Fantastico!

Fantastico!

2005.03.10
XML
カテゴリ: 子育て&日常
最近、お子さま向けのテレビ番組に興味を示すぴよ子。
特に歌の番組が好きなようで、一緒に声を出して楽しんでいます。

毎朝8時からの1時間と16時からの1時間にNHKの教育番組を見せています。
私はその間に家事をします。
あとは、私が見たい番組がある時の1~2時間テレビをつけている時もあります。
そういう時のぴよ子はテレビを見ているときもあるし、一人で遊んでいる時もあります。

テレビって見せ過ぎはよくないとは思います。
でもどこからが見せ過ぎなんでしょう?
テレビを真剣な顔で見ているぴよ子を見ているとたまに不安になります。


「イチジョウマン」結構好きだったんですけどね^^;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.10 15:23:28
コメント(8) | コメントを書く
[子育て&日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレビ見せてますか?(03/10)  
シィmama  さん
私も最近ひろみちおにぃさん(・・というかパパらしいですよね)にハマってきていたので、ちょっとさみしいです~><
「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」
しぃも夢中になって見ていますよ。
どんどんテレビに近づいていってしまって、私も不安になります。
どうしたらいいんでしょうねぇ^^; (2005.03.10 15:53:27)

Re:テレビ見せてますか?(03/10)  
はじめまして。

子供のテレビ視聴については、いろいろと言われていますよね。
『言葉の遅れ』も言われていますが、うちの子には当てはまらなかったです。
テレビに子育てをお任せして家事をしていた時期があったのですが、逆に周りの同じ年の子供たちより言葉が早く、言葉の数も多かったくらいです。

テレビ視聴の問題について書かれている雑誌などを読んで思ったことは、子供にテレビを見せること自体が問題ではなくて、実際にもいろいろと体験させてあげることが大切だということです。
うちの子はテレビを見る時間も多かったけど、自然に触れて自分自身でも色んな体験をする機会も多かったので、言葉も早かったのかな?と思います。

あと、テレビは出来るだけお母さんが話しかけながら一緒に見るのが良いみたいです。
でも、子供が大人しいうちに家事を済ませたいし、そのくらいの時間は1人で見せてもいいはず!と思いたいですけどね(^^ゞ

初めて訪れて、長々と失礼しましたm(__)m

(2005.03.10 16:49:59)

こんにちは  
るりmama  さん
初めまして♪テレビの視聴ってママや赤ちゃん自身が楽しめればいいと思いますよ。だらだら付けっぱなしにするのではなく、子供の好きそうな、ママの好きな番組の時につけるっていうのもメリハリがあっていい刺激になると思います(^^)
(2005.03.10 17:49:16)

Re:テレビ見せてますか?(03/10)  
D☆  さん
ぴよママさん こんにちは
ぴよ子ちゃんのTVを見る姿、可愛いですね♪
後ろから抱きしめたくなっちゃいます☆
見せ過ぎているという感じはしませんよ。
時間決めて見せているし・・・頑張ってますよね

ちびDはまだお気に入りの番組はないですね・・・
まだそこまで感心(知恵?)がないみたい^^; (2005.03.10 18:04:10)

Re:テレビ見せてますか?(03/10)  
junmakismookey  さん
うちはまだまだ興味を示す月齢ではないですが、私がTV好きなので昼間はずっとつけっぱなしです。
気をつけないといけないですね…
ぴよ子ちゃんも楽しんでいるようだし、ぴよママ11さんはきちんとけじめをつけて見せてるようなので素晴しいと思いますよ。
まるっきり見せないのも可哀想な気がしますが…
TV好きな私だけでしょうか? (2005.03.10 18:48:39)

Re[1]:テレビ見せてますか?(03/10)  
シィmamaさん
ぴよ子はまだ動けませんが、シイちゃんのようにいずれテレビに向かっていくんでしょうね^^;
目はいいんだから見えないっていうんではないはずですよね?
どうしようかな~。子供イスにしばったらあばれるでしょうね^^;;;
あと、弘道おにいさんはパパさんだったんですか~。
体操のお兄さんがパパだったら子供はうれしいでしょうね。
でも家に帰ったら踊りたくないだろうな^^:

みっちー1101さん
書き込みありがとうございます。
そうですよね。テレビはテレビで楽しんでもいいと思うけど、体験させることも十分にしていればそんなに問題ないですよね。
先輩ままさんの言葉に安心しました。ありがとうございました(^^)v

るりmamaさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
「メリハリ」、「刺激」…同感です!
悪い影響ばかり気にしてましたけど、いい刺激だって絶対あると思います。
ご意見ありがとうございます。

D☆さん
こんにちわ。
D☆さんはやっぱり見方もやさしいんですね~(*^^*)
私は、ぴよ子の後ろ姿はおじいちゃんみたいだな~と思ってました(笑)
ぴよ子もテレビを楽しむようになったのは最近です。
女の子は特に音楽とか好きみたいですよ。ちびDちゃんもきっと楽しんでいるんだと思いますよ♪

junmakismookeyさん
そうですよね。まるっきり見せないとしゃべれる用になってから同じくらいの子と会話とか遊びが合わなくて孤立しちゃったらどうしようって思います。
何事もやり過ぎはダメってことでしょうかね。 (2005.03.10 20:13:10)

はじめまして  
koitea8989  さん
こどもにテレビの見せすぎはよくないと聞いたことがあります。うちはNHKの子ども向けの番組をよく見せました。1時間くらいです。
最近はマジレンジャーとプリキュアとかよく見てます。テレビをつけっぱなしと言うことはないので好きなものを見せています。仮面ライダーはパパの方が夢中で見ています。
絵本を図書館から借りてきて本を読ませています。読み聞かせも寝る前にしています。テレビだけではない方がいいと思っています。 (2005.03.10 20:28:35)

Re:はじめまして(03/10)  
koitea8989さん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
「仮面ライダーは…」に笑ってしまいました(^^)
私も絵本は好きなので読み聞かせはたくさんしたいと思っていますよ。今もたまにやるんですが、すぐに本を取り上げられてしまいます(ーー)
ご意見ありがとうございました。 (2005.03.10 20:57:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: