Fantastico!

Fantastico!

2009.02.05
XML
カテゴリ: 幼稚園
こんばんわ。

前回の日記にコメントくれた方や直接メールくれた方、ご心配ありがとうございます

検査の結果は、レントゲンでは肺はきれいだったので肺炎ではなくやっぱり気管支の喘息だということです。

脇下の痛みは、骨には異常がなかったので筋肉の炎症だろうということでした。

2週間くらいたってだいぶ痛みが引いてきましたが、今度は別のところが痛んでいます

咳が続くかぎりどこかしらの筋肉が疲れてしまうのかもしれません。

それと、喘息の原因探しの血液検査でのアレルギー検査の結果は、花粉症もハウスダストもダニもカビもすべて0でした。

だからアレルギーからなったものではなく、ウイルス性のものだという話でした。

風邪を引いたり季節の変わり目などに発作が起こりやすいのだそうです。



とにかく、長いつきあいの病気になりそうなので覚悟決めて生活しないとな~と思っています。

それと、こちらが本題です。

ぴよ子の幼稚園行きたくない病の原因がわかりました。

3学期が始まってから毎日「幼稚園に行きたくない」と大泣きで、お迎えをやめてからは毎朝抱っこで無理矢理バスに乗せている状態でした

先生の話では、幼稚園に着いて先生に抱っこされてしばらくすると落ち着いて後は普通に楽しんでいるようです。

でも、帰りのバスを待つ間にまた泣いたりしてしまうようです。

ぴよ子もこのバス待ちの時間が嫌だと何度も言ってきます。

だからお迎えに来てほしいと言います。

嫌な理由は「さみしいから」としか言いませんでした。

でも、今朝は幼稚園でイベントがあり、年少から年長のクラスそれぞれがお店を開いて、紙のお金でお買い物をするというものがありました。

ぴよ子のクラスはドーナツとケーキを売るお店をしたそうです。



帰りも、自分が買ったものを見せてくれて楽しそうにしていました。

これで幼稚園に行きたくない気持ちもふっきれたかな~と思ったのですが、寝る前に明日のことを考えたようで、涙目になりながら本当の理由を教えてくれました。

ぴよ子だけの話なのでどこまでが真実なのかわからない点はありますが、ある子が毎日ぴよ子をひっぱるのが嫌だと言うのです。

ぴよ子は他の子と遊びたいのに、毎日その子がひっぱって遊びに誘ってくるのを断れないそうです。

その子の名前を言いたがらないので、同じクラス?とか年少さん?とか聞いて行くうちに、どうやら年中さんで同じバスの子なので帰りのバス待ちの時間にいつも遊びに誘いに来るらしいということがわかりました。



それと、やっぱり同じバス停の年長さんが年中さんに「ぴよ子ちゃんを連れて来て」と言って、その年中さんがぴよ子をひっぱって連れて行くらしいです。

ぴよ子はその年長さんと年中さんのことは嫌いじゃないと言います。

でも、他の子とも遊びたいから毎日誘いに来るのが嫌で、その時にひっぱられるのも嫌なのだそうです。

その子たちに「他の子と遊びたいから今日はダメ」とか言えないの?と聞くと、年中さんと年長さんだから言えないみたいです。

二人とも男の子なので断るのがちょっと怖いと思っているのかもしれません。

でも二人とも優しいいい子です。

きっとぴよ子を気に入ってくれていて、だから誘いに来てくれているんだと思うのですが、これはどうしたもんだろ~と悩んでいます

先生に相談していいんだろうかとか、同じバス停なので私もそのママさんたちと付き合いがあるしとか…どうしたらいいのでしょう?

年長さんはもうすぐ卒園だから、そうしたら状況は変わるかもしれませんが、幼稚園児にとっては1ヶ月ちょっとはすごく長く感じると思います。

3週間くらいずっと言えずに一人で我慢していたんだと思うと早くなんとかしてあげたいと思うのですが、どうしたらいいかがわかりません

とりあえず、明日は電車でお迎えに行こうと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.05 22:59:19
コメント(4) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:理由(02/05)  
シィmama  さん
ぴよママさん、年始から色々と大変だったんですね・・
しぃも喘息持ちなので、咳の辛さがよくわかります。
季節の変わり目や、とにかく温度差に弱いんですよね。
ぴよ子ちゃんのことも心配ですが、
ぴよママさんご自身も、お体をいたわって、
お大事にしてください;;

うちも冬休み明けから急に「幼稚園行かない!」と言い出しました。
今は大分落ち着いてきましたが、
休み中ずっと一緒に過ごしていたので、
甘えんぼうになっているせいもあるんでしょうね。
ぴよ子ちゃんは他の理由のほうが大きいかと思いますが・・・
早急に問題を解決してあげられるといいですね;
ぴよ子ちゃん、優しいからその子に言い出せないでいるんだろうなぁ。
長い間、誰にも言えないで抱え込んでいたくらいですもんね・・。
その子もぴよ子ちゃんが大好きなのであって、
意地悪でそうしているわけではないだろうし、
子供同士の問題って難しい・・・
信用出来る先生であれば、思い切って相談して、
バスの待ち時間配慮してくださるようにお任せするのが一番かなぁとも思います。
あぁ、他に何も良い案が浮かばなくて申し訳ないです。
ぴよ子ちゃん、年長さんの卒園までなんとか頑張れるかな・・・うーん (2009.02.06 22:35:35)

お大事に  
ピングー さん
ママさんの具合は大丈夫ですか。
私も、喘息は長い病気だと聞いたことがあります。
まだまだ子育ても大変だけど、あまり無理しないように、体大事にしてくださいね。

ぴよちゃん、かわいそう。
何とかしてあげたいね。どうしたらいいんだろう?
大きい子でしかも男の子なんて、どう考えても
力負けしちゃうから、なんかもどかしいね。
考えが思い浮かばなくて、申し訳ないですが、応援してます! (2009.02.08 09:17:18)

Re:理由(02/05)  
akubi1214  さん
咳が続くと辛いですよね(>_<)
睡眠はとれてますか?
私は鼻が慢性的に出るので、咳とも格闘すること
が多くて・・(^_^;)
寝れない日もたまにあります。
咳は体力消耗しますよね。
どうぞお大事にしてくださいね。

ぴよ子ちゃん、そういう理由だったんですね。
せなっちも、同じ様な事が最近ありました。
ぴよ子ちゃんの相手の子は、好意をもって来てくれるんだったら、まだ小さな子供だし難しいですよね。
でも、その好意が相手のお友達はイヤだったりする事を、男の子も学ぶ機会かもしれないですね・・・
それにしても、毎日誘いに来るってスゴイですね(^_^;)
早く男の子達が、他に気が引かれてくれるといいですよね~。
せなっちの場合は、2~3日続いただけだったようで、この頃はすんなり行くようになりました。
子どもの毎日って、こんな事の繰り返しなんでしょうが、親としては心配します。
ぴよ子ちゃんも早く解決するといいですね(*^_^*) (2009.02.09 18:12:25)

Re:理由(02/05)  
ゆう さん
ひ弱なぴよママだから遂に喘息デビューしましたか(^v^)
仲間が増えてうれしいよ♪
私はアレルギー性の喘息だから年中戦ってます!

子供の世界ってどこまで口出ししていいのか難しいよね・・・。
しかもその子たちの事は嫌いじゃないとなると、これまたややこしくなるしね。
幼稚園児もやっぱりかわいい子と一緒にいたいんだなって思っちゃった。
息子の趣味が試されるいい機会なので目を光らせてチェックしなきゃ!(笑) (2009.02.09 19:10:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: