赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2008.07.01
XML

「そんなところまで似なくていいんだよ。」

これは、少し前までの私の口癖。
ぴよに向かってのひとことです。


ぴよたん


ぴよは私に似ているところがあります。

自分でも、似てるなぁ、と思うところがいくつかあるけれど、
のす太に言わせると、似てるところがたーくさんあるのだそうです。

特に、末っ子キャラ全開なところが、とっても似ているみたい。

私が見ていて似てるなぁ、と思わず苦笑してしまうのは、

好奇心旺盛なのに実はビビリなところとか、
注意力が足りなくておっちょこちょいなところとか、
無邪気というか能天気というか、考え無しなところとか。

よく考えずに行動して、漫画みたいな失敗をすることが多いのです。

それで、ぴよは私に、私はのす太に、
「もぉーっ、しょうがないなあ」 と言われるわけです。





他にも、声が大きいところとか、オーバーリアクションなところとか、
痛いのが苦手なところとか、どんくさいところとか。

体質も似ているようで、例えばあくびをする時に、
アゴがはずれるんじゃないかってくらい口を開ける(笑)ところとか。

これも、ぴよは私に、私はのす太に、
「そんなに口開けると、アゴがはずれるよっ」 と言われるのです。

それと、春先になると目がかゆくなるのも一緒だし、
かゆくなるのがいつも右目なのも一緒だったりします。


ぴよたんのみらくるぱわーは


少し話が逸れますが。

私は、私の母にとても似ています。
顔も似ているし、たぶん性格も似ているところがたくさんあると思います。

本当~? と思われるかも知れないのですが、
私と母は、双子のようにリンクしている時期がありました。

離れて暮らすようになってから特にそうだったのですが、
私が風邪を引いていると母も風邪を引いていたり、
私が親指に怪我をすると、母も同じところを怪我していたり。

久しぶりに会って、「やっぱり同じところ怪我してるねー」
なんていう会話をすることが、よくありました。





最近は、母とリンクしていることはあまりないのですが、
どうやら今度は、ぴよとリンクしているみたいなのです。

先ほども書きましたが、私は花粉症なので、
春、というか1~2月頃から、目がかゆくなります。

そうするとぴよも目をかゆがるようになって、
ああ、私と体質が似ちゃったんだな、と思っていました。

だから、「そんなところまで似なくていいんだよ。」と
いつも言っていたのです。


ぴよたんのためにつかってね


あれれ? と思い始めたのは、ぴよの顔が腫れた時。
(お顔腫れちゃった事件については、 こちら をご覧くださいね。)

ぴよの顔が腫れているのに気づく少し前から、私、
ものすごーく、顔が痛かったのです。

痛いのは顔の表面じゃなくて、中のほう。
顔の左側が、ズキズキ、というか、ガンガンするのです。

すごく痛いというだけで、ぱっと見はなんでもないし、
特に具合が悪いわけでもなかったので、普通に過ごしていました。

こんなに顔が痛いってなんだろう、疲れてるのかなー、
くらいに思っていました。

顔の左側の痛みは治まることがなく、
いろいろ考えているうちに、もしかして帯状疱疹かしら、と思いました。

少し前に口唇ヘルペスが出来ていたし、怪しいなぁ、と思いながらも、
病院には行かずに様子をみていたら、

ぴよの顔が、突然ぼぼーっと腫れてしまったのです。





ぴよの顔が腫れた日、私の顔の痛みもピークでした。

顔の左側の、頬全体とこめかみのあたりがガンガンして、
しかもその痛みは、休むことなく朝から晩まで痛いのです。

私の場合は、本当にマズイ! と思ったら自力で病院に行けますが、
ぴよはひとりでは病院にも行けないし、痛いとかつらいとかも言いません。

だから、自分の痛みはとりあえず置いておいて、
まずぴよを病院に連れて行くことが先決だ、と思いました。

ぴよがこうなってしまった原因がわからないと落ち着かないし、
治療してもらって安心したら、自分も病院に行こうと思いました。

幸いぴよは、注射をしてもらってすぐに元気になったので、
その日の午後、私も病院に行きました。

抗ウィルス薬を処方してもらって、数日で私も治りました。


わたしのことはいいからね


私の顔の左側が痛くなって、大丈夫大丈夫と放っておいたら、
ぴよの顔の左側が腫れてしまいました。

初めは、痛くなる場所まで似ちゃったのか、と思ったのですが、
もしかしたら・・・、

ぴよは、私の病気をもらってくれちゃったのかな。

私の病気を軽くするためにもらってくれたのか、
もしくは・・・、

Akiままも びょういんに いかにゃいと だめですにゃ!!

ってことを伝えるためだったとか。

なんて、まさかそんなことはないですよね???

でもその後も度々、私の体調がなんとなく優れないと、
ぴよもどこかがおかしかったりするのです。





私とぴよの顔の左側が腫れてしまったのは、4月の初め。

ちょうどその時、ぴよの病気のことをブログに書こうと思っていて、
お友達には先にそれを伝えようと、いろんなかたにメールをしていました。

その中の、あるお友達が、
返信メールにこう書いてくれました。


「Akiさんの家族みんなに対する愛情はブログからあふれてるけど、
Akiさん自身へも注いであげてね。」


私の体調のことなど知らせていないのに、
まるで見えているかのようなタイミングで、こんな言葉をもらいました。

私、泣いちゃって、そして深く反省しました。

私がもし倒れてしまったら、
ぴよのごはんを作ることも出来ないし、お世話も出来ません。

ぴよの体調を気にかけることはもちろん大切だけど、
自分の体のサインに気づかないフリをしていたらいけないですよね。

私がしっかりしていないと、ぴよだって、
みいこだってナナコだって、のす太だって、困っちゃいますから。


ぴよたんのげんきのためにつかってね


お顔腫れちゃった事件では、そんなことを考えさせられて、
またひとつ、ぴよから教わった私なのでした。

母は私を心配していたから、
同じところを怪我したりしていたのかな。

私はぴよのことを心配していて、
ぴよの悪いところは全部私にくればいいと思っているから、
私がぴよの具合の悪さをもらっているんだったらいいな。

でももしかしたら、
ぴよが私のことを心配していて、
私の悪いところをぴよがもらってくれているんだったら困るな。

それで最近の口癖は、
「一緒になって具合悪くならなくていいんだよ。」 なのですが・・・

まだまだ、私はぴよの母としてのレベルが足りないようです。
もっともっと、精進します!!

そして、母も娘も、健康にはじゅうぶん気をつけます。




今年の 4月8日 に、ぴよの心臓病のことを公表しました。
その日から毎週火曜日は、病気に関することを書いています。
過去の火曜日日記へは、ページ左上のカレンダーからさかのぼるか
■ぴよたんと、心臓病■ のカテゴリーからごらんくださいね。




piyopiyopiyo



応援していただけると嬉しいです♪

↓  クリック♪  ↓     ↓  クリック♪  ↓


ハチワレバナー ランキングぴよたん
)      (


ぴよ母を心配する?  ぴよたん  に

応援の ニャゴニャゴクリック お願いしますぽっ








ぴよたんがパッケージの味キラリも応援してね ハート

自分の缶と記念撮影!!

パッケージになったいきさつは、 こちら で♪


第18回 『すえこの部屋』 は、ぴよたんがゲスト♪
↓↓↓

suekonoheya-title


bnr_kanarazu2008 インタビュー
チャーム付きカラーのモデル初代インタビューはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.01 09:05:00
コメント(12) | コメントを書く
[■第1期・ぴよたんと、心臓病■] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: