったらさっくりと混ぜて、
        器に盛ってきぬさやを散らす。





     【ワンポイントアドバイス】
       (1)かやくご飯の具に決まりはないので、油揚げの
        代わりに鶏肉を入れても良い。
        鶏肉は小さめの一口大に切り、しょうゆをまぶして
        しっかりと下味をつけておくと美味しく仕上がる。



ごぼうを初め5種類の具材が入った基本的な物です。
お総菜風だそうです。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: