赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2010.02.05
XML

9th01




これは発作かも知れないと思い急いでリビングへ行くと、
みいこが泡を吹きながらうずくまり、ばたんと倒れたところでした。

部屋を見ると、あちこちに吐いたあと。
キャットタワーの上のほうの段から壁に向かって吐いたり、
キッチンマットをおトイレ代わりにしていたようです。

私が起きてからも数回吐いて、
ひきつけを起こしたり叫んだりしていましたが、
少しして落ち着いたので、お掃除しながら様子を見ていました。

1時間くらいかかってようやくお掃除が終わり、
ソファでしばらくみいこを抱っこしていました。

その後もじっとうずくまっていて食欲もなく、
9時頃になってまたひきつけを起こして立てなくなってしまったので
午前中に病院に行ってきました。


9th02


あいにく院長先生は不在で、ナナコがずっとお世話になっていた、
エコーのスペシャリスト(らしい)の先生に診ていただきました。

聴診の結果、今日は心雑音がひどい、とのこと。
以前にも心雑音が少しだけ気になると別の先生に言われていたので、
心臓をエコーで診ていただくことにしました。

みいこは横向きにして羽交い絞めにすると暴れるのですが、
そこはさすがスペシャリスト、
みいこが座ったままの状態で、心臓のある部分に
少しアルコールをつけてだけで、すいすいと診てくださいました。

その結果、みいこは心臓が悪くなっていました。
心臓の出口の壁が通常の2倍くらいの厚さになっていて、
血液を送り出すのをジャマしているそうです。

心臓が一番がんばって働くのが朝起きるときらしくて、
がんばっているのに出口が狭いから、脳まで血液を送ることが出来ず、
それで発作を起こすのではないか、ということでした。

ただ、心臓がすべての原因で今こうなっているのではなく、
何か別の原因があって、そのせいで心臓に症状が出ているらしくて。
考えられるのは、脳か、甲状腺か・・・それ以外のこともあるようです。

前回の診察で話の出た、甲状腺の検査をしてもらおうと思ったのですが、
今のみいこの心臓の状態では血のめぐりが悪く、
なかなか採血が出来ないし、みいこの場合性格的なこともあるので
まずは心臓を少しでもよい状態にしていくことが大切とのことでした。

ひとまず心臓のお薬と吐き止めを処方していただきました。

今回のお薬は、吐き止め用のプリンペランと
・アルマイラー (心臓の働きを調整・狭心症発作予防)
・サプレットPRO (排泄と血液循環に働きかけるサプリ)

病院では何も考えられなくなってしまっていて、
正確な病名を聞かずに帰ってきてしまったのですが・・・

心臓の壁が厚くなるということは、肥大性心筋症???
老齢と、後天的ということを考えると、拘束性心筋症???
血栓があるような話はなかったし、心筋症とは言われなかったし、
狭心症のお薬が出ているのでまた別の病気なのかな・・・

今度、きちんと病名を聞いて、
今後の検査のことなどを相談してこようと思います。


9th03


みいこの体重は、なんと3.95キロに減っていました。
朝ごはんを食べていなかったこともありますが・・・
初めて、4キロ切ってしまいました。

普段はとても元気で仔猫たちと一緒になって遊んでいるのに、
心臓の病気となると、突然のことがあるので心配です。

でも、今までは一体どこから治療したらいいのか、
どこから検査したらいいのか、という状況だったので、
まずは心臓、と決まったことが、大きな前進。

心臓のお薬はすぐに効果が現れるわけではないみたいだけど、
お薬が少しでも効いてくれますように。
明日の朝また発作を起こすようなことがありませんように。



一歩前進のみいこに♪

↓  ニャゴニャゴ♪  ↓     ↓  クリック♪  ↓


ハチワレバナー ランキングぴよたん

いつも応援してくれてありがとう

みいこ、おやつと夜ごはんはちゃんと食べました♪





↑ サプレットPRO、楽天のショップさんでも扱っていました。
血液を浄化するサプリなので、特にこの病気に!というものではないみたい。
上薬研究所のHP (←click!!)で、
取り扱っている動物病院の検索ができますよ。







今日のお花の写真は、
結婚記念日にのす太がプレゼントしてくれた花束の写真でした。
今年は9回目の記念日だったので、バラが9本入ってます。

ぴよたんとおはにゃ まいとしこうれいですにゃ!
9th04

ぴよたん、さすがのカメラ目線です♪

仔猫たちは雪に続き、花束を見るのも初めて。
その様子は、また明日の日記で・・・








準オフィシャルキャットになったくるりんへの応援、ありがとうございました!
受賞コメントはこちらから♪

クリック☆
↓↓↓

bnr_officialcat2009_kekka.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.06 00:24:31
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: