Fantastico!

Fantastico!

2008.10.26
XML
カテゴリ: 子供の病気
先週の中頃から、ぴよ子が夜中に咳きこむ事がありました。

その週末に昼間に咳が出るようになったので、月曜日に小児科に行ってきました。

火曜日は普通に幼稚園に行きました。

水曜日の朝にお友達に手紙を書いて、制服を着ていく気満々だったのですが、ぴよ子の体が少し熱かったので熱を計ったら7度ちょっとあったので休ませる事にしました。

木曜日は熱が下がっていたし、10月のお誕生日会とおたのしみコンサートというのがあったので午前中だけ行って早退させました。

帰ってから昼寝をしたのですが、耳が痛いと泣いて起きたので慌てて小児科に行きました。

近所の小児科と耳鼻科は木曜日に一斉にお休みになるのですごく困ります

私の妹が一緒にいたので、車で一駅先にある小児科に連れて行ってもらいました。

両耳とも赤くなっていて、中耳炎でした



金曜日は、耳の痛みはなくなったようですが熱が8度超えたので家でずっと寝ていました。

やっぱり、という感じですがまる子に咳が出始めたので、ぴよ子を留守番させてまる子を耳鼻科に連れて行きました。

まる子は風邪でまだ中耳炎にはなっていませんでしたが、油断はしないように言われました。

熱が日中は7度台でしたが、夜に9度まであがり、夜中に大量に吐いたので解熱剤を入れました。

次の日は、ぴよ子はだいぶよくなったようで症状は微熱と咳になりました。

まる子は、8度9度の熱が朝からあって、14時には40度を超えてしまいました

9度の熱までは「体温計壊れてる?」と思うほど普段と変わらず動き回っているまる子ですが、さすがに40度を超えるとぐったりしてずっと横になっていました。

40度超えたときにまた解熱剤を入れたのですが、夜になっても9度後半が続きました。

解熱剤ってあまり使わないようにって言われるけど、どのくらいの間隔で使っていいものなんでしょうか?

昼間に一度使ったので、夜は使わないことにしました。

今朝は熱が8度前後になり、またいつも通りのまる子に戻りました。



ぴよ子は熱は平熱に戻り、咳はまだ出ますが朝から元気いっぱいに遊んでいます。

今のところ私には移っていませんが、先週いっぱいいつにも増して寝不足状態になったので体が弱ってそうで移っていないか心配です

これから風邪の季節がやってきます。

何回か二人揃ってダウンとかあるんだろうな…。

看病する私がダウンしないように気をつけなくては






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 11:01:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: