Fantastico!

Fantastico!

2005.08.09
XML
カテゴリ: 子供の病気
0時のお薬のこと、コメントで気にしてくれた方も結構いたようですが、結局あげませんでしたε~ε~ε~ ゛(ノ>_<)ノ

夜中に何度も起きたけどお茶を飲ますとまた寝るし、寝るまで私が側にいるか抱っこしていないと泣きっぱなしになるので薬を水で溶いてスポイトに入れてってやってるのもかわいそうで普通に寝かし付けてしまいました。

熱が高かったら飲ませていたかもしれないけど、平熱まで下がってきていたので寝かすことを優先させてしまいました。

ちゃんとあげた方がよかったのかな~( ̄~ ̄;)

でも治ってきてるんだからいいかな…。。。

中耳炎の耳に入れる方のお薬は意外にも嫌がらなかったです。

でも、入れて10分はそのままでって言われたけど、そんなこと出来るわけもなくて、すぐに動きだすので耳から少し垂れてきます。

子供のお薬ってホント難しいです┐( -"-)┌


小児科へは、昨日の失敗をふまえて自宅からネットで仮受付をすまして行ったので待ち時間が10分ほどですみました(^-^)



それに、ここの小児科はとてもオープンです。

診察室と待合室の境目があってないような感じで、診察室の様子が丸見えだし、診察室には先生と向き合っている患者さんの他に数人の患者さんが一緒にいる状態です。

好き嫌いがあるかもしれませんが、小児科だし子供も診察室でなにやってるか見えてる方が安心するものなのかな~と思って私は好きです。

小学生くらいの子は、一人で来て先生や看護士さんと普通にしゃべっているし、疑問とかもちゃんと聞いていて、話しやすいところなんだな~というのがよくわかりました(^-^)

自宅からはバスでいかなきゃいけない所だけど、かかりつけの小児科がやっと決まりました。

その後、お隣の耳鼻科に行きました。

小児科に行く前に受付を済ませていたので、行くとすぐに案内されました。

ここの先生もとても感じのいい方です(^-^)

ぴよ子の中耳炎はまだ少し赤いそうなので、今日もお風呂もシャワーもダメだと言われました( ̄~ ̄;)

明日も診せに行って、OKだったら久々のシャワーに入れてあげられます。

それまでは、さっちゃんここちゃんさんにアドバイスしてもらった桃の葉ローションかお茶で体を拭いて汗疹予防しときたいと思います(^-^)



先ほどお薬をスポイトであげました。
最初は嫌がってあばれたけど一口味わったら意外とおいしいのに気付いたらしく、残りは黙って自分からちゅーちゅー吸ってました(^-^;
やれやれ…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.09 15:26:28
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:回復傾向♪(08/09)  
うるるん★  さん
ぴよちゃん、平熱に戻って良かった~!
子供の薬に未体験の私は色々興味深い内容でした☆

オープンな診察室、小学生くらいの女の子は嫌がらないかな・・!?(聴診器あてるときとか)
でもママは安心ですよね♪それに子供が先生や看護師さんと気軽に話せるのも魅力です☆ (2005.08.09 16:13:42)

良かったですね  
とにかく回復傾向ということで良かったです。
中耳炎のお薬を耳から入れるというのは初めて知りました。
ネットで予約できる病院も良いですね~。静岡にもあるのかな?探してみます。一度ネット予約で診察受けてみたいので…(不謹慎ですね) (2005.08.09 17:21:07)

Re:回復傾向♪(08/09)  
ぴよ子ちゃん、回復に向かってるみたいでよかった~!
一安心ですねε-(*´ω`*) ホッ
中耳炎の薬って耳からなんですね!
てっきり飲み薬で治すもんやと思ってたので、ちょっとびっくりしました。
オープンな小児科はいいですねぇ♪
開放的やと、子供もやっぱり落ち着くんでしょうね! (2005.08.09 19:47:36)

Re:回復傾向♪(08/09)  
シィmama  さん
予約ができるところは安心ですよね^^
ただでさえ具合が悪いときに、待ち時間が長いと本当に大変ですもん。
私が今近くで通っている小児科も、ネット予約ができます。
なんて便利な世の中♪
ただ、埼玉のほうで通っている小児科は電話予約なので、
朝一でかけてもつながらないことが多いです。
そっちは予約ができても、いつもつながらないので意味がありません~^^;

ぴよ子ちゃん、お熱が下がってきたようで良かったです。
耳もよくなって、早くサッパリできるといいですね^^

(2005.08.09 22:07:18)

Re:回復傾向♪(08/09)  
むにゅまま  さん
よかった~♪
中耳炎はまだちょっと大変そうですが、とりあえずお熱は下がったようで一安心ですね☆

深夜のお薬、私もぴよママさんの立場だったら同じようにあげなかったと思いますよ~
お薬もあげないで済むなら、なるべく避けたいものですよね(いろんな意味で)。

それのしてもネットで予約できるっていいですね。
うちも何件か小児科はいきましたが、小児科に限らず、だいたいの病院が直接行って予約して、順番待ちまでの時間は他で過ごしてもいいってものばかり・・・
子供がいると時間つぶすのにも結構大変ですし、総合的にも良いかかりつけの病院が見つかってよかったですね♪ (2005.08.09 22:07:22)

恥ずかしい・・・  
むにゅまま  さん
上の文章で「それにしても」って言いたかったのが「それのしても」になってますぅ~
細かいことですが間違えちゃってごめんなさい! (2005.08.09 22:09:19)

Re:回復傾向♪(08/09)  
hayazuke  さん
少しずつ回復されていて良かったです。。。
でも中耳炎だなんて><
とても痛そうです!!!
お薬をちゃんとのんでいるのできっとすぐ良くなると思います!
がんばって下さい!!

オープンなお医者さん、なんだか良いですね。
そして予約も出来るのはかなりありがたいですよね。
先生もお若いのかな?
うちのかかりつけの先生は結構おじいちゃんです^^;
物腰が優しくてわたしは好きですが、子どもは苦手みたいです><
中々難しいです^^; (2005.08.09 23:13:49)

Re[1]:うるるん★さん  
子供の薬は毎回試行錯誤して飲ませています(^-^;
言葉がわかるようになってきたら楽になるのかさらに大変になるのか…。

オープンな診察室、たしかに小学生の女の子は嫌がるかもしれないですね(^-^;
そういうのっていつから気にする様になるものですかね?
そしたらまたかかりつけ医を探さなきゃな~。 (2005.08.10 08:04:31)

Re:みっちー☆1228さん  
ネットで予約はホントいいですよ~!
何時何分までに待合室に来て下さいって表示されるからそれに合わせて家を出ればいいから助かります。
子供は長時間同じ場所にいられないですからね。 (2005.08.10 08:06:30)

Re[1]:ぷいすいまーさん  
抗生物質は飲み薬なんですけど、それとは別に耳からいれる薬ももらいました。
昨日は寝ている時に入れたけど、起きなかったけど動いちゃうのでやっぱりすぐに耳から出ちゃいました┐( -"-)┌ (2005.08.10 08:09:10)

Re[1]:シィmamaさん  
ホント、ネットで予約できるなんて便利ですよね~(^-^)
そもそも病人を長時間待たせるのが間違っているんですよ。
こういう風に自宅で予約してから行けるシステムが一般的になってほしいです。 (2005.08.10 08:10:58)

Re[1]:むにゅままさん  
子供は長時間同じ場所にいられないし、病気で行っているのに他の場所で時間を潰すのも困っちゃいますよね><
自宅で予約してから行くっていうシステムが一般化してくれるといいんですけどね。
総合病院ほどそうなってほしいな~って思います。

「それのしても」って普通に「それにしても」って読んでました(^-^; (2005.08.10 08:13:43)

Re[1]:hayazukeさん  
ぴよ子の中耳炎はそんなにひどくないようで、痛がってはいないのでよかったです。
耳が痛くて泣かれてもどうしょうも出来ないので見ていてさらに辛いのでよかったです。

おじいちゃん先生は子供には不評ですよね~(^-^;
ただでさえ男の人、年配の人が苦手なのになんだかいろいろされちゃうんですもんね。
私が行ってる小児科の先生はおばあさん先生です。
元気でハキハキした先生で、病院の雰囲気もすごくいいんですよ(^-^) (2005.08.10 08:17:05)

良かったね(^O^)   
回復してきたみたいで、うれしいよ♪
薬はたいへんだね( ̄~ ̄)

昨日の日記見てて思い出した。小さい子でもわかるんですってね、患者さんがアイスにいれたのばれて飲まないの!って言ってたことがあって。
知能障害があるおこさんもやはり、わかってしまって・・・。
結構みんなあなどれないなぁと思いました。
小さいからわからないって勝手に大人が思ってるだけかもしれないねぇ、すごいな赤ちゃん!! (2005.08.10 10:36:59)

Re:回復傾向♪(08/09)  
お熱が下がってきてよかった^^
ホームドクター探すのってお気に入りの美容室探すような難しさがありますよね。
でも近場にいい小児科があってよかったですね☆
私も近所にいい病院やっと見つけました!
そこに今後もお世話になるんだろうなぁ~。

子どもの内服は本当大変><
もっと服薬しやすい方法ないもんですかね^^;

ちょっとずつでもよくなってる感じですね^^
早く元気になぁれ! (2005.08.10 10:52:58)

Re:◆◇ここみぃこ◆◇さん  
赤ちゃんってほんとすごいですね~!
なんでわかっちゃうんでしょう?!
味だってお菓子と変わらないような甘い味なのに(@@)
言葉で意志の疎通が出来ないと理解してないのかと思っちゃうけど、ちゃんとわかっているんですよね~。 (2005.08.10 15:11:08)

Re[1]:さっちゃんここちゃんさん  
そうそう!お気に入りの美容院も探すの大変ですよね~!
私は未だに見つけられていません(^-^;
実家の近くにはあったんですけどね。

子供のお薬はホント大変ですね~><
「お薬飲めたね」っていうゼリー状のオブラートも買ったけどダメでした( ̄~ ̄;) (2005.08.10 15:13:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: