「マウスOCRe.」
パソコンをひと味違ったやり方で活用できるのがOCRソフト。画像の中に表示された文字や表を読み取ってテキスト化してくれるソフトです。
普段のパソコンライフにはあまり必要ないかもしれませんね。
でも、必要な人には必要なソフトなんです。
インターネットから大半の情報を仕入れたとしても、新聞、広告、雑誌、本などからのおもしろい情報も見逃せません。昔だったら記事を切り抜いたり、最近ではデジカメで撮ったりしてパソコンで管理するなんて話も聞きます。
ただ・・・、写真を画像として残すならともかく、記事のような文章の文字までをも画像にしてしまうのは、あとあと扱いにくいものになってしまうかもしれません。
それじゃぁ新聞を見ながらパソコンに入力する??面倒くさくってやってられません!
、、って訳でOCRソフトが活躍するんです。
オレが昔っからやっていたのは、友達からCDアルバムを借りては歌詞カードもマメにコピーして取ったものです。が、そのうちデジカメに保存するようになり、今ではOCRソフトでテキスト化して保存してます。
テキスト化すると、、、
データサイズも極端に小さくなり容量の節約にもなるし、検索やデータ管理、その他形式への使い回しの幅も広がって重宝するんですよ。
携帯電話へ音楽を入れるついでに歌詞テキストも入れるようにしたので聴きながら歌詞も見られます。普通、、そこまでするか??って感じですが、ついでだし、そんな手間じゃないのでただの自己満足です。
このソフトの文字認識精度は・・・75%、、って感じ。う~んイマイチ。
でもね、一番の魅力は手軽であること、価格が安いこと。
このソフトの手軽さの魅力はというと、
インターネットブラウザ上に表示された部分を範囲指定するだけでその中の文字を読み取ってテキスト化してくれます。それというのは、今は インターネットから大抵の歌詞は拾えます
が、文字をコピペ出来ないようにFlash形式にされてしまっているんだ。でも、このソフトさえあれば関係ないけどね。
これからOCRソフトを検討してみようかな、という人にはこっちもオススメ。
読取革命Ver.11
お試し版を使ってみたらこっちの方が読み取り精度良かったよ。
使い方に慣れればいいかもぉ~。
New!
スナフキーさん