昨日
こんなメールが届きました
『関西にお住まいの皆さん、東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります、ひとりひとりが出来る節電にご協力をお願いいたします。
このメールを出来る限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますので宜しくお願いいたします。』
と、
私は、納得し
早速ひとりの友人に送った。
私には、その1通だけだった 節電メール。
しかし、その友人には、最終10通を超えるメールが届いたようです。
友人いわく
「これって、迷惑メールじゃない??」
一気に何通も来たら間に来た大事なメールを見落とすようなことにもなりかねない。
「そうかぁなぁ~~??」
どうなんだろう??と、思いながら
今朝の事、
仕事中に
良く聞くラジオ番組で
「最近こんな( ) チェーンメール が回っているようです!!
正しいことを言ってるようですが、間違っています!!
関西と関東では違うものなので、簡単に送電できる事はありません!!」
(こんな感じのことを
すみません正確に覚えてなくて。)
そうなんだぁ~~
電気の仕組みまでは全く分かりませんし
節電は、悪い事ではないし。。。。
でも、何の為に??
と、思ってしまいます。
でも、大事な電話やメールを待つ方々には、やっぱり迷惑メールでしかないのでしょうね。
本当に大事な事はTVや、ラジオなどで呼びかけられることでしょうしね。
そういえば、昨年も人の命を救うためにご協力を!!
のような、チェーンメールも何通か来てました。![]()
今後は、相手に了解も取らずに回す事は止めよう!!
と、思いました。
皆さんも、お気をつけて!!
でも、今被災者の方々に何が出来るのか
毎日、涙が出るほどの話に、何も出来ず日々自分の事に追われてる私ですが。
せめて、と
募金だけ協力させて頂きました。