赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2017.10.27
XML


白黒こねこたちの回想日記。

今日は、
ずっと様子見していたのに、
なぜ急に仔猫たちを保護することにしたか、
その理由のお話です。



なんだか、こねこ日記を書くたびに
わざわざ過去日記を見ていただくことになって本当に申し訳ないのですが、
ぜひこちらをごらんいただけると嬉しいです。
ぴちゅおたちが暮らす場所と環境について書いています。

【白黒こねこ】行動範囲が広がった♪
↑ Click!! ↑

過去日記にもあるように、
ぴちゅおたちがいたのはふれあいセンターの建物で、
センター内では、趣味の教室が開催されていたりします。
公園もあるので、夕方にはちびっこたちが遊んでいたり、
周りをぐるりと囲む池は、釣りのスポットとして人気です。
ですから、ぴちゅおたちが暮らす環境は、
周りにかなり人がいたのでした。

私たちが様子を見に行くのは大体夕方。
会うのはちびっこたちや、園内の菜園を管理する方、
個人的に猫にごはんをあげに来ている方です。

そんなある日、昼間に様子を見に行ってみました。
すると、センターのとある教室の生徒さんたち(ご高齢の方々)が
ぴちゅおに何かをあげていたのです。

前回の白黒こねこ日記 で、
「ぴちゅおは、その人懐こい性格から、
ちょっとびっくりなことになっていました。」
と書きましたが、
その時、ご高齢の方々が与えているものを食べていたのは
人懐こいぴちゅおだけでした。

ぴちゅおが食べていたのは、
茹でたパスタでした。
もぐもぐ食べていたぴちゅおをすぐに引き離しました。

心配になり、翌日も明るい時間に行ってみました。
猫用に置いてあるお皿には、うどんが入っていて、
隣りには、ケン○ッキーの箱が置いてありました。
中身は少し入っていました。

ケン○ッキーをあげたのは、
私たちが目撃した方々ではないかもしれません。

でも誰があげたとか関係なく、
そんなものを与えられていたことに驚愕して、
すぐに用意をして、保護したのでした。



お外時代、2週間ほど仔猫たちを見てきましたが、
みんなが順調に大きくなっていく中、
ぴちゅおの外見のことが、少し気になってはいたのです。



pichuo01



この、ほぼ全身が写っている写真を見ると、
ぴちゅおの背中がグレーっぽいのがわかるかと思います。
お兄ちゃんのはるまくんのように、柄がグレーなのではなくて、
黒い毛の間から、グレーで縮れた毛が生えている感じです。

出逢った当時は、
少しグレーの毛があったかも、というくらいだったのが、
どんどん、みるみる、縮れ毛が増えていって、
背中全体が、黒い毛の上にカビが生えたような見た目になりました。

なんだろう?そういう遺伝?まさか病気?と思っていたのですが、
保護して、獣医さんにお話を聞いて、理由がわかりました。

「大事な成長期に、栄養的に合わないものを食べていた」
からだそうで・・・

パスタとうどんだ!と思いました。

私が目撃したのはそれだけだけど、
きっと別の何かも食べていたと思うのです。

人懐こいばかりに、
人がくれるものをニコニコ食べて、
ぴちゅおは縮れ毛くんになってしまったのです。

生える毛が変わってしまうほど、
猫が本来食べないものをたくさん食べていたということです。

かわいそうで、涙が出る思いでした。

縮れ毛になった以外、
その時は風邪っぽいだけで健康だったけど、
(あ、お腹にすごいのはいましたけど)
体にきっと影響していると思うのです。
一番大切な成長期に食べていたものが、
猫の体を作るでしょうから。

このことが原因で体が弱かったり、
病気にかかりやすいかもしれない。

私がもっと早くに保護することを決意していたら、
そういうことにはならなかったかもしれないのに。

ごめんね、ごめんね、とぴちゅおに謝りました。



たぶん食べ物からの栄養のせいだから、
ちゃんとしたものを与えていれば変わるはずですよ、
と先生に言われ、

我が家に連れてきて、仔猫さん用のちゃんとした
おいしいフードを食べ続けてもらっていたら・・・



sirokuropi2



約3か月ほど経って、ようやく、
お姉ちゃんと同じような、
つやつや真っ黒の背中になれました!!

少しずつ、ブラッシングして縮れ毛が減り、
背中が本来の色になっていくのを見るのは、
本当に嬉しかったです。



そして現在。



sirokuropi



のす太とうさんのお腹の上で大満足なぴちゅおくんは
グレーの縮れ毛が生えることもなく、
結石ができて今でも療法食ではあるけれど、
健やかに成長してくれています☆

あの時食べていたものを払しょくできていればいいなあと
ぴちゅおの背中をブラッシングするたびに思います。




↑ 桃太郎になれる桃のベッド♪♪♪
(私信失礼します!まっかーささま、私が持っていたのとは少し違いますが、
こちらもかわいいです~♪)



真っ黒つやつやになれたぴちゅおくんに♪
クリックで応援していただけると嬉しいです。

↓  ぽちっ♪  ↓

ハチワレバナー

↓  ぽちっ♪  ↓

ランキングぴよたん

いつも応援ありがとうございます  とても励みになります!
今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.27 07:00:12
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: