PePePewのひとり言・・・

PePePewのひとり言・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Pepepew

Pepepew

Calendar

Comments

一紗明美 @ 春の行事・・・ 年が明け次々と行事があって忙しそうです…
一紗明美 @ 信じられない・・・・ 言った者勝ちなのか・・・・驚きです。 …
Pepepew @ Re:冤罪(01/03) 一紗明美さんへ いわゆる、軽犯罪と言…
一紗明美 @ 冤罪 日本でも起きています。 日本の場合は、…
Pepepew @ Re:お久しぶり~(01/01) nekosasoriさんへ 明けまして、おめで…
January 9, 2006
XML
カテゴリ: アメリカ、徒然草




年末のフロリダ旅行以来、なぜかすっかり気をよくしている、うちのダンナ。今年は「旅行の年」にするらしい。年始から、いろいろな旅行雑誌を買ってきては「あ~だ」「こ~だ」と、ゴタクを並べている。そんなに買ったって、全部行けるわけじゃないのに。

特にタイランドは、彼としてもいろいろと夢を膨らませている模様・・・・ちなみに、タイマッサージは、「かわいい娘ちゃんを4人同時に」お願いしたいらしい。「僕はマッサージの技術は問わない」んだそうだ。まったく。

タイランド旅行には、「食」が必ずついてくる。私が辛いものを食べないことは、いままでにも書いているが、旦那は辛いもの大好き。少々の東南アジア独特の「えぐいもの」を除いては、大丈夫だ、と胸を張っている。じゃぁ、今回は「ブタの血の豆腐」でも食べてもらおうか・・・ウッシッシ

ところで、アメリカの食生活でよく耳や目にするのは、「MSG」の話題。MSGとはモノ・ソディウム・グラタメイト Monosodium Glutamate いわゆるグルタミン酸ナトリウムである。日本では、「味の○」という会社名で古くから親しまれていると思う。少々はともかく、摂取過多は問題がある、とも言われて久しい。

ご存知の方もいると思うが、このMSG、もともと「昆布のうまみ成分」といわれている。別に自分であえて入れなくても、どこかで何かに入っている可能性が高い。歴史的に、私たちは「海の幸」食べますからねぇ。

これは、日本料理はもちろん、タイ料理や中華料理、ベトナム料理など東洋の料理には、広く持ちいれられている。ただ、どういうわけか、日本食=MSGという認識を持っているアメリカ人に、時々出会う。

だいたい、そういうことを言う人に限って、外食が好きで、いろいろと注文時に難癖をつけ、ウェイトレスさんを困らせたりする。本当にMSGが食べたくないのであれば、自宅で調理して食事したほうが安全ってもんだ。

実際、アメリカの食生活は多彩だ。しかも、共働きが多いため、一人当たりの所得レベルは低くても、一家あたりの総合所得はかなりの額であり、それが新たな消費を生む、と言われている。それに、アメリカはなんといっても、物価が安い。



それに、マユツバものの「アレルギーなのよ」発言がすぐに飛び出す。甲殻類のアレルギーというのは、日本でも聞くが、「かにかまぼこアレルギー」やら、野菜アレルギーなんて言ってる人もいる。「アレルギー」と言えば、なんでも許されるようだ。でも、ホントかよ?

アメリカは本当に、「野菜嫌い」が多い国。野菜が嫌い、ということが若者にとって、「ファッション」となっているような気がする。うちのダンナは、若者でもないくせに、野菜が嫌いだ。野菜を食べる、ということは「くさい」んだそうだ。だから、若者が嫌うってわけ。

悲しいかな、ポテトチップスを子供に与えて「野菜だ」と胸を張っている母親も多い。どういう教育してるんだか。体が必要としている野菜は、こんなもんじゃないと思うけど?

だいたい「カルシウムだから」と、幼少時からアイスクリームをバンバン与えている母親。こんな人たちが、幼児糖尿病を作ったり、肥満大国アメリカを支えているんだろうなぁ~



アメリカは雑種の国。自分を主張する文化。
「欲しがりません、勝つまでは」じゃなくて、「勝ち取りましょう、主張して」。



そうだ!私も今度から「わさびアレルギー」「七味アレルギー」になろう!

ちょっと辛いと、いつもダンナに取られちゃうからな・・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2006 08:23:21 AM
コメント(22) | コメントを書く
[アメリカ、徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: