Fantastico!

Fantastico!

2005.03.17
XML
カテゴリ: 子育て&日常
本日2度目の日記。

ぴよ子はいつも20時前には寝てしまうんですが、今日は18時から一時間くらい昼寝(?)をしてしまったので、20時にベビーベットに連れていってもなかなか寝てくれませんでした。

機嫌はよかったので、私はリビングで今日の日記を書くことにしました。
寝室から「ウキャー( ^▽^)♪」と「まんまんま…」(←最近増えた喃語です)というご機嫌な声が聞こえてきます。

実はぴよ子は一人遊びが好きな子で、一人にしておいた方が機嫌がよかったりします。
「おかまいなく…」という雰囲気まで漂っていて、母は少し寂しいです(T-T)

急に静かになったので見に行くと、お布団は蹴られてはじっこにまるまっており、ぴよ子はぺビーペットにななめになって寝ていました。
あまりの寝相の悪さがかわいかったので写真を撮りたかったのですが、フラッシュをたくわけにもいかないので、そっと布団をかけて出てきました。

この【そっと(はだけた)布団をかける】という行為が私には「母親してるな~」と実感する瞬間なのです。


ちなみに、私が自分の親に対して「親ってすごいな~」と思ったのは、夜中にトイレに行くのに起きるとすぐに親も目を覚まして「どうしたの?」と聞いてくることでした。
あと、夜中に地震があった時に(震度3くらい)父が真っ先に私の部屋の本棚をおさえに来てくれたことです。

自分に子供が出来ると、親がしてくれたことって思い出すことが多くなりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.17 22:00:08
コメント(12) | コメントを書く
[子育て&日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母親の実感…(03/17)  
シィmama  さん
そうですねぇ。
私も子供の頃、親ってスゴイ!て思ったこと、
たくさんありました(*^_^*)
でも自分がいざ親になってみると、
自然とそういうふうにできているものなんですよね!
不思議なものです・・。
それにしてもぴよ子ちゃん、寝かしつけしなくても寝てくれるんですね!なんて親孝行なんだろう!! (2005.03.17 23:48:45)

母親の実感…   
るりmama  さん
自分が子供を産んでから、親の凄い所って色々思い出しますね~。同時に自分がかなり小さかった時のこともよく思い出すようになりました。。。今私の娘と息子は3歳と2歳なんですが、この頃の自分はこんな感じだった、とかこんなことがあった。。。とか。けっこう同じような遊びをしてたりするんですよね~(^^) (2005.03.18 01:56:19)

Re[1]:母親の実感…(03/17)  
シィmamaさん
お昼寝は抱っこじゃないと寝ないんですけど、夜は時間を決めてベットに連れていくと条件反射で眠くなるのかもしれません。(まだ夜中に2~3回起きますが)
でも、0歳から一人で寝られちゃ母としては寂しいので私が満足するまで添い寝させてもらっています( ̄^ ̄)
たいてい私が部屋を出てから寝付くんですけどね(T-T) (2005.03.18 08:14:48)

Re:母親の実感…(03/17)  
るりmamaさん
さすがに自分が0歳の頃は思い出しませんが、私もこのくらいの時はこういうことしてて、こういうことされてたのかな~と思います。
2~3歳になると自分の記憶も思い出すものなんですね。
楽しみになってきました(*^o^*) (2005.03.18 08:16:59)

Re:母親の実感…(03/17)  
D☆  さん
こんにちは
可愛い寝顔^^ 私はこんな寝顔を見ていると幸せな気分になります。
ぴよ子ちゃんは20時頃に寝るんですね。理想的ですね。
成長ホルモンの事とかを考えたら、この時間に寝付かせるのが一番ですよね♪
我が家は20時に寝せると週末しかパパと過ごせなくなるのでどうしても寝るのは深夜です(汗)
だから、起きだすのは次の日のお昼頃・・・でも、どこかで修正してあげないといけませんね。反省。 (2005.03.18 09:07:58)

Re:母親の実感…(03/17)  
ぴよ子ちゃんの寝相、うちの次女と同じですわ~。
頭がベビーベッドの角にいってませんか?
うちの子まだ2ヶ月なのに…

ぴよ子ちゃん、1人でお利口さんにしてるんですね♪
『そっと布団をかける』って、『お母さんしてる~』と感じますよね!
夜中に目が覚めて、布団がはだけていると「あぁ、やっぱり」とか思って布団をかけたりして。

夜中に目が覚めたとき『ついでに』旦那さんにも布団をかけています。
旦那さんが目を覚ました時は私に布団をかけてくれているそうで(^^ゞ
布団を蹴る足癖の悪さは親譲りのようです…(>_<) (2005.03.18 09:48:35)

Re:母親の実感…(03/17)  
>自分に子供が出来ると、親がしてくれたことって思い出すことが多くなりますね。

私もそう思います。 (2005.03.18 13:15:56)

Re[1]:母親の実感…(03/17)  
D☆さん
うちの旦那も帰るのは遅いので平日はぴよ子の寝顔しか見れない日が多いんですよ。
5か月くらいの時に22時に寝るようになって、6か月くらいの時に20時に寝るようになりました。
でも朝は遅くても7時半には起きちゃうんで休みの日はもっと寝てほし~と思います。 (2005.03.18 14:07:33)

Re[1]:母親の実感…(03/17)  
みっちー1101さん
そうなんです。ベビーベットに頭ぶつけそうだからタオルを丸めてクッションにしています。
うちの旦那も寝相が悪くてよくお腹だして寝てるんですけど、暑がりなんでお腹だけかくしてお布団はそのままにします。
みっちーさんの旦那さんやさしいですね~(⌒_⌒)
(2005.03.18 14:10:28)

Re[1]:母親の実感…(03/17)  
ヴィンノ助ママさん
書き込みありがとうございました。
よかったらまた来てくださいね。 (2005.03.18 14:11:09)

Re:母親の実感…(03/17)  
junmakismookey  さん
私も子供が産まれてから色々思い出しました。
私の母も今自分が子供にしているように、愛情いっぱいで育ててくれていたんだろうなぁ。
昔反抗ばかりしていたのでとても申し訳ない気持ちになります。親孝行いっぱいしないと。。。 (2005.03.18 15:15:24)

Re[1]:母親の実感…(03/17)  
junmakismookeyさん
私もあまり親の言うこと聞いてなかったです(^-^;
でも愛情かけてもらってたな~と思います。
ほんと親の心子知らずです。私たちの今の愛情と苦労もいつか子供に伝わる日もくるんでしょうね(⌒_⌒) (2005.03.18 15:22:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: