マギイ☆騎士(たまにぴええる)のフィットネス王国

マギイ☆騎士(たまにぴええる)のフィットネス王国

プロフィール

ぴええる騎士

ぴええる騎士

コメント新着

マギィ☆騎士@ Re:汗もミストに >54殿 STUDIOでの汗が水たまりから、ダラ…
54@ 銀杏シリーズ 毎回楽しみにしておりますぞ。 すっかり…
マギィ@ Re:54選手 マニアックな会話で興味ない人を置いてけ…
54@ 猪木酒場 楽しかったですな♪ また語らいの名勝負数…
マギィ@ Re:仮装エアロ そうじゃ 連休は家族サービスじゃ ホムペ見た…
2008年02月17日
XML
カテゴリ: 徒然日記
どうにも暇肥満なので裁判員制度考察。

2009年5月までに始まる裁判員制度。国民からくじで選ばれた6人の裁判員が3人の裁判官と共に刑事裁判に加わり、証拠調べや弁論を踏まえて有罪か無罪かを判断し刑を決める、国民の司法参加制度なのだ。

遅々として進まない刑事裁判を改善し、日常感覚を反映させることでより身近で速くて頼り甲斐のある司法を築くことが期待されてるんだそうだ。

裁判員の資格は選挙権と同じで、専門知識・資格は必要ない。必要なのは健全な常識、公正な態度と責任感だ。

各市町村の選挙管理委員会がくじで候補者予定者名簿をつくり、事件ごとに候補者を選定。選ばれた人は、裁判所に出頭して裁判長と面接。

病気・学業等やむを得ない理由がない限り辞退は認められず、仕事を休んだことによって解雇等の不利益を課すことは禁じられている。また日当・交通費等も支払われる。

刑事裁判なので、殺人・強盗致死傷害等を扱うことになるが、テロ事件等身の危険が及ばない事件だけだ。

1日の拘束時間は5~6時間と肉体的にもそう影響はないだろう。

裁判員になることは影響する周囲に伝えても、裁判の過程で知り得た秘密やプライバシーに関する事項は守秘義務があるが、感想や見聞きしたことをブログ等で一般的に述べることは違反にならないそうだ。



また、いくら仕事を休んでいいとはいえ、会社からの評価や給与歩合制の仕事だと心配といえば心配なのだ。

そういったリスクを乗り越え、正義感と責任感で司法に参加できる制度。これを利用しようとは思わないが、自分のキャリア…経験の1つになるであろう。

もし裁判員候補者にあがったら、僕はどんな事件であろうと参加してみたい。その後の人生の指標となるはずだから。

今日はなんだか真面目な日記ですが、皆さんまだまだ…いやいやすぐすぐ一年後ですよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月19日 00時35分31秒
[徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: