Fantastico!

Fantastico!

2006.10.13
XML
テーマ: 簡単レシピ(3460)
カテゴリ: レシピ
体重管理をしている身としては控えたい食材なんでしょうけど…。

芋類がおいしい時期になりましたね~

どうしても食べたくなって、毎夜のように作ってしまいました。

その結果、一週間で1.5kg増!

体重増加は500gくらいにしてください、と先週言われたばかりなのに…

でも美味しかったのでレシピを紹介しますね

まずはカボチャ料理から。

【かぼちゃのミートドリア】

ホワイトソースもいらないし、市販のミートソースで作るお手軽レシピです


(2) かぼちゃと牛乳1/3カップを火にかけてなめらかにして、塩コショウをしておきます。
(3) フライパンでみじん切りにしたタマネギ1/2個を炒めて、タマネギが透明になったら市販のミートソースと赤ワイン適量を入れて煮立ったらご飯をお茶碗1杯半入れて混ぜます。
(4) 耐熱容器にバターを縫って、(3)のミートソースライスを入れて、(2)のかぼちゃを乗せて、ピザ用チーズとパン粉を乗せてオーブンで10分くらい(チーズが溶けて焼き目がつくくらい)焼いたら出来上がりです。

かぼちゃドリア


ミートソースとチーズとかぼちゃの甘さがとっても合っていて美味しかったです

でも、ぴよ子は芋類と溶けたチーズ(固形は食べます)が苦手なので、ミートソースライスだけ取り分けてオムライスにしたら喜んで食べてました

私のかぼちゃをあげたけど、やっぱり「べ~」っとされちゃいました。

子供が好きそうなメニューなのにな~。

そういえば、フライドポテトは好きなんですよね~。

なんだかよくわかりません

そんなぴよ子でも食べられるかぼちゃ料理があります

【かぼちゃのきんぴら】です。


(固くて大変だけど、レンジでやわらかくしてから切ると後で炒める時にくずれちゃいます)
(2) にんじんも細切りにします。
(3) フライパンにサラダ油大1/2とゴマ油大1/2を入れて熱し、かぼちゃとにんじんを1分くらい炒めます。
(4) 砂糖大1/2、酒大1、醤油大2で味付けして、汁気がなくなったら器に盛って白ゴマをふりかけて出来上がりです。

かぼちゃきんぴら


にんじんの食感がいい感じなので忘れずに入れてくださいね



お弁当に入れてもキレイですよ

後は、定番の煮物とか味噌汁の具にしたりしました。

かぼちゃのプリンも作ったけど、雑誌を見て作ったのでレシピは忘れちゃいました

プリンには黒蜜をかけたり、メープルシロップをかけたりして食べました

ホント、妊婦が食べるものじゃないですよね~


次はさつまいも料理です。

【さつまいもとさつま揚げとキノコの煮物】

秋っぽい料理ですね

(1) さつまいもはくし切りにして水にさらしておきます。
(2) さつま揚げは熱湯をかけるかさっと湯通しして油を抜いておきます。
(3) 鍋にだし1と1/2カップ、酒大1、醤油大1.5を入れて煮立ったらさつまいもとさつま揚げとキノコ(何でもOK!私はしめじとしいたけを入れました)を入れて、煮汁が少なくなったら出来上がりです。

これは写真を撮り忘れました

砂糖を入れないせいか、さつまいもの甘さが美味しかったです

煮物にさつまいもを一本使ってもよかったんですけど、半分だけ使って後はバター炒めにしました。

【さつまいものバター炒め】

(1) さつまいもを薄くスライスして水にさらしておきます。
(2) フライパンにバターを入れて熱し、水気をきったさつまいもを入れて両面焼きます。
(3) 塩かお醤油で味付けして出来上がりです。

これも写真がないんですけど、さつまいもチップスみたいです。

油で揚げないだけヘルシーなのかな…。

どれも簡単なので、よかったら作ってみてくださいね

これをみんな同じ週に食べたんですよね~

妊婦じゃなくても太りますね

また明日から野菜スープと魚料理メインでがんばりま~す



…とか言いながら、楽天の秋スイーツ特集とか見ちゃってます

見るだけ…見るだけ…

design by chococo






↓またカボチャが食べたくなっちゃいます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.13 19:59:16
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: