ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

January 14, 2008
XML
カテゴリ:
今日は久しぶりに英語についての記事を書こうと思います。

この年末で忙しい日々がやっと終わり、ほっと一息ついている今日この頃です


さて今日は、本をご紹介しようと思います。

ことばの魔法
城田さち 著 飯塚書店出版

これは、プロの通訳者が英語に接する中で感じたことを小話としてまとめた本です。

ことばの魔法、文化、恋愛、旅行、という4つの章で構成されており、それぞれに英語・外国と
日本語・日本との違いに関するちょっとしたお話が書かれています。
そしてそのお話のどれもがとても身近なことを題材にしていて、

  「日本語だとこうなのに、英語だとこんなになっちゃうんだ~」
というかんじで、新しい発見をさせてくれました。
文章も、友達に旅行のお土産話をするようなかんじでとても親しみやすく書かれています。


そして、一番の特徴(と私は思っています)が、「英語の勉強のために書かれた本ではない」
ということ
いえ、広い意味で言えばもちろん勉強になるのですが、TOEICや翻訳、といった具体的な目標を
意識して書かれていない、という意味で。

お正月のお休み気分で本屋さんに来た私に、楽しい読み物のようなこの本がぴったりはまって
くれました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2008 11:06:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: