PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.08
XML

ものごっつうごめんなさいです

  私ね、昨日ね

  「心恩感謝」とか書いてしまっていて

   コメント読んでいて
   それを書いてくださっている方がいて

  あれ字がちがう・・・

  私が犯人でした(笑)

 「神恩感謝」が正解です。

  けど「心恩」でもなんか意味はすてきだと思う。

  と、へりくつ。
  とりあえず、ごめんなさい

  頭が錯乱している夜に日記を書いているので
  御許しください


  最近、昔、(すっごい昔)の卒論を書くために
   選んだ小説を(私、英米文学科だったので
    フォークナーでした)

   読んだのですが
   (もちろん今は訳本で)

   最後のページまで
    内容を思い出さず


   そして、面白かった。むちゃ分厚い本なのに。

   これは

 A 記憶の喪失を悲しむべきか

 B なんどもはじめてのような



  悩んだのですが


    まぁ、年齢も昔と違うし
    これからはもっと
    歳をとって

   二度目の新鮮を味わうことも多くなるかもなので

    これからは

   後者で生きたほうが

   人生二度おいしいような気がします。

  なので、昔読んでみた本
   もう一回読んだら面白いですよ

  できれば、小学校の教科書とかあれば
   いいのですがねぇ。

  わたしみたいに
  100%記憶がない人は
  あまりないと思いますが・・・



   で、話をさりげにそらしましたが


   文字の間違いごめんなさい


    今度から「忘れない」限りは
    注意しますね

   いつもありがとうございます


   では


   それから裏にも書いていますが
   手帳、売り切れているみたいで
   出版社さんに在庫ないそうです。

    大型の本やさんにはあるみたい
    詳しくは(本当に詳しく書いてくれています)
こちらの裏で。


  ブログもありがとうございます


きのむくまま
とんちゃんのブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.08 21:37:16
コメント(13) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すっごい昔の記憶喪失  
モネ さん
和田さん、今晩は。
やはり字の間違いでしたか(笑)。でも、和田さんのことだから、当て字にしたのかなぁと思いました。
私もよくあります。しかも会議で使う資料(泣)。後で気が付くんでしまうんですよね。和田さんの陽転思考で乗り切りましょう(笑)。 (2009.01.08 22:36:32)

Re:すっごい昔の記憶喪失(01/08)  
910うろこ  さん
わださん、こんばんは~☆

手帳、ものすごい勢いで売れているようですね♪

我が家は今年もダンナと色違いで使っています。
めちゃくちゃ使いやすいし、毎週のわださんのオコトバに励まされています!

そして、明後日、土曜は渋谷で「技術士口頭試験」なのですが、業務経歴の説明の最後でわださんの「感謝モード」を全面に出すことに決めました。
「このような色んな仕事を任せてくれた上司に感謝しています」、って内容です☆

頑張ってきます!!
(2009.01.08 23:02:45)

Re:すっごい昔の記憶喪失  
misaki さん
字の間違いにすら…気がつかない私!最近はパソコンや携帯でメール打つ際に変換ばかりなので間違った変換しててもなんか違う(^_^;)でも…どういう字だったかなってことが多くて(^。^;)漢字昔、辞書調べて書いてた時もあったはず…(笑)私は最近不思議な現象なんです。ずいぶん昔に買った本…内容が難しすぎて途中で読まなくなった本が多いのですが…和田さんの本をよむようになってからというもの…和田さんの本を読んでからその本を読んでみると全くわからなかった本の内容がわかりかけてたりしてます!多分?頭からもう難しいと思ってしまったのを…和田さんの本を読んで…和田フィルターができたんではなかろうか?なんて思ったりしてますo(^-^)o本いつも楽しみにしてます!これから、忙しいと思いますが元気いっぱい全国各地にむけてわくわくのタネをとばして下さい(*^_^*)寒いので風邪などひかないようにして下さいね(^o^)/ (2009.01.08 23:06:06)

ありがとうございました!  
kou さん
「きのむくまま」のブログを運営してます
kouといいます。

ブログのご紹介ありがとうございました!
「稼げる営業になる」で和田さんを知って以来、
本やポッドキャストなど、色々読んだり聴いたり
して勉強させていただいてます。

これからもわくわく元気が出るような
本や教材など、楽しみにしていますので
よろしくおねがいいたします^^
(2009.01.08 23:06:27)

あるあるある!  
ペンギン さん
和田さんお疲れ様です。
ありますよね、昔読んだ本がこんな話だったっけ、ってこと。
置かれている立場や積んできた経験から見方が変わること。
子供の頃に見たアニメなんて、当時はかっこいい、笑えるくらいの視点でしか見てなかったのに、今見るとこんなメッセージが込められていたのかって感動したりします。
和田さんを知るきっかけになった「売れる営業に変わる本」は今読んでも渾身の一冊だったんだな~って感じます。 (2009.01.08 23:32:02)

Re:すっごい昔の記憶喪失  
dona さん
小学生の教科書、いつだったか、読んだことがあります!
夢中になりました(≧ω≦)
子供の頃、小学生、中学生の頃に読んだ本って、今読むと、ホント新鮮ですよね!
繰り返し読むのが好きです (2009.01.09 00:00:22)

Re:すっごい昔の記憶喪失(01/08)  
きつねぼう さん
うちとこ小学生の教科書あります。
娘のが。
だだ時代がちがうので昔のようには。。。
読んでみよっと。
ありがとう。
(2009.01.09 04:49:30)

Re:すっごい昔の記憶喪失   
B-chan さん
和田さんおはようございます。

>コメント読んでいてそれを書いてくださっている方がいて あれ字がちがう・・・私が犯人でした(笑)

実に素敵ですね(笑)和田さんクオリティ炸裂といった感じです。
しかし私は今回初めて「神恩感謝」という言葉を知りました。ありがとうございます。 (2009.01.09 05:30:10)

Re:すっごい昔の記憶喪失(01/08)  
はじめまして。
今年からリンクさせていただきました。
今年はもっともっと勉強して心を成長させたいです。
よろしくお願いいたします。

小1の娘の教科書、開いてみようかな~☆
(2009.01.09 05:38:02)

「心恩」もすてきだと思います ^-^)人(^-^  
TOKYOはるみん さん
ひろみさん、こんばんはー☆(^▽^)/゛

小さい頃に読んだ本を大人になってから読むと
好きだったこととか、やりたかったこととか

素直というか、何も考えずに
心でぽーんと思ったことが

今あらためて心にずしっとくると思います o(^-^)o

そういうのって面白いですよね ◎^∇^◎
(2009.01.09 19:04:13)

和田さ~ん(^O^)こんばんは  
ひらひら さん
今日のブログ、とっても大切なこと、教えて頂けたような気持ちですo(^-^)o
その時読んで、ほとんど何も感じなかったことでも、時を経て人生経験を積んだ今だからこそ、身に染みて感じることって、確かに沢山有りますよね。
それって、もしかして子供の「食わず嫌い」にも似ているのかもしれません(~o~)
食べてもいないのに、何となく嫌いとか
その当時のイメージとか、自分の経験した範囲でしか受け付けることが出来なかったものが、「時を経たから今だからこそ、初めて理解が出来たよ(笑)」なんて経験。
そんなことって、確かに私達の身の回りにも、以外と沢山有るかもしれませんよねo(^-^)o (2009.01.09 19:37:17)

すっごい昔の記憶喪失  
あや さん
って、それって
何か特別な意味のあることに違いないのだと思わずにいられないですね~(^.^)だから今思い出す事で、
あぁそうだったんだぁと納得し、私は人間関係に役立てていまぁす☆
過去の記憶があるから今につながるのですよね~。
『心恩』って新語登録しましょうよ~(^-^)
意味は人の心の恩!作者和田さぁん☆
私もだれかさんみたいに恩知らずにはなりたくないですも~ん(^-^)
今日も感謝しまぁす☆ (2009.01.09 19:48:36)

そうですね。  
らっぱズボン さん
昔読んで感激した場面と、今読んで感激する場面が違ったりするから本って面白いなって思います。
和田さんの本も読むたびに心に引っかかってくる箇所が違うのでふと読み返したりしてはふんふんとうなずいております。

(2009.01.09 22:34:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: