PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.13
XML





  今日の新聞にオバマさんの記事がありました

   コロンビア大学を出た後

   金融市場に情報を提供する仕事をしても

  やりがいを感じなかった彼は

  その仕事を辞めて

   社会奉仕活動のためにシカゴに行って

   地域活動家になったと書いてありましたが

   地域の家を一軒づつ訪ね

   その
   当時の年収は90万だったらしいです

  この記事読んだ人

   いると思うのですが

  私はこれを読んで

  人の厚みというのは

   やっぱりその人の歩いてきた「下積み」に

  あるのだなと思います。

  その時はその人の中身が見えなくて

  ついつい見えるところばかりに評価や注目がいくけれど


   やっぱり本物とか


    「下積み」経験があって

    なにかを乗り越えている歴史があると思います

   だから、今「下積み」の人は

   勇気をもって、今を楽しんで欲しいです。

    もう、若くないのに・・・と思う人であっても



    思うだけで


    明るい気持ちをもらえるから。



   今日ラジオの収録があったのですが

  今日のゲストは

  「脳番地を鍛える」という本を書かれていて

  前にこのブログでも紹介した

 加藤俊徳先生でした。

  話、本当に面白かったです

 1万人の脳のMRIを研究してきた

  先生の下積みは半端じゃなくて

  言葉ひとつひとつに根拠があって

 一切のごまかしもなく

  本当にすべて納得できる話でした。

 また、詳しくは
   放送前後に書きますね


  本物になりたいですよね
   だから、コツコツ愚直にやることも
    大事にしていきたいですよね


   おやすみなさい
   ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.14 00:44:56
コメント(16) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:下積み時代を大事に生きる(01/13)  
きつねぼう さん
若くなくてもあきらめたらいかんですよね。
主夫してて主婦の気持ちが少しなとわかります。
家庭を守るということは大変なこと。
主婦が完璧にできたら仕事も出来そうなかんじします。頑張ります。 (2009.01.14 04:36:49)

Re:下積み時代を大事に生きる(01/13)  
MARIAはるなGARDE さん
すごく勇気をいただきました。
私も頑張る!!
有り難う裕美サン。♡

(2009.01.14 05:02:44)

Re:下積み時代を大事に生きる  
チズ さん
和田さん、おはようございます
成功した人は必ずっていいほど下積みがありますよね。
だから、何があっても乗り越えていけるような・・・
今が下積みなのか、何が下積みなのかよく分からないけど
いつか、あの頃があったから…と言えるように
毎日を無駄なく過ごしたいな(*^^*)
(2009.01.14 07:05:25)

Re:下積み時代を大事に生きる  
モネ さん
和田さん、おはようございます。
若い時の苦労は買ってでもしろといわれますが、まさにゆとり世代の私には、今まさに下積み(土台)していかなければ!と感じました。
また今日から営業スタイルを変えて、頑張ります!! (2009.01.14 07:16:40)

和田裕美さま、
和田さんのブログに出会って、
とりあえず「人に好かれる話し方」と「幸せをつかむ時間の使い方」をさっそく購入!
いま読んでおります。
新年、これからの1年に向けて、すごく良い本に出会え、よい流れに乗ってゆけそうです☆
ラッキーでした!ありがとうございました・・・
(2009.01.14 07:36:29)

下積み時代(^ー^)  
あや さん
おはようございまぁす。
私も仕事柄、一人前になるまであまりにもハードできつ~い時代がありましたねぇ。
本物のプロたちにしごかれて(笑)
でもそれは今の為に必要というか必須だったと思います。新人教育担当となった今はものすごくよくわかります。
私もプロ修行日々精進あるのみです!本物のプロ目指したいですね~(^ー^)☆
どうもありがとうございまぁす♪ (2009.01.14 08:47:41)

Re:下積み時代を大事に生きる(01/13)  
カミムー さん
昨年あたりから
「たんたんと」という言葉を
よく聞いたり目にしたりで
頭の中にずっとあります
きっとメッセージなんだなぁ と
感じています
どんな場面も大切に生きていきたいです
  (2009.01.14 09:27:38)

誤字訂正?  
バセット さん
以前から気になってた和田さんの「づつ」。
あるサイトによると「ずつ」を「づつ」と表記することは、現代仮名遣いとしては間違い。
 ただし、歴史的(旧仮名遣い的)には「づつ」が本来の表記であり、現代でも「許容範囲」として容認されているらしいのでどちらでもいいのかな。

 ちなみに、現代仮名遣いでは、次のような場合に「ぢ」「づ」を使うことになっています。

(1)同音の連呼 (「縮む(ちぢむ)」「続く(つづく)」など)
(2)二語の連合 (「鼻血(はなぢ)」「竹筒(たけづつ)」など)

「少しづつ」は、このどちらにもあてはまりません。
他の語と複合しない「単語」としての姿が「つつ」であれば(2)になりますが、そうではないからです。
常に濁音で使われるため、「ず(づ)」と「つ」が「同音」ともみなされることもありません。
だ、そうです。

(2009.01.14 10:22:46)

Re:下積み時代を大事に生きる  
misaki さん
下積み←すごく大切なことだと思いますo(^-^)oいろんなこと乗り越える力がそんなときに自然につくのだと思いますo(^-^)o自分で思うに私の下積みといわれることは…経験したことはないので…まさにいまかな??なんて思ってます(*^_^*)3年後に(自分で自分によく頑張ってたね♪)っていえるように毎日大切にしていきたいな!って思えました♪和田さんいつもありがとうございますo(^-^)o (2009.01.14 12:45:42)

和田さ~んo(^-^)oこんにちは  
ひらひら さん
最近、芸能人の方でも、本当に長い、いわゆる下積みと言われる時代を経験された方が、急に注目されたり、評価されてますよね。
例えば、綾小路きみまろさんは約30年、エドはるみさんは、パソコン教室やマナー講座の講師をしながら約20年ですからね。
確かに、ちょっとしたヒットを出して、有名になったとたんに、消えていってしまう人のほうがが多いくらい業界ではあるのですけれど..
オバマさんの例だけではなく、人はその時を過ごしている時には、本当に辛くて虚しいと感じてしまう、いわゆる下積みの時代にこそ、太く長く生き残って行く為の術を、実は沢山学んでいるのかもしれませんよね (2009.01.14 15:13:36)

ソウルフルなオバマさんが大好きです (^▽^人)゛  
TOKYOはるみん さん
ひろみさん、こんばんはー☆(^▽^)/゛

今、自分のやっていることが
あとになって「あ、あのときがあったからだな」って
「ありがとう」って思えるときがきっと来ると思います o(^-^)o

ひろみさんの陽転思考に出会ってから
強くそう思えるようになりました ◎^∇^◎ありがとうございます
(2009.01.14 18:13:47)

とても  
らっぱズボン! さん
勇気をもらえるお話ですね。
頑張っている人は理屈抜きにカッコいいです。
だから和田さんも本当にカッコいいなって思います。
和田さん、いつもありがとうございます!
(2009.01.14 21:13:48)

Re:下積み時代を大事に生きる  
あやの さん
こんばんはo(^-^)o
裕美さん、元気もらいました。ありがとうございます(^o^)/
仕事の事で、行き詰まってました。腐らず頑張ります。 (2009.01.14 22:25:05)

Re:下積み時代を大事に生きる  
ペンギン さん
和田さんこんばんは。
「愚直にコツコツと…」
いい言葉です。
本物になりたいです。
自分は、なにかの本の帯に書いてあった「チャンスはピンチの顔をしてやって来る」という言葉が好きです。
買って読んだわけではないけど……
本当、厚みのある人って必ず下積み時代がありますよね。
報われるものですよね。 (2009.01.14 22:36:23)

お疲れ様です  
なお さん
寒い日が続きますね
でも、真っ白な雪がみれるので嬉しいです!
裕美さん、広島の次、岡山と福岡と大阪は、いつ何日に行かれるのですか~?!
寒いから、風邪、ひかれませんように(>_<) (2009.01.14 23:24:35)

本当にありがとう!!  
和歌山のE さん
いつもありがとうございますが、今晩もとてもありがとうです。
とってもいいお話です。下積み!これって僕も大事って思うのです!これを苦しみ楽しみながら過ごすって素敵!!しかも今も常に思ってます・・・それがいいのかなぁ・・・なんて思う事もしばしばあったので、今晩の和田さんのもう若くないのに・・・なんて思わずもっと頑張って楽しみながら毎日を過ごしたい!って今また思いました!ありがとうございます!明日が楽しみ!!おやすみなさい・・・ (2009.01.15 00:34:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: