のらりくらりと・・・あくせくと・・・

Profile

pigleg

pigleg

Calendar

September 7, 2006
XML
見終わって書けずにいたドラマを、夏休みが終わって余裕が出てきたところで一気に書いています。

このドラマもGyaoで見ましたが、この「ピアノ」がほんとイライラしましたぁ。
画面が暗いし、テーマソングもちょっと懐かしさの漂う古めかしさなので、随分前のドラマなのだと思いますが、画面が止まって止まって動かない!でも、音声だけはちゃんと進んでいくので、見ててあせってしまいますね。

韓国語の理解できる方ならいいでしょうが、いまだ韓国語の習得もままならない私としては、字幕を見落としてしまうとさっぱりなのです。大したこと無い場面でも、この字幕の無い一言に深い意味が隠されているんじゃないかとか、この言葉を飛ばしてしまうと後でわけが分からなくなるんじゃ無いかとか、かなり追い詰められた気分なってしまって・・・。

おかげで、プツプツ切れるたびに、下の進度を示すポッチをクリックしてはチョビチョビ巻き戻して、動かない画像を何とか動かし直して見ていました。
疲れましたぁ。他のドラマでも、時間帯などで時々起こることではあるのですが、この「ピアノ」は最悪でした。ちなみにこれに次ぐ見難いドラマは「マジック」のときでした。

ドラマは、ヤクザものにロマンスがからんだドラマなのですが、やはりお父さんとお母さんの恋愛時代が続くあたりは気持ち悪くてリタイアしそうだったのですが、前から「ピアノ」は評判が良かったので、いつか面白くなるかもと期待をもって頑張って見続けました。
確かに面白くなりました。子ども達の時代になってからはなかなか面白かったと思います。
が、結局最後どーなったんでしょうねぇ。終わりが近けば近づくほど、画面の切れが酷くなって、イライラ イライラ。巻き戻しの回数が増え続けたおかげで、結局見逃した言葉も多くなり・・・不完全燃焼。結末自体も、すっきりしない内容だったような・・・。



2005-11-12 22:52:12 ←ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2006 02:35:00 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ピアノ」 イライラ イライラ 不完全燃焼。(09/07)  
whitebear319  さん
主題曲だけ知ってます。
チューブのガラスのメモリーのカバーでしたよね。
CANという二人組が歌っていましたが、
彼らは日本の歌手の歌い方をまねてよく歌ってました。(日本の歌手の韓国語での物まね風)
CDも買っちゃいましたけど。
(September 9, 2006 04:11:55 PM)

イライラしますよね  
ツバサ さん
この、ブツブツ感は。
私、大きいので見れる時と小さい画面じゃないとだめな時があるんですよ。
毎回スピードテストしてから見てます。

私メインより子役に注目してました。このドラマw
話的にも暗いけど悪くありませんね。
ギョンホとウンジの恋はかなり気になりましたし。
ただスァとジェスの恋愛はどうだったでしょうねぇ。
話を詰め込みすぎて彼らの恋愛の方は適当に終わらせた感がありますが・・w

チェ・ジェヒョンの演技はよかったです。
この人、ジュリエットの男で全く違う変な男演じてましたよねw
この人は年食ってるけど好きですw
チョ・インソンは星を射るの方が好きです。 (September 9, 2006 10:10:53 PM)

Re[1]:「ピアノ」 イライラ イライラ 不完全燃焼。(09/07)  
pigleg  さん
whitebear319さん
>主題曲だけ知ってます。
>チューブのガラスのメモリーのカバーでしたよね。
>CANという二人組が歌っていましたが、
>彼らは日本の歌手の歌い方をまねてよく歌ってました。(日本の歌手の韓国語での物まね風)
>CDも買っちゃいましたけど。
-----
そうなんですかぁ、意外。
始まりの音楽もチューブのカバーなんでしょうか?
チューブよりもっともっと古い懐メロ風の音楽だと思ったんですけど・・・。
まぁ、私音楽に関しては全く疎いんですよ。
韓国から買ってきたCDも、まだ開封もしてない状態でして・・・。 (September 9, 2006 11:28:11 PM)

Re:イライラしますよね(09/07)  
pigleg  さん
ツバサさん
>この、ブツブツ感は。
>私、大きいので見れる時と小さい画面じゃないとだめな時があるんですよ。
>毎回スピードテストしてから見てます。

いいこと聞きました。
そういえばSmallというアイコンが有りますね。
スピードテストしてから選べばよいということですよね。それなら、画面は小さくなるけどスムーズに見れるということなんですね。

>私メインより子役に注目してました。このドラマw

いつものことですけど、子役の子と大人になってから俳優とのギャップが大きすぎて違和感ありました。
極端すぎて、気持ちもガラっと切り替えないといけないのがねぇ。

>チェ・ジェヒョンの演技はよかったです。
>この人、ジュリエットの男で全く違う変な男演じてましたよねw
>この人は年食ってるけど好きですw
>チョ・インソンは星を射るの方が好きです。
-----
チェ・ジェヒョン、嫌いじゃないんですけど、今回の冒頭の恋愛シーンはなぜか気持ち悪かったんですよ。
チョ・インソンは、今「星を射る」を見ているところです。
最初が「バリの出来事」だったので、このドラマでやっと好感触に変わりつつあるところです。 (September 9, 2006 11:48:07 PM)

イライラって  
nanairoweb  さん
内容より回線のことかな?
私は作品自体は結構好きでした。
最初、すごく不快指数の高いチンピラだったお父さんが、だんだん、なかなかいい味出してたし。
自分のせいで愛する子ども達を苦しめることになった、やるせない感が漂ってました。
お父さんが主役???

「バリ」のチョ・インソンはダメでしたか?
私は「バリ」でも好きだったけど、
これ見て、また好きになりました。
彼の演技は迫力あるよね~と思います。

コ・スは最初から最後まで
ただのお坊ちゃんっぽかったです。 (September 10, 2006 03:48:32 PM)

Re:イライラって(09/07)  
pigleg  さん
nanairowebさん
>内容より回線のことかな?

そうです、そうです、回線のせいです。申し訳ない。
私も嫌いなドラマじゃなかったですよ。
ただ、最後が尻切れトンボ的な気はしましたけど。

>私は作品自体は結構好きでした。
>最初、すごく不快指数の高いチンピラだったお父さんが、だんだん、なかなかいい味出してたし。
>自分のせいで愛する子ども達を苦しめることになった、やるせない感が漂ってました。
>お父さんが主役???

奥さんの死なれてからのお父さんはとっても好感持てたんですけど、やはりチンピラの時の彼の恋愛描写は気持ち悪かったんですよねぇ。
そういえば、最初と最後がお父さんでしたから、主役はお父さんなのかもしれませんね。

>「バリ」のチョ・インソンはダメでしたか?
>私は「バリ」でも好きだったけど、
>これ見て、また好きになりました。
>彼の演技は迫力あるよね~と思います。

あの時は、ちょっといけ好かなさと狂気的な雰囲気が受け入れられなくて、途中挫折しちゃったんです。
でも、今回彼の魅力がわかったような気がします。

>コ・スは最初から最後まで
>ただのお坊ちゃんっぽかったです。
-----
コ・スもとってもカッコよかったのですが、インパクトでチョ・インソンに押されちゃった感じでしたね。 (September 10, 2006 09:08:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「新貴公子」 今更ですが・・・。(09/06) cialis dosage reviewsite order cialis c…
http://cialisees.com/@ Re:「新貴公子」 今更ですが・・・。(09/06) el sildenafil (viagra) vardenafil (levi…
鈴木桃子@ キムジェオン ファンジ二に関係無くて・・・ 兵役後、…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: