SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月02日
XML
カテゴリ: 翻訳者への道


今まで自分が当たり前だと思っていたこと、信じていたことすら、
いったん全部白紙にして、一からやり直すぐらいの覚悟が必要です。
習っているうちは、師匠には一切反論しない。
途中で「間違っているんじゃないか」と思ったことも、
後になってわかってみれば、やっぱり師匠は正しかったということになるものです。

実際、私が受講した翻訳講座の先輩も、
「習いはじめの頃、『この先生の日本語おかしい』と思ったことがあったけど、
後になって、それが医学では慣用で、

あのときに疑念を抱いたまま辞めなくてよかった」
というようなことをおっしゃってました。
(この先輩、私が受講しはじめた頃にはもう仕事をされていて、
今でも常に缶詰状態のようです)


(つづく)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月03日 00時00分03秒
コメントを書く
[翻訳者への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: