ワ.ル.さまが地獄変

ワ.ル.さまが地獄変

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Profile

web-dancer

web-dancer

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ふつーの法則 hearts66さん
フォトグラフ リンホフとニコンさん
ほげほげふにゃらの… ほげほげふにゃらさん
飲みニストの酒飲み… 飲みニスト0430さん

Comments

web-dancer @ Re[1]:かわう 撮ってみた(07/18) 愛機はリンホフとニコンさん こんばんは…
愛機はリンホフとニコン @ Re:かわう 撮ってみた(07/18) 確かにシャッター優先ですね。
愛機はリンホフとニコン @ Re:海鮮市場で(07/08) 久しぶりの更新ですね。心配していました…
web-dancer @ Re[1]:アフィリエイト成果報酬にキャッシュって・・・。(05/11) 愛機はリンホフとニコンさん こんにちは…
2009年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




食べ物の栄養分が狸に奪われるのか、腹が膨れるのとは逆に本人は衰弱し、やがて命を落とすという。


ほかにも、原因不明の病気や、憂鬱状態や饒舌状態になったり、わけもなく暴力をふるったり性行動に走ったり、腐敗した物を食べるといった異常行動をとるようになるともいう。


狸憑きの原因は、多くは狸が人間にいたずらをされたり、巣を荒らされたりしたためという。これは、山伏などの行者の祈祷よって狸が退治され、憑きものから逃れた者が後から語るためにわかることである。


憑き物に特有の憑きもの筋(憑き物の憑いている家系)と呼ばれるものは狸憑きには少ないが、香川県高松市にはオヨツさん、岡山県にはトマコ狸という、家に憑く狸の霊もある。


また稀なことではあるが、香川県では人が古狸に食べ物を与えて飼いならし、憎い相手に憑けて害を成すということもあるという。


四国には狸の祠が多いが、これは狸が神に昇格すると人に憑くことができなくなるため、狸を神として祀っているものとされる。


幕末の書物『視聴草』には、死者に狸が憑いたとする話がある。文政11年(1828年)3月、やちという老婆が江戸の屋敷に仕えていたが、あるとき突然気絶した。


数時間後に回復した後、四肢の自由は失われていたが、食欲が10倍ほどに増し、陽気に歌うようになった。


不安がった屋敷の主が医者に見せると、やちの体には脈がなく、医者は奇病と言うしかなかった。


やがて、やちの体は痩せ細り、体に穴があき、その中から毛の生えた何かが見えるようになった。


秋が過ぎた頃、冬物を着せようと着物を脱がせると、着物には獣らしき体毛がおびただしく付着していた。枕元には狸の姿が現れるようになり、ある夜からは枕元に柿や餅が山積みに置かれるようになった。


やちが言うには、来客が持参した贈り物とのことだった。


読み書きもできないはずのやちが、不自由のはずの手で和歌を紙にしたためることもあった。
やちの食欲は次第に増し、毎食ごとに7膳から9膳もの飯、毎食後に団子数本ときんつば数十個を平らげた。


やがて11月2日、やちの部屋に阿弥陀三尊の姿が現れ、やちを連れて行く姿が見えた。


やちの体からは老いた狸が抜け出して去って行き、残されたやちの体は亡骸と化していた。


やちの世話をしていた小女の夢に狸が現れ、世話になった礼を言い、小女が目覚めると礼の品として金杯が置かれていたという。



(wikiから引用)

楽天ネタマガジンも、たまには見てみるものだわ。
ゴミ箱直行に振り分けてリルケド。


犬憑きさん(上)


憑きもの持ち迷信


中国の〈憑きもの〉


(DVD)平成狸合戦ぽんぽこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月05日 19時54分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: