SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月09日
XML
カテゴリ: 言語あれこれ

母方の祖母は生前、そう呼んでいました。
すし桶のことを。

母親をはじめ、叔父、叔母たちですら、
なぜ『はんぼ』なのか、
どういう字を書くのかを知らないまま、
祖母が『はんぼ』と言うから、同じく『はんぼ』と言っていました。

なので、『はんぼ』は数十年来の謎でした。
(というか、調べる必要性が特になかっただけなのですが)

それが先日、「うどん」に関する記述を読んでいて、


…(略)…釜を囲んで食べたのが始まりと言われ、その後、釜から飯盆に移すように…(略)…

飯盆!

ルビはふってありませんでしたが、
横にあった写真はまさしく「すし桶」。

『はんぼ』って、飯盆(はんぼん)だったのですね。
飯盆は四国の方言とのことですが、
祖母が住んでいた地域を考えれば、十分に納得できます。

ひょっとしたら祖母は、
最後の「ん」をごくごく弱い鼻母音で発音していたのかもしれません。
「はんぼう」か「はんぼ」かも定かではありませんでしたから。

いずれにしても、すっきりしました。



↓みなさんの「1日1クリック」を糧に今日も頑張ります!
ランキング「語学・英会話」のカテゴリでしのぎを削って(?)ます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月09日 23時52分14秒
コメントを書く
[言語あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: