SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月13日
XML
カテゴリ: 翻訳者への道


医薬分野にふさわしい 文体 でした。
とにかく徹底的に叩き込まれました。

トライアリストの医薬翻訳講座では、
辞書や専門書を読めば解決できる専門用語や、
専門的な内容の解説はやっていません。
懇切丁寧な内容の解説を期待していた人や、
自分の解釈が正しいかどうかをまず知りたい方にとっては、

大事なことから順に指導を受けている
と理解する必要があると思います。

この講座では基本的に、課題に出された内容は、
各自が専門辞書や専門書を購入するなどして自力で解決します。
これが、 実際に仕事を受けたときのシミュレーション になっています。

この講座の受講生の仕事獲得率が高く、
「この講座の受講生はみな文章がしっかりしている」と
いくつもの翻訳会社からよい評価を得ているのは上のような理由からです。



気に入ってくださったらclickお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月13日 12時40分02秒
コメントを書く
[翻訳者への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: