SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

翻訳に英検・TOEICは関係ない 」などと
偉そうな口をたたいている私も、
学生時代は「就職のために資格を取る」という、
今思うとまったく馬鹿らしい理由で、英語の勉強をしておりました。

なぜ馬鹿らしいかというと、
もうそのころには翻訳の仕事がしたいと思っていて、
大学卒業後は、就職はせずに翻訳の勉強に専念したかったんです。
欲を言えば、学生のうちから翻訳の勉強を始めたかったんですが、

家の経済事情もあり、無言の圧力から就職活動をしておりました。

で、英語の勉強の話ですが、
具体的に言うと、英検とTOEICのための勉強をしておりまして、
ひたすら単語・熟語を機械的に覚えたり、
衛星放送でCNNやabcのニュースを聞いたりしていました。
就職に失敗するわけにいかないという(結局失敗したけど(^^;)、
半ば脅迫的な状況がよくなかったのか、どうなのか、
結局、学生時代の勉強の成果は、
英検準1級、TOEIC800点という中途半端なものでした。
大学卒業後は、この手の資格には一切かかわっていませんし、
(やっぱり、ああいう勉強は嫌だった)



それに比べて翻訳の勉強は楽しいです。
そのことは、また近々書きます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月21日 01時32分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: