赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2011.02.05
XML

otonya05



モコちゃん、お洋服は平気なようで、
全然気にする様子もなく寝ています。


モコちゃん、なんだかへんにゃーむ。
otonya06


昨日、妙な音がするなーと思ってキッチンに行ったら、
モコちゃんが床でころんころん転がっていました。

どうやらモコちゃんも、おとにゃになったようです。

声も出さないし、ころんころんもちょっとだけだったので、
まだ、初ヒート!って感じでもないのかも知れませんが・・・
様子的に、たぶん、初めての恋の季節です。


モコちゃん、毛が長いせいもあるんですけど、
顔がすごく大きいんですよー。
手もすごく大きいから、初めて会った時、
絶対に男の子だと信じて疑わなかったくらい。

病院で、「女の子ですねぇ」と言われて、
のす太と私、同時に「えええーーー!!!」 と叫んだんですよ。

モコちゃんの妹は、もう2ヶ月以上前に初・恋の季節がやってきたのに、
モコちゃんにはいつまでもやってこないので、
もしかしたら男の子なのかも、なんて思ったりして(笑)。

ふわふわでキレイな男の子もいいなあと思っていたんだけど、
モコちゃん、やっぱり女の子でしたー。


まだまだこねこにゃーむ!
otonya07


いつまでもちいさいと思っていても、
仔猫の成長ってはやいですよね~。



どうやらおとにゃになったらしいモコちゃんに♪

↓  ニャゴニャゴ♪  ↓     ↓  クリック♪  ↓


ハチワレバナー ランキングぴよたん

いつも応援してくれてありがとう

モコちゃん、今まで一度もひとりになったことがないから、
手術で入院の時、さみしがるだろうなあ。


コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!
お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。








所沢おいしいもの日記☆
長いので、ご興味のある方だけ読んでね♪

先日は長崎まで納車に行ってきたのですが、
今日はその長崎のことではなく、長崎行きの前に所沢(埼玉)に行った時のこと・・・♪

ところで、私たちはもうずっと何年も、旅行というものに行っていません。
ぴよのことが心配で、毎年恒例だった親戚との夏の旅行も行かなくなってしまいました。
昨年はお墓参りや法事などがあって、山形と名古屋に行ったのですが、
どちらも往復10時間以上、滞在時間たったの2時間という強行スケジュールでした。

そんな私たちが遠出できるのは、のす太の仕事で陸運局に行ったり、納車に行く時。
昨年末に所沢の陸運局に行く、となった時、
そんなに遠くはないけど、滅多に行かない場所なので、
所沢の名物を調べて、お昼はご当地グルメを食べよう!ということになりました。

tokorozawa01
(所沢の陸運局で♪)

調べてみたら、所沢は手打ちうどんと焼きだんごが名物なのだそう。
市役所にグルメマップが置いてあるとのことなので、
陸運局でのお仕事を済ませたあと、所沢市役所に向かいました。
所沢市役所、すごく大きくて立派な建物でした。写真撮ってくればよかったー。

観光課に行くと、お目当ての 「うどんだんごマップ」 が見当たらない!!
職員のおねーさんに聞いてみたら、なんとマップの在庫切れ。
ここ最近のご当地グルメブームで、マップをください~と来る人が多すぎて、
みるみるなくなっちゃったんですって!!

マップ、ないのかー・・・としょんぼりしていたら、おねーさんが
「あっ!こんなところに1枚だけ!」 と、棚のすきまにはさまっていたマップを発見!
奇跡的にあった1枚をゲット☆ ツイてます~♪
車にナビがあったとしても、マップ的なものがあるのとないのじゃ、
盛り上がりも違いますからね!!

tokorozawa02

向かったのが、手打ちうどんで人気店の 「涼太郎」 さん。
麺がなくなったら、どんなに早くても閉店しちゃうんですって。
お昼時には行列が出来ているそうなので、急いで向かいました。

tokorozawa03

メニューはこんな感じ。
男性だったら4Lか5Lくらい、女性だったら2Lか3Lくらい、というので、
4Lと2Lを注文してみました。
サイズを選んだら、つけ汁の種類やトッピングを選びます。
トッピングはのりや天ぷら、大根おろしなどありますが、今回は普通に肉汁で。

メニューは他に、つけめんやカレーつけめんなどもあります♪
常連の男性の方は、ダブルつけめんの注文が多かったかも。
そして、8Lとかフツーに注文している人もたくさんいましたよ~ (てんこ盛り!!)
メニューにはないけど、13Lとかも注文できるみたいです。

tokorozawa04

光沢のある美しいうどん~!! コシが強くてすっごくおいしかったです♪
左奥にあるのは、すりごま。 つけ汁にたっぷり入れるとおいしいです。
小皿にはたっぷりのネギ・・・だけかと思ったら、掘ったら青菜が入ってました。
危うく気づかないところだった・・・
この、季節のお野菜をゆでて水を切ったものが 「かて」 と言って、
かてをつけ汁につけて一緒にいただくのが、所沢のうどんの大きな特徴なのだそうです。
うどんマップにも、かてうどんがメニューにあるかどうかが書いてありますよ。

tokorozawa05

涼太郎さんの駐車場はちょっと離れたところにあるのですが、
お店の人に駐車場を聞いた時、「あの茶畑を左に曲がって・・・」 と言われたんです。
茶畑?どれ?と、しばらくピンと来なかった私。
遠くから見たら公演の生け垣がなにかだと思ったものが、実は茶畑。
駅前で、住宅街なのに、普通に茶畑が点在してるんですよー!!
茶畑って、静岡の斜面の茶畑みたいなイメージしかなかったので、すごくびっくりしました。

↑ 茶畑の向こうに見えるのが、お茶屋さん。
狭山茶も名産ですからね。自社農園なのかなあ?

tokorozawa06

そしてもう1軒寄ったのが、焼きだんごの 「武蔵屋」 さん。
注文してから、お醤油を塗りながら焼いてくれるんです♪

tokorozawa07
(↑ 後ろに写っているのが、うどんだんごマップ!)

あつあつのうちにいただきます♪
これはおいしい~~~!! やられました!!
うどんを食べたばかりでおなかいっぱいで、1本しか食べられなかったのが心残り。
同時に店内に来たお客さんは、20本も買ってましたよ。いいなあ、ご近所さんは・・・

所沢の名物、手打ちうどんも焼きだんごも、
最近のご当地グルメのブームに乗って作られたものではなく、
ちゃんと歴史や由来があるところがステキです。
お団子は、味の伝統を守るために、お団子の大きさから、使うお醤油など、
細かいところまですべて決まりがあるのだそうですよ。

所沢、活気があるのに自然も多くて、とっても住みやすそうないいところです。
所沢に行く機会があったら、ぜひ手打ちうどんと焼きだんご、食べてみてくださいね!!

圏央道が全線開通したらすっごく近くなるんだけど、今でもそんなに遠くないので、
絶対にまた行こうと思いました~。 航空公園も行かなくちゃ。




2011010321521173f

お友達の やまりんごさん が、仔猫ちゃんの里親さんを募集されています!
5にゃん中、3にゃんは新しいおうちが決まりました!
ただいま募集中なのは、とってもかわいいキジトラの男の子と女の子。
関西地区をご希望ですが、遠方の場合はご相談くださいとのことです。
どうぞよろしくお願いします。
(上のバナーをクリックで、里親募集の記事へ♪)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.06 14:36:14
コメント(5) | コメントを書く
[★長毛猫 モコモコにゃーむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: