○○○倶楽部さんヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪(爆)

せっかくの木がぁ~Σ( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン
連れて行ってもらおぉと思とったのにぃ ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
いっとんさんカキコのよぉにシイタケの材になったのかぁ?!
それとも樹液に集まるスズメバチを毛嫌いしてなのか・・・( ̄  ̄;) うーん (2006.05.17 22:59:04)

マブ りん’s こんちゅうき

マブ りん’s こんちゅうき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マブ リン’s

マブ リン’s

カレンダー

コメント新着

哈哈@ 不? 好美啊 很不?的雪景
しの@ お久しぶりです。  お久しぶりです。以前ミ○シィでお邪魔を…
マーブルクラブ @ Re:はじめまして(12/29) 常夏さんこんにちは(^o^)丿 B級ブログ…
マーブルクラブ @ Re:遅れましたが、おめでとう♪(12/29) かずさん かずさん あけおめ~ あ…
常夏@ はじめまして マーブルクラブ様こんにちは(^o^)丿 岡山…

フリーページ

2006.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さん、こんばんは。

やっとこさ、重い腰を上げてプログの更新です。
樹液採取の季節に入りましたので、こちらもシーズンインです。(なんのこっちゃ?)

先日、今季初の地元樹液採集に行ってきましたが、何と!
私のマイポイントの木が、切り倒されていました。(T_T)

何で切るんだよ~ 別に邪魔になるところに生えている訳でもないのに!!
しかも、昨年地元(北九州)産オオを採った木を含め、ベスト3本が切られたよ~ m(__)m

3年前にヒラタ70mmを、Getした木はセーフなので、今年も何とか少しは楽しむ事は出来そうです。

里山にある木や、屋敷林は、温暖化防止にも役立っているので切らないようにしてもらいたいものですよ!

来年はどうなる事やら。 <(_ _)>

これじゃホントに幻の地元産オオになっちゃうよぉ~衝撃

採れたのは、コカブトの♀のみです。
(♂ ♀ の違い判るかなぁ~)
皆さん、ブリードした事有ります?
意外と産卵難しいようですよぉ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.17 01:30:03
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


むにょ♪  
いっとん さん
マーブルクラブさん、こんばんは。

夏が近づき、
そろそろ樹液に居るかなぁ~?
って感じで樹液採集に行くと、
必ず毎年何本か樹液が出てた木が切られてますよね(^_^;)

樹液が出なくて潮風に当たるから虫は寄って来ない海沿いの木や、
丁度シイタケの原木に使うのに丁度良い太さまでしか育って無い密度が濃いクヌギ林は切られて無いのに、
山林の道沿いとか、池の横とか、
風通しが良くて樹液が出てて虫の居る木は良く切られてますよね(ノ_・。)

その山の持ち主と偶然知り合い、

僕、良く虫採りに行ってるんだけど、
あの池の横に生えてた樹液の出てた太い木や、
畑の横に生えてた樹液が出てた、
太い木が2本切られて、
横に放置されてたけど、
なんで切ったん?
ここらでは有名な虫採りに来るから、
毎晩沢山人が来るから車のエンジンオトとかウルサイから?それとも畑を踏み荒らすから?

って聞いたら、

おお!毎晩沢山気よるけど、
別にそういう訳じゃのぉ~て、
シイタケの原木に使うから切った!

って言ってた(^_^;)
でも、なんで横に、
1mくらいで木って放置して有るん?
って聞いたら、

丁度良い太さの枝だけ取って、
太い所とかは使えんから要らんから、
置いちょるだけいいや!

って言ってた(^_^;)

なんで根元から切ったの?
って聞いたら、

中途半端に切ったら、
歩くのに邪魔に成るけぇ~のぉ~

って言ってたよ(^_^;)

(2006.05.17 06:23:15)

続き  
いっとん さん
僕、前々から、
なんで山には、太いクヌギの木が、
山済みに放置されてる場所が有ったり、
太い部分だけ切り株の横に放置して有るのか、
不思議に思ってたけど、
あれは太すぎるから、シイタケ作る為の、
木としては太すぎるから、
放置されてたんだね(^_^;)

だから、マーブルクラブさんが採集してた木も、
切られた理由は、
シイタケ作りの為で、
シイタケ作りに丁度良い太さの所だけ採り、
残りは放置されてる可能性が高そうだね♪

でも、その木が朽ちたら、
オオクワが産みに来るかも知れないので、
楽しみですね♪
(2006.05.17 06:24:02)

度々ゴメン  
いっとん さん
僕、こんな事を書きに来たんじゃ無かった~(^_^;)

コカブトの事を聞こうかと思ってたのに・・(^_^;)

僕、良く知らないのですが、
確かカブトって日本に8種類くらい居るんですよね?違ったかな?(^_^;)
タイワンカブとかも、その中に入るんだったか忘れましたが、コカブトもカブトの仲間に入るんですよね?(僕、コカブトの事を全く知らないし見た事も無い)
この事も、別に良いのですが、
僕が一番知りたい事は、
コカブトって山口県にも居るんです?
コカブトって、樹液とかに付いてるんです?
でも、僕は樹液で、それらしい物を見た事が無いので、違うのかな?それとも山口県には居ないのかな?
知ってらっしやれば教えて頂けると勉強に成りますm(_ _)m (2006.05.17 06:35:27)

ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?  
やっちゃん さん

Re:ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?(05/16)  
やっちゃんさん、どうも~
よくここがわかりましたね。(告知して無かったのにね)

>せっかくの木がぁ~>連れて行ってもらおぉと思とったのにぃ ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
  多分あの場所は、ただ大きい木が有ると、うっそうと見えるので見ばえで切っている様です。手入れしているつもり?
(理由は、現地に行けば判るんですけどね)

>いっとんさんカキコのよぉにシイタケの材になったのかぁ?!
  前から、切り倒された大木も丸太のまま近辺に置いているので、それは無いんじゃ無いかな?でも、趣味で少し持って帰って食菌しているかもね。

 ただ、前から丸太で放置しているので良い朽木材が、結構前から有るんよね。それで良い環境は保てていたかもよ!(環境連鎖)
(2006.05.18 00:26:06)

Re:度々ゴメン(05/16)  
いっとんさん、ども~

>コカブトの事を聞こうかと思ってたのに・・(^_^;)
、コカブトもカブトの仲間に入るんですよね?

 もちろん、カブトですよ!感じとしては、アブデルス?とか言う外産の小さくてカワイイかぶとが居たでしょう、あんな感じでかわいいですよ。でも、結構肉食性で、他の幼虫とかを食べるみたいですね。

>コカブトって山口県にも居るんです?

 本によると日本全国に居るようですが、私の経験では、ピンポイントに居るとこには居るけど居ないとこには居ないって感じです。
 夏になると灯火によく飛んでくると書いていますが、灯火では見た事ありましぇ~ん(?)

>コカブトって、樹液とかに付いてるんです?

 マイポイントでは、この早い時期だけ何故か樹液で
取れます(?) 

>知ってらっしやれば教えて頂けると勉強に成ります

 カブトと名が付くからブリードは、黒マットと思って皆さんセットしますが、それだととれない
経験では何故か白枯れのフカフカに朽ちた材からよく新成虫が、でできましたね。
多分白枯れマットで、フカフカに柔らかい材を入れて水分はそこそこ有る位でセットしたら良いと思います。(暑いのは×)
えさは、私は、高タンパクゼリーのやや傷みかけたやつを与えています。産卵用にコクワの幼虫とか入れるのもいいかもよ!
結構長生きで2~3年は生きそうです。 (2006.05.18 00:49:08)

Re:続き(05/16)  
>なんで山には、太いクヌギの木が、
>太い部分だけ切り株の横に放置して有るのか、
>あれは太すぎるから、シイタケ作る為の、
>木としては太すぎるから、

太い部分も、食菌すれば全然シイタケOKなんですよ!でも、根元の太い所って結構重たいでしょうで、
で動かすのが大変だし持って帰ってシイタケ補場に置いても、場所とる割りにシイタケなる量は、余り変わらないで、動かすのがしんどいからそこに置いて行く事が多いようです。(でもその場で食菌する人もいます)

知り合いにこの辺では結構大規模にシイタケ栽培をしている人を知っていてその人から色々教わりました。
材もよくいただいてました。(自分で好きな材を選んでました)

>切られた理由は、
>シイタケ作りの為で、

 あそこの場所はやっちゃんのレスに書いたように
ただ、見栄え&手入れしているつもり?かな

>残りは放置されてる可能性が高そうだね♪

 そうそう、前々から丸太が近辺に放置してあり、よい材になって環境連鎖で、クワよく採れていたと思うんよね~

>オオクワが産みに来るかも知れないので、
>楽しみですね♪

 また採れたらいいんですけとね。
(2006.05.18 01:13:33)

Re:続き(05/16)  
>なんで山には、太いクヌギの木が、
>太い部分だけ切り株の横に放置して有るのか、
>あれは太すぎるから、シイタケ作る為の、
>木としては太すぎるから、

太い部分も、食菌すれば全然シイタケOKなんですよ!でも、根元の太い所って結構重たいでしょうで、
で動かすのが大変だし持って帰ってシイタケ補場に置いても、場所とる割りにシイタケなる量は、余り変わらないで、動かすのがしんどいからそこに置いて行く事が多いようです。(でもその場で食菌する人もいます)

知り合いにこの辺では結構大規模にシイタケ栽培をしている人を知っていてその人から色々教わりました。
材もよくいただいてました。(自分で好きな材を選んでました)

>切られた理由は、
>シイタケ作りの為で、

 あそこの場所はやっちゃんのレスに書いたように
ただ、見栄え&手入れしているつもり?かな

>残りは放置されてる可能性が高そうだね♪

 そうそう、前々から丸太が近辺に放置してあり、よい材になって環境連鎖で、クワよく採れていたと思うんよね~

>オオクワが産みに来るかも知れないので、
>楽しみですね♪

 また採れたらいいんですけとね。
(2006.05.18 01:14:50)

Re[1]:度々ゴメン(05/16)  
いっとん さん
マーブルクラブさん ども~

> もちろん、カブトですよ!感じとしては、アブデルス?とか言う外産の小さくてカワイイかぶとが居たでしょう、あんな感じでかわいいですよ。

そうなんですかぁ~♪
僕、まだ1度も見た事が無い(ノ_・。)

> 本によると日本全国に居るようですが、私の経験では、ピンポイントに居るとこには居るけど居ないとこには居ないって感じです。

では僕が見た事が無いって事は、
僕が採集してる場所には居ないって事ですね(ノ_・。)

> カブトと名が付くからブリードは、黒マットと思って皆さんセットしますが、それだととれない
>経験では何故か白枯れのフカフカに朽ちた材からよく新成虫が、でできましたね。

僕が材割り採集しないから見ないのかな?(ノ_・。)
因みに大昔D2さんと材割りして以来は、
2年くらい前に、ケンチョさん達の材割りに付いて行って以来、僕、材割りに行った事が無いんですよね(^_^;)
行ったとしても、どうせ近場しか行かないので、
採れないでしょうね(^_^;)


>結構長生きで2~3年は生きそうです。

Σ( ̄□ ̄;;;)!!え?
成虫で?
幼虫期間とかも入れてかな?
幼虫期間2~3年で成虫期間2~3ヶ月なのかな?

どちらにしても随分長生きですねw
勉強に成りましたm(_ _)m
(2006.05.18 04:20:53)

Re[1]:続き(05/16)  
いっとん さん
> 太い部分も、食菌すれば全然シイタケOKなんですよ!でも、根元の太い所って結構重たいでしょうで、動かすのが大変だし持って帰ってシイタケ補場に置いても、場所とる割りにシイタケなる量は、余り変わらないで、

そうなんですかあぁ~
確かに重たそうですねw

>材もよくいただいてました。(自分で好きな材を選んでました)

そういう人が近くに居ると便利ですね♪
そいえば僕もシイタケが生えなかったからって、
放置して有る、産卵木に丁度良さそうな硬さの材を、貰った事が有るのですが、コクワ成虫や黒アリが入ってて使い物に成らなかった(^_^;)
シイタケを採った後のホダ木貰った事も有るのですが、これは凄く嫌な思いまでして貰ったのにシロアリだらけで使い物に成らなかった(ノ_・。)

知り合いのオバサンが、
ホダ木あげるから、
引越しの手伝ってって言われ、
(冷蔵庫とかの重たい物だけ)
手伝ったら、くれるって言った材は、
同姓してた男がシイタケ作ってて、
男が暴力振るうから男から逃げる為の引越しで、
俺の物を勝手に人にやるな!
って喧嘩に成り、

もう僕は欲しく無くなったので、
要らないって行ったけど、
オバサンが無理矢理くれて、
折角持って帰ったのに・・・(^_^;)


> あそこの場所はやっちゃんのレスに書いたように
>ただ、見栄え&手入れしているつもり?かな

人ん家の物だから、
どうのこうの言うのも何ですが、
見栄えで切られるのは切ないですねw (2006.05.18 04:37:41)

Re:衝撃の映像! (>_<)(05/16)  
issei415  さん
オヒサで~す。
当方も久しぶりにネット社会へ出てみました。
マイポイント消滅はいつも辛いものがありますね。明日は関西採集へ向う予定です。 (2006.05.19 22:55:22)

Re[1]:衝撃の映像! (>_<)(05/16)  
マーブルクラブ さん
issei415さん、ほんとお久しぶりです。

少しは、近況の方tyoさんより聞いておりましたよ。

>当方も久しぶりにネット社会へ出てみました。

 でも、裏ネット社会でご活躍中?だったとか!  (激爆)

>マイポイント消滅はいつも辛いものがありますね。

 まあ、ここに限らずいろんなポイントが消滅してい ますからねぇ~、悲しい現実ですねぇ~(泣)

関西への採集ですか、でも今のissei415さんですからクワでは無く、カミキリですかね?
結果の方ご報告ヨロシクです。

そういえば我が家では、あの時のネブトが、僅かですが累代できておりますよ。(^・^) (2006.05.21 01:23:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: