(=^ω^=) ピン助の家 (=^ω^=)

  (=^ω^=) ピン助の家 (=^ω^=)

PR

Profile

☆彡影武者☆彡

☆彡影武者☆彡

Favorite Blog

ピン助仔猫の「珈琲… ピン助仔猫さん
Cat's Eye くるくるにゃんこさん
魔女日記 すずかちはやさん
sionMEWnoブロ愚 hackMEWさん
my life Y子さんさん

Comments

☆彡影武者☆彡 @ Re[1]:3匹の猫様(07/25) いつでも絶好調!さんへ こんばんは。 占…
いつでも絶好調! @ Re:3匹の猫様(07/25) 絶好調です (。・ω・)ノ゙ ども 今日は水曜…
いつでも絶好調! @ Re:3匹の猫様(07/25) 絶好調です! (*・ω・)/こんばんは 占領さ…
☆彡影武者☆彡 @ Re[1]:シッポを立てながら・・・(07/23) いつでも絶好調!さんへ こんばんは。 …

Category

2014.05.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
野口英世は、言わずと知れた日本の細菌学者ですよね。

現在使用されている1千円札にも描かれています。

野口英世像
こちらが、その野口英世。

コチラの像は、福島県耶麻郡猪苗代町の「野口英世記念会」入り口近くにあります。

今回は時間の関係上「野口英世記念会」を見学しませんでしたが、生家が保存され、当時の生活風景を知る事ができます。
(学生時代に来たことがありました ^^)

入館料は、大人500円、子供200円。

「野口英世記念館」を出発し、会津若松へ。
会津若松
高台から会津若松を望む。


末廣酒造
無料で酒造りの工程を見学できます。
(冬季は、仕込み作業も見れるそうです)

この他、会津若松市七日町にあります「もめん絲」さん、同じく「ほしばん絵ろうそく」さんに立ち寄りました。

「もめん絲」さんは、かわいい木綿の小物を製造販売しています。
「ほしばん絵ろうそく」さんは、会津の伝統工芸品絵ろうそくの製造販売をしています。

次回、我が家で購入したそれらの民芸品をご紹介します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.09 22:40:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: